彼の研究のおかげでこのゲームのFPSが58だと判明いたしました。
こちらに取り急ぎまとめます。いつも本当に感謝しております。
また間違っていたら更新予定。
前書き このゲームのスコアの出し方
・上から降ってくるノーツに合わせてボタンをたたく
・ノーツには音が割り振られており(キー音)、叩くとその音がなる(ことになっている)
・BGMにはキー音以外の音が含まれ、キー音を正しく演奏することで、本来の楽曲が成立するようにできている(ことになっている)
・よってキー音ガン見スタイルの目押し、譜面間隔をざっと見た上でタイミングを取って叩くリズム押し、耳でBGM音の頭を合わせて叩く音押し、次のノーツの受付のフレーム数を計算したうえでバチバチに合わせるフレーム押し(言ってる人いないので今名前つけた)等、良い演奏をする基本スタイルが複数存在する。
・判定ラインとオブジェが重なっている間に入力が受け付けられたらJUST
・JUSTが最高、それに近い判定ほどスコアが高い スコアは正義
・一部の曲は判定に基づいておりませんが、基本的に後半に収録された曲かつBPM変化がないものほど素直です。とりあえず今回はそういうものだと流します。
前書き終了。本題の58FPSである5鍵と他の音ゲーの違いについて書いていきます。
~キレイに描写できるBPMについて~
他の音ゲーによくあるBPMが3600の約数である曲は(そうでない曲に比べて)4分音符の判定が素直になりやすい
というのがあります。詳しくはすぐ下のリンクを参考に。
じゃあ5鍵はというと、
上で書いた通り58FPSのため、計算式が変わります。
60×6058=3480
その約数ですが、3600族と違い圧倒的に少ないし半端です。
ざっと計算したところ、このゲームの収録曲の中で該当するBPMは
87,120,145,174
しかありませんでした
少なすぎて表にするほどでもないので、各BPMについて所感でまとめていきます
BPM87
該当曲:CHAMPION
該当音符:32分(5F)、16分(10F)、8分(20F)、4分(40F)以下略
4,8,16,32分どれもちゃんとBPM通りに処理できるらしいので、
ちゃんと見た目やリズム通りに合わせられたら光ることになっています。
これはありがたいですね!みんなもやろう!
・そもそもnine secondsより遅い
・16分連続スクラッチあるいは3つ同時押し縦連打や1回転スクラッチ
・32分縦連打が混じる
・リズムパートが左に寄っていてスクラッチから遠い
・ハイスピード最大にしても普通にBPM87は遅い
・以上すべてがNORMAL譜面含む全譜面での話
全然万人向けじゃなかったわ
BPM120
該当曲:恋のブギウギトレイン、CALDERA(低速)、MY DJ、monotone、VIVA2000
該当音符:4分(29F)
気休め程度。
monotoneがこの中だと一番簡単ですが、
メロディを普通になぞる配置をしているためあまり恩恵は得られないですね。
まあそれでもないよりはマシか。初理論値狙うなら候補に挙がります。
なおMY DJはNORMALでも16分頻発、スクラッチ全開なのでいろいろダメです。
他2曲についてはFINAL未収録なのでそもそもプレイが大変。
4分基準とは遠くなりますが、一応2倍BPMであるCRYMSONも2分音符だけはまともに動作することになります。
BPM145
該当曲:Acid Bomb(LATINIZE MIX)、CYCLE、DOLLY CATCHER(大半)、DRUNK MONKY、e-motion(大半)、IMPLANTATION、Jam & Marmalade、LAUGHIN、one seek、Prince on a star、QUICK MASTER、WHAT'S NEXT?
※TONDEMO PARADISEは初代筐体に入っていないので除外
該当音符:96分(1F)、48分(2F)、32分(3F)、24分(4F)、16分(6F)、12分(8F)、8分(12F)、6分(16F)、4分(24F)以下略
初代5鍵における黄金BPMと呼んでも差し支えありません。4,6,8,12,16,24,32,48分まで対応可能!
該当曲のほうは結構バリエーションがありますね。みていきましょうか。
・Acid bomb(LATINIZE MIX)
BASICでも同時押し3連符地帯は健在なんですが、これまともに動くんでしょうか。
要検証ではありますが、音押しリズム押しの徹底でも十分勝負になりそうですね。
・CYCLE
意図的にずらしてあるオブジェとかないよな・・ラスト3キー連打前の2とかちょっと怪しいところにおいてあるけどこれ32分グリッドに乗ってるよな・・?
変な意図したズレがなければおそらくまともにリズム押しができることになりますね
リズムややこしすぎてかなり無茶に近いですけどね!!
・DOLLY CATCHER
途中のBPM72のところと加速後が検証必要ライン。72地帯が本当に72なのか145/2で小数点あるのかも気になるところです。(数値上なさそうだが)
あとこの曲標準でハイスピ補正1.2倍入ってるんですよね。この場合も変わらないんかな。
・DRUNK MONKY
途中のリズム崩し部分も3連符のグリッド内な上、処理の軽い曲のため、実はスコアが稼ぎやすい曲となっております。スクラッチと鍵盤の判定差もつかみやすいかも?
