グループの説明
対象者
プロダクト開発現場に関わっている全ての人(ソフトウェア・ハードウェアなどに関わらず)。
- エンジニア
- ディレクター
- デザイナー
- テスター
- マネージャー
- その他開発現場に関わりがある方
コミュニティーの趣旨
アジャイルに関わらず開発現場の改善を志す人(ひよこ)が集い、有識者(にわとり)に悩みを相談しつつ、いつの日か「にわとり」になることを目指すコミュニティです。
開発現場について何か困っていることがある方、開発現場をもっと良くしたいと思っている方が、明日からすぐにアクション出来るようなインプットを持ち帰ってもらいたいと思っています。
洗練されていて美しく素晴らしい開発手法を磨くのではなく、もっともっと、今まさに誰かの目の前にある、崩し難い壁を越えるための手助けが出来るようなコミュニティーでありたいと思っています。
扱うテーマ
抽象的な方法論よりも、具体的な現場に役立つことを扱っていきます。例えば、
- ぶっちゃけストーリーポイントって結局工数になってない?それってうまくいってる?どうしてうまくいってる?
- Ops側の人がなかなかツールに馴染んでくれなかったけど、こうやったらうまくいった話
- CIサービスとチャットサービスを連携して、チーム間でのコミュニケーションを劇的に改善した話
- AWSをフル活用したアジャイル開発の勘所について
- チーム開発におけるテスト自動化ノウハウ
などなど。
過去イベントレポート
# | 開催日 | イベントタイトル |
---|---|---|
39 | 2021/4/23 | スクラムマスターとしてのメンバーとの関わり方は? |
38 | 2021/2/26 | 兼任が多いアジャイルチームをどう回す? |
37 | 2020/12/18 | スクラムガイド2020!これからのスクラムとの向き合い方とは? |
36 | 2020/11/20 | リモートでチームビルディングどうしてる? |
35 | 2020/9/17 | リモートワークで何が変わった?チームで起こった変化 |
34 | 2020/4/24 | リモートでアジャイル、みんなどうしてるの? |
33 | 2019/12/13 | アジャイル導入はじめの一歩 |
32 | 2019/10/18 | 何が大事?「マインドセット」だ! |
31 | 2019/08/30 | 楽しい場を作るためのファシリテーションとは? |
30 | 2019/06/21 | Fun!なアジャイルチームを作るには? |
29 | 2019/04/26 | スクラムチームが「自己組織化」するには? |
28 | 2019/02/15 | 「本当にアジャイル開発が必要かどうか?」どう見極める? |
27 | 2018/12/13 | スクラムにおける開発チームのモチベーションの上げ方とは? |
26 | 2018/10/26 | みんな教えて!!スクラムアンチパターン |
25 | 2018/08/24 | スクラムマスター・PO、専任できてる?スクラムチームのロールについて考えよう! |
24 | 2018/06/22 | みんなで考えよう!価値を届けるユーザーストーリー |
23 | 2018/04/27 | アジャイル失敗あるあるとその突破方法! |
22 | 2018/02/23 | みんな失敗から始まった!はじめてのアジャイルつまずき体験 |
21 | 2017/12/21 | 結局スクラムってなんなの?日本のパイオニアから学ぶアジャイルの歴史 |
20 | 2017/10/27 | 議論を活性化させる!知っておきたいファシリテーションのコツ |
19 | 2017/08/25 | 生産性の改善、苦労していませんか?ワークショップで始めるアジャイルなチームビルディング |
18 | 2017/06/23 | テスト自動化、はじめの一歩 |
17 | 2017/04/28 | アジャイルなエンジニアキャリア |
16 | 2017/02/24 | そのスプリントレビューは、機能してますか? |
- プロダクトの価値を明らかにする仕組み、インセプションデッキ。実際どう作ってどう活用してる?
- スクラムが私の現場に合いません・・・「ちょうどいい」アジャイル開発プロセス ってどう作る?
