MIAMI VICE 3 (マイアミバイス) Season THREE  D7D8 | 炎造の徒然日記

炎造の徒然日記

ハーレーのスポーツスターの小鐡に乗って13年目に入りました。
プチ改&プチツーを楽しんでいます。
シルバーアクセをロストワックス法自家鋳造で作っています。
色々記事を載せていますのでお役に立てれば幸いです。
日常の色々もアップしています。

 

Episode 3 DISC 7


19話 流血!死の捜査令状
RED TEPE 面倒なお役所仕事

 

ガサ入れで踏み込むも、若手のコンビはトラップの爆弾で相方を喪ってしまう。

ちゃんと手続きを段取りを踏んでいれば死ななかった!次は自分の番かもしれない!と現場に居たタブスが激高。

後日に仲間を売る警官役の芝居を打ち、敵方へ潜入し近かづくが。

相方を亡くして躍起になっている若手は。。。

桟橋で撃たれるシーンは秀逸です。

 

Lou_Diamond_Phillips  

ルー・ダイヤモンド・フィリップ

1986年の大ヒット映画『ラ★バンバ』で一躍スターの座に (2017)

 

 

Viggo_Mortensen  ヴィゴ・モーテンセン

『ロード・オブ・ザ・リング』三部作のアラゴルン役で世界的な名声を得る。

2008年には『イースタン・プロミス』で第80回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、

2016年公開の『はじまりへの旅』でも第89回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされた。 

 

 

20話 危険なマドンナ 高級コールガール組織の策略
BY HOOKER BY CROOK

今を時めく女性実業家は。。。

 

George Hosato Takei Altman ジョージ・ホサト・タケイ・アルトマン

日本名:武井 穂郷〈たけい ほさと〉
『宇宙大作戦』から始まる『スタートレック』シリーズのヒカル・スールー役が有名。

 

(Melanie Griffith、1957年8月9日 - )メラニー・グリフィス

 

アメリカ合衆国・ニューヨーク出身の女優。母親はアルフレッド・ヒッチコック監督の名作『鳥』のヒロインとして著名なティッピ・ヘドレン父親はその最初の夫ピーター・グリフィス。
異母妹は女優のトレイシー・グリフィス。

Don Johnson ドン・ジョンソンの元Wife
娘は女優のダコタ・ジョンソン。
↓14歳の時に共演した当時22歳のドン・ジョンソンと交際をはじめ、


1976年に結婚したが6ヶ月後に離婚。

1980年に俳優のスティーヴン・バウアーと再婚し1985年に息子が生まれたが7年後に離婚。
離婚後はコカインと飲酒の問題を抱え1988年にリハビリ施設に入所。
↓1989年に再びドン・ジョンソンと結婚し、

娘ダコタをもうけるが離婚。
1996年に『あなたに逢いたくて』で共演したスペイン人俳優アントニオ・バンデラスと