ただリズム崩れが抜けた後の判定位置が若干怪しそうです。配置が忙しくて認識が遅れているだけだったらいいんですが・・これも検証いるかも。
・e-motion(2nd mix含む)
これまともな配置っぽく見えて変に隙間あったりするので結構怪しいんですよね。
初期の5鍵曲はソフランもしてないのに判定位置が2個あったりするものも発見されていますので(nine secondsとか)、まあ目押しには素直なんじゃないかなあぐらいの認識で行くほうが良いかも。
ただ、辛判定曲で3480族なのもこの曲だけだったりします。
・IMPLANTATION
あの大ボスもBPM145。リズムだけでみればまともになるのですが、かなり処理が重くてSTANDARD譜面ですらバトルプレイができない有様。
まあリズム軸がずれなければ驚くほどスコアが伸びる曲、という認識で行くのがいいんじゃないでしょうかね?でもFINALの移植枠、いろいろ怪しいんだよな・・
BASIC譜面も歯抜け配置が目立ちすぎておススメできません。
・Jam & Marmalade
これはとてもおススメ。UIR見てきたら現時点でのトップがANOTHERでGr8ってやばすぎる。
曲自体も終始ノリで押せて16分グリッドからはみでないので5鍵高難易度の入門にもいけますね!
そういえば初代FINALのANOTHER譜面☆8、STANDARD譜面☆6から18ノーツしか増えてないうえに変化してるの結構前半のほうなんですよね。絶対設定ミスだと思う。
あとIII筐体に入ってるANOTHER譜面には分岐があり、初代FINALではかんたんなほうをベースに微調整が入っています。
・LAUGHIN
ANOTHERラストの理不尽24分地帯も実は相当素直なことが判明しました。
STANDARDからして同時押し地帯が結構重くてバトルできなかったりするんですが、
BASIC譜面ならそのあたりも手加減が入っているため理論値狙いしやすいかもしれません。
同時押し地帯だけ16分グリッド、残りは24分グリッドと決めつけてかかると光りやすいでしょう。
・one seek
おなじみFINALのENDING曲。
ブレビ地帯がややこしいのでハイスピしっかり目押し系でしょうか?
16分よりややこしいリズムはでてこないので安心して押せますね。
・・・なんですが俺はあまり得意ではないんですよねこれ。
・Prince on a star
後半の8分刻みBGMと全くあってないんですけど??
表記を信じるなら目押しだけは正義ということでしょうか。
あっラストの8分地帯はBGMのほうが譜面より早くなるのでこちらは若干遅らせていく感じでたたくといい感じになります。
・quick master(reform version)
FINALだと音小さすぎて聞こえない問題。
一応は黄金BPM帯の低難易度曲ではあるのですが、結構同時押しやスクラッチが多くて光らせに行くとなると認識が難しいかも。8分スクラッチとか特に。
そしてノリで叩こうとすると前述の音の小ささがのしかかってきます。
目押しと同時押し処理に自信があるならといったところでしょうか。これも初期の曲だし若干判定の怪しいところがあるかもしれません。
・WHAT'S NEXT
あの24分階段はまとも扱いでよいらしいですよ!すげえな!
よく考えたら上のCYCLEもBPM145だし、SLAKEさん狙ってやってたりするんでしょうか。
しかし12345と来る20分より若干遅い階段が結構意味不明です。あれ本当に何?少なくとも整数の範囲に収まるものではないですね・・
BPM174
該当曲:Catch it!、Resolve、Virtual Drummer、Drumfunk、gentle stress、Cappuccino bossa
該当音符:16分(5F)、8分(10F)、4分(20F)以下略
6thで追加された外タレ達のドラムンベースはみんな174なんですよね。流石。
4分、8分、16分が素直。ズレ配置の多い1曲を除いてほぼすべて16分グリッドの範疇で配置されてはいるので判定はかなりまとも。
さらにBPM145以上にハイスピードを速めに設定できるので反射で押す方々にもおすすめできますね!
こちらも各曲単位でコメントしていきます。
・Catch it!
押せる前提ならこの曲が最も理論値を狙いやすい曲になるのではないでしょうか。
BASIC、STANDARDともに16分縦連打や声ネタのスクラッチに少し工夫が必要となりますが、他の楽曲ほどたくさん降ってくるわけでもないですしね。
ただBGM音が最終的にクラップのみになってしまうので、慣れるまでは結構精神力使います。
マイフェイバリットであることを抜きにしてもおススメ。
・Resolve
こちらも音符のすべてが素直。
スクラッチと鍵盤が結構絶え間なく来るので、スクラッチの1F早い感を鍛えるうえでもおススメです。同作者のCatch it!と比べて、常に何かしらBGMでの8分刻み保証されているかわりにスクラッチや8分連打などの絡みが多いところが難点でしょうか。
・Virtual Drummer
ほぼキー音というのが若干難しい。
その性質上、BASICとSTANDARD以上では結構プレイ感に違いが出ます。
実際にボタンを叩いてリズム取るのと叩かずに数えるのとでは感覚変わりますからね・・
それでもスクラッチの数が少なめなので鍵盤に集中していたら思ったよりスコアが稼げているなんてことも結構あるかも。
・Drumfunk
こちらもBGMに刻みとなる部分が少なく、また譜面が結構忙しいため間隔合わせて見れるキーだけ同期させるみたいになりがち。連打もほぼないのでIIDX感覚でやれる人のほうが光らせやすいんだろうか。
ANOTHERにひとつだけある4キーの32分はほんの少しだけ早いです。前後の16分が5Fなので2F→3Fという隙間。
・gentle stress
他ゲー移植枠はいろいろBGMがおかしくなるんですが、この曲も結構怪しいですね。
そもそも現行のIIDXだとBPM175になってるんですけど・・
自分がNORMAL譜面で理論値出した動画を眺めてみたんですが、どうもBGMに対してキー音があってない気がします。
60fps基準で音切ったり無音合わせたりしてるところに58fpsにそのまま持ってきておかしくなってるとかそんなんかなあ。
・cappuccino bossa
32分はその通りに置けないので、32分っぽいところは5分割したうえでどっちが早いか遅いかを把握できるとよい感じ。
以上、また続けたくなったら更新します。