- ゆるいペアプロ かるいペアプロ
- 朝会を形骸化させない。 チームを奮い立たせる 「最強の朝会」とは
背景
クリエイターは体力と神経を消耗して、ハードワークをこなしている。それでもプロジェクトはうまく回らず、プロダクトオーナーは不満を持ち、ときには怒ったりもします。
誰もが一生懸命やっているのに、誰もがハッピーじゃない。これは昨今の開発の現場でよく見られる状況だと思います。
無理を言うプロダクトオーナーが悪いのか? スキル不足のプロジェクトマネージャーが悪いのか? 生産性のあがらないクリエイターが悪いのか?
そのいずれでもなく、プロジェクトの「仕組み」が原因なのではないかと思います。その「仕組み」を改善させることで、関わるメンバーが全員が幸せになれるはず。
それが出来るのが開発現場にいる我々なのではないかと考え、現場改善の活動を支援するために本コミュニティーを開きました。
主催(よくいる人)
田地 将也
エンジニア
アジャイルひよこクラブ : 代表
Facebook:https://www.facebook.com/masaya.taji
Twitter:@otajisan
認定スクラムマスター
認定スクラムデベロッパー
コード書くのが大好きです。
PHP / Python / Java / Perl / JavaScript etc.
エンジニアが幸せになれる世界を作りたい!
お酒が好きです。
原田 敦
株式会社mofmof
エンジニア
Facebook: https://www.facebook.com/harada.at.sea4
Twitter: @harada4atsushi
ものづくりが大好きなWEBエンジニア。
「作って人をしあわせにする」ことがミッション。
多くの人を幸せにするプロダクトを世に送り出すことが、クリエイターにとって至上の幸せだと思ってます。
そういう仕事があふれる世の中にしたい。
デスマを憎んで人を憎まず。
よりよいソフトウェアは、よりよいチームから生まれると思ってます。
石井 智康
エンジニア
フリーランス
Facebook: https://www.facebook.com/tomoyasu.ishii
Twitter: @zambiker
旅をこよなく愛する雑食系エンジニア。認定スクラムマスター、認定スクラムプロフェッショナル。
「楽しく作る」を極めたい。
エンジニアの世界とビジネスの世界(非ITの世界)を幸せにつなげていくことをテーマに活動をしています。
稲野 和秀
アジャイルコーチ、エンジニア
JEI LLC、フリーランス
Facebook: https://www.facebook.com/kazuhide.inano
Twitter: @kazuhideInano
以前はアジャイルな現場を好んで渡り歩く流しのWeb系エンジニアでしたが、
そうでない現場をアジャイルにするのも楽しいよねってことで
今では流しのアジャイルコーチやってます。CSPO/CSM/CSP
森 一樹
エンジニア
野村総合研究所
Facebook: https://www.facebook.com/kazuki.mori.12
Twitter: @viva_tweet_x
大規模SIerのなかでスクラム・アジャイルを切り開く。
カンバン・ふりかえり・ファシリテーションを実践・推進。
社外にふりかえりを広める活動も積極的に行っています。
ふりかえり楽しいよ。みんなもやろうぜ!
宗田 知子
エンジニア
Facebook:https://www.facebook.com/tomoko.sohda
Twitter:@saber_chica
CSM / CSP
うさぎを愛するWEBエンジニア。
まだまだ楽しいです。
世界に楽しい開発現場を。
ヴァッサー ジャンバティスト
アジャイルコーチ・DevOpsコンサルタント @ yamaneco
Facebook: https://www.facebook.com/jeanbaptiste.vasseur.7
Qiita: https://qiita.com/jb-vasseur
HP: http://www.yamaneco.co.jp/
エンジニア出身でアジャイルコーチと
DevOpsコンサルタントとしてより効果的で楽しい現場を
作れるように開発チームや組織をサポートしています。
ちゃまぐ(山口 翼)
エンジニアリングマネージャー
株式会社アドウェイズ
Twitter:https://twitter.com/tyamaguc07
Facebook:https://www.facebook.com/tsubasa.yamaguchi.07
note:https://note.mu/tyamaguc07
楽しく働ける。そんな職場を作りたくてマネージャーやっています。
アジャイル考え方やペアワーク・モブワークを組織に広げていきたい!
