旅行記グループ
ドライブで行くフランス・ドイツ・ベルギー・オランダ・ルクセンブルグ・スペインの旅
全30冊
2018/10/10 - 2018/11/07
- パリ
- フォンテーヌブロー
- モンサンミッシェル
- ロワールの古城周辺
- ポー
- リヨン
- ヴェズレー
- ブルージュ
- ナンシー
- ストラスブール
- トゥルネー
- アントワープ
- ロッテルダム
- アムステルダム
- ブレーメン
- ハンブルク
- リューベック
- ベルリン
- ポツダム
- ヴィッテンベルク
- デッサウ
- ワイマール
- ヒルデスハイム
- カッセル
- レーゲンスブルク
- バンベルク
- シュパイヤー
- ケルン
- コンスタンツ
- ミュンヘン
-
もうすぐ、パリに向けて出発!
2018/10/10~
パリ(フランス)
今回の愛車はこれ。アウディA3のマニュアル車を頼んでいたのに。来たのはアウディQ2のオートマの新車。60万ぐらい掛かるので、安い中古のマニュアルにしたのに。出払っちゃの...
-
今日はフォンテンブローに行って来ました
2018/10/13~
フォンテーヌブロー(フランス)
今日はフォンテンブローに行って来ました。ここはナポレオンも気に入っていたそうです。確かにベルサイユと比べると気が休まる気がします。後、プロヴァンスに行って来ました。
-
今日はル・アーブルのサン・ジョセフ教会と今回の旅行の目玉のモン・サン・ミッシェルに行って来ました。
2018/10/14~
モンサンミッシェル(フランス)
今日はル・アーブルのサン・ジョセフ教会と今回の旅行の目玉のモン・サン・ミッシェルに行って来ました。
-
今日はフランソワー一世が作ったシャンボール城とサン−セバン修道院に行って来ました。
2018/10/15~
ロワールの古城周辺(フランス)
今日はフランソワー一世が作ったシャンボール城とサン−セバン修道院に行って来ました。今日はサン–サバンに泊まる予定。フランスの田舎では日曜日の夜は...
-
今日はラスコーに行きました。
2018/10/16~
ポー(フランス)
今日はラスコーに行きました。しかし時間がなくツアーに参加できませんでした。その後サンテ-ミリオンに行きました。その後ボルドーへ。ボルドーではバスレーンに紛れてしまい、フ...
-
リオンとブルゴーニュに行く
2018/10/17~
リヨン(フランス)
今日はアルビとトウルーズに行く予定でしたが、地中海ハリケーンによる大雨で人が死んだり、車が流されたりと、酷い状況です。それで、フランス南部は諦めて、リオンとブルゴーニュ...
-
ヴェズレーのサント・マドレーヌ・バジリカ聖堂の行く。次にフォントーネ修道院に行く
2018/10/18~
ヴェズレー(フランス)
今日はヴェズレーのサント・マドレーヌ・バジリカ聖堂の行く。次にフォントーネ修道院に行く。心落ち着く場所だった。ここは一時、製紙工場になっていたそうだ。最後にブサンソンの...
-
今日はアルケスナンとプールジュのサンテティエンヌとジャック・クールの宮殿に行ってきました。
2018/10/19~
ブルージュ(フランス)
今日は塩の工場だった、アルケスナンとプールジュのサンテティエンヌとジャック・クールの宮殿に行ってきました。
-
今日はナンシーに行きました。 ナンシー美術館とスタニスラス広場です
2018/10/20~
ナンシー(フランス)
イギリスでは朝車を運転すると、たくさんの動物が車に轢かれているのを目撃します。リスから始まって、たぬき うさぎ キツネ しか挙げ句の果てカラスまで。それに比べてフランス...
-
今日はフランスのストラスブールとルクセンブルクに行った。
2018/10/21~
ストラスブール(フランス)
今日はフランスのストラスブールとルクセンブルクに行った。両方とも若者と年寄りの物乞いがいて、ヨーロッパも生活が結構厳しいと思った。ストラスブールのノートルダム大聖堂は摩...
-
ベルギーのトウルネーにいってノートルダム大聖堂に行って来ました。
2018/10/22~
トゥルネー(ベルギー)
今日はフランスのランスに行く予定でしたがランスでは世界遺産マラソン大会が開かれており、30分ぐらい頑張りましたが、世界遺産には近ずけませんでした。参加者は車できて、そこ...
-
ベルギーは狭いので、モンス、ラ・ルビエール、ブリュッセル、アントワープと回りました。
2018/10/23~
アントワープ(ベルギー)
今日高速道路で初めて渋滞しました。まあ、ベルギーは無料なのでしょうがないか。いつもは工事もしていないのに、工事用のコーンを並べているのに、今日は本当に工事をやってました...
-
今日はベルギーのブルージュ、オランダのロッテルダム、キンデルダイク、ユトレヒトと北上して来た。
2018/10/24~
ロッテルダム(オランダ)
フランス人は、比較的小柄だけど、たまに凄くでかい人がいる。まるでシュレックのような。いろいろな人種が混じっている。フランスからルクセンブルク、ベルギー、オランダと来るた...
-
今日はアムステルダムの王宮とベームスター干拓地、ワッテン海、ヴェダフェマール、スホクラントに行った
2018/10/25~
アムステルダム(オランダ)
ベルギーのスーパーで買い物には、かばんを持って行っていけない。現金は偽札の判別機で確認しているし、かばんも中を確認された。中を見せたら、他の店で買ったお菓子が入っていて...
-
今日はブレーメンに行って来ました。
2018/10/26~
ブレーメン(ドイツ)
今日はブレーメンに行って来ました。オランダでも茅葺きの家あるんですね。
-
ハンブルクまで行き、ハンブルク市立美術館や倉庫街、チリハウスを見学しました。
2018/10/26~
ハンブルク(ドイツ)
ドイツのアウトバーンを走っていて、後ろからすごい勢いで、車が迫って来ました。直ぐに譲ろうと思ったのですが、もう一台追いぬいてからと思い、アクセルを踏み込み、追い抜いて道...
-
今日はリューベックに行って来ました
2018/10/26~
リューベック(ドイツ)
今日はリューベックに行って来ました。懐かしいトーマス・マンの記念館がありました。魔の山読んだよね。ホルステン門、マリエン教会、市庁舎を見学しました。
-
今日はベルリンドムに行く、その後ベルリンの壁を見に行く。その後博物館島に行く。
2018/10/27~
ベルリン(ドイツ)
今日はベルリンドムに行く。上まで登ったので疲れた。その後ベルリンの壁を見に行く。その後博物館島に行き、ベルガモン博物館にいく。さすがに世界遺産だけあって、ドイツのインデ...
-
今日はポツダムに行く。サンスーシ宮殿とツエツイーリエンホーフ宮殿に行って来ました
2018/10/28~
ポツダム(ドイツ)
今日はポツダムに行く。サンスーシ宮殿とポツダム宣言で有名なツエツイーリエンホーフ宮殿に行って来ました。歴史の教科書思い出しました。
-
今日はヴィッテンベルクに行きました
2018/10/29~
ヴィッテンベルク(ドイツ)
今日はヴィッテンベルクに行きました。ホテルが近かったので歩いてルターの家に行って来ました。あの宗教改革で有名なマルチン・ルターがこんな小さな町で説教をしていたのかと感心...
-
今日はデッサウのヴェルリッツ庭園の行く。その後ドレスデンの宮殿街に行く。
2018/10/29~
デッサウ(ドイツ)
イギリス、アイルランド、フランス、ルクセンブルク、ベルギー、オランダ、ドイツと走って来て、一番走りやすいのはフランスかな。ガイドブックでは高速は130kmだしフランス人...
-
今日はヴァイマールに行った。小さな町にゲーテの家やシラーやリストの家もある。
2018/10/30~
ワイマール(ドイツ)
やっぱりイギリスで運転するのが一番大変だった。ランドアバウトを運転することがなかなか慣れなかった。ランドアバウトは道路の交差点が円くなってるもので、空いて時は止まらない...
-
今日はランメスブルグの旧鉱山と皇帝居城、ヒルデスハイムのドムと聖ミヒャエルス教会に行った。
2018/10/31~
ヒルデスハイム(ドイツ)
イギリスで運転していて、怖いのが停止線がないこと。凄い勢いで横からやって来るのでいつもドキドキする。人によっては随分道路まではみ出て、戻る奴までいる。飛び出して来る事は...
-
今日はカッセルのヴィルヘルムスヘーエ城とアイゼナハのヴァルトブルク城とバッハの家に行く。
2018/11/01~
カッセル(ドイツ)
イギリスのランドアバウトは右回りだから、右ウインカーを出して、ランドアバウトに入って出口で左ウインカーを出してランドアバウトから出て行くのが一般的だが、慣れないと道を譲...
-
今日はレーゲンスブルグのドムと聖エメラム宮殿とバイロイトの辺境伯歌劇場に行って来ました。
2018/11/02~
レーゲンスブルク(ドイツ)
イギリスの田舎道は制限時速が90kmとか100kmなので本当に疲れる。1時間くらいなら走れるが、それ以上だと疲れてしょうがない。しかし慣れてる道だからかみんな100km...
-
今日はバンベルクのレジデンツと大聖堂に行く。その後ヴェルツブルグのレジデンスに行く
2018/11/03~
バンベルク(ドイツ)
イギリスの高速は120kmでフランスの高速は130kmでどちらも走りやすい。フランスは田舎道も広くて快適である。フランスで問題があるとしたら、駐車場が狭い。特に地下の駐...
-
今日はシュバイヤー大聖堂とロルシュの王の門に行く。
2018/11/04~
シュパイヤー(ドイツ)
フランスの高速は快適だったが、高速は有料である。ルクセンブルク、ベルギー、オランダ、ドイツは高速は無料である。ドイツに入って、自動車のスピードが上がった。始めは130k...
-
今日はケルンの大聖堂とヴァルラーフ・リヒャルツ美術館に行く。その後アーヘンの大聖堂に行く
2018/11/05~
ケルン(ドイツ)
しかしヨーロッパ旅行も随分簡単になったと思う。もともと俺は近畿ツーリストのツアーが好きでよく行っていた。仕事をしている時はなかなか休みなんか取れないし、やっぱりヨーロッ...
-
今日はコンスタンツのライヒエナウ島に行く。
2018/11/06~
コンスタンツ(ドイツ)
ドイツの高速も慣れて来ると楽しい。140kmから150kmで走ると随分行動範囲が広がる。ドイツの半分くらい見れればいいかなと思っていたが、もうすぐ一周できそうだ。これで...
-
今日はミュンヘンのアルテ・ピナコテーク美術館とレジデンツに行く
2018/11/07~
ミュンヘン(ドイツ)
Garminは世界対応のカーナビでマイクロチップを入れ替えればどこでも使える。だからヨーロッパのチップを買って持ってきた。今日本ではカーナビは無料で付いて来るが、ヨーロ...