こんにちはおねがい


受験生の皆さん、共通テスト、お疲れ様でした音譜


共通テストの英語リーディング、今年は簡単になったみたいですねキラキラ


受験生から「100点だった」いう報告をもらいました照れ

あと、高2でも満点を取れていた子がいました。


ただ、やはりそれは、きちんと共通テストの対策をしてきたからだと思います。

共通テストを受験で使わないので準備をしていなくて、模試がわりに受けた子は、やはり点数が伸びなかったみたいなので。


やはり、きちんと結果を出すには、定期的に共通テスト型の問題を解いて、慣れていく必要がありますね。


国公立大学を受験する人は、この共通テストの結果を見て、出願先を決めることになります。


わたしの生徒さんは、今聞いている限りだと、予定通りの出願となるような感じです。


これからは、出願先を決めたら、その大学の入試に向けて、集中して勉強に取り組むことができます。


共通テスト前はいろんな可能性を考えて、なかなか方向性が定まらなかった人も、共通テストの結果が出てしまうと、時間もないし、選択肢が限られてくるので、やるべき勉強に集中できると思います。


本来は志望校の過去問から傾向をつかみ、その対策に集中するのが1番効率が良いです。

でも、選択肢が多過ぎると、「複数の志望校に向けて、定期テストに向けて、模試に向けて、あれもこれもやっておかないと」という気持ちになり、やるべき勉強に全然集中できていない人は結構いるので。


このやるべきことに集中できる濃密な時間を楽しんでくださいラブ



にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ

アップ

ブログ村に参加してますピンク薔薇

 

ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

 

家庭教師依頼は

 

chocolatejuken@yahoo.co.jp

またはお問い合わせフォームまで。

LINEでも受け付けております音譜

 

【オンラインのみ。全国対応】

 

右差し星2025年 募集状況、指導科目、料金などはこちらをクリックしてください!星

 

 

 

【現在キャンセル待ちのみ受付中、2025年1月以降の授業の受付を開始しています。】

 

東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立→2023年再びイタリアへ!

 

大学受験、高校受験の英語を中心に教えています。

公立中学で落ちこぼれでしたが、大学に行けるレベルになりました。
その経験を生かして家庭教師をしています。

私のように、普通に中学から英語を始めた普通の受験生のお役に立てると思います!

 

イタリア語、フランス語、スペイン語、ギリシア語、マルタ語、ハンガリー語など、言語を勉強するのが趣味です。(英検1級、イタリア語検定1級)大学入試問題を解くのも大好きですラブラブ