ちくちゅう(竹中 邦嘉)
プログラマー、認定スクラムマスター
フリーランス
Twitter:https://twitter.com/chiku_chu
Facebook:https://www.facebook.com/kuniyoshi.takenaka
ウェブサービス、BtoB Saasの案件がメインのフリーランスです。
(PHP、Ptyhon、AWS、セキュリティなどなど)
プロダクト開発を成功させる解としてスクラムに辿り着き、現在修行中です。
小笹 佑京
エンジニア
Anti-Pattern Inc.
Facebook: https://www.facebook.com/yuki.ozasa
会社運営の文脈でアジャイルな組織であり続けることを模索中!
hakutaku (白澤 義康)
?iOSエンジニア オープンワーク株式会社
「本当のスクラム開発を知りたい!」というモチベーションから認定スクラムマスターを取得 プラクティスを修行中
りょくちゃ(おかだ)(pastelInc)
Unipos株式会社
スクラムマスター / 開発者
認定スクラムマスター / 認定スクラムプロダクトオーナー
Twitter: @Ryokucha_Midori
note: りょくちゃ (pastelInc)
プロダクトでみんなを笑顔にすることが目標。この場がみなさんのチームの参考になれば嬉しいです。
Kaz (Kazunori Matsunaga)
パーソルホールディングス株式会社
社内ひよっこアジャイルコーチ / 認定資格スクラムマスター(LSM)
楽しくはたらく!ができるチーム作り→組織作り→会社作りを目指して活動中。
bau (Shimura Koki)
エンジニア、CSM、CSPO、A-CSM、CSP-SM
Twitter : https://twitter.com/smrk_bau
Facebook : https://www.facebook.com/koki.shimura
SIer で BtoB SaaS のプロジェクトマネージャー、カスタマーサクセスや新規事業立ち上げやってます。
GHEN ( 磯崎 元 )
流浪の侍スクラムマスター・アジャイルコーチ。
Facebook:https://www.facebook.com/tsukasa.isozaki
Twitter:https://twitter.com/GHEN_JOAT
CSM、CSPO、A-CSM、基本情報技術者、応用情報技術者、LPIC-1 Exam 101など
IT基礎分野とWFも全行程一通りやってきた元SE。
香取神道流剣術修行のため週末は大都会川崎に出てくるが、帰る地元の方がむしろ修行に行ってる感あふれる、たまにクシャルダオラ狩る奴等が来るような神奈川の秘境に住む。
囲碁、将棋、香取神道流兵法、気功、瞑想、漫才、ラジオ、アジャイル、あと柔術やりたい
山本 章平(ShoHeiKun)
KDDI株式会社
ソフトウェアエンジニア、スクラムマスター、LSM、LSPO、CSD
Twitter: https://twitter.com/ShoHeiKun3
だいみょー
エンジニア / スクラムマスター
Twitter: @だいみょー
ネット銀行でアジャイル開発、内製化の推進などをしています。
パウリ
facebook: https://m.facebook.com/people/Kishida-Atsuki/100006849948376
twitter: https://twitter.com/pauli_agile
エンジニア / スクラムマスター / マネージャー
関係する人全員が幸せになるようなプロダクト開発組織の形成を目指しています!
お知らせ
登壇者・参加者のイベント以外での交流を目的としたFacebookグループもあります。お気軽にご参加ください。 https://www.facebook.com/groups/1462866470644181/
終了したイベント 全てのイベントを見る(48件)
終了 2023/08/31(木) 19:30〜
【第53回 オンサイト開催!!】開発チームのスキルを高めるために、何してる?どのくらい時間使ってる?
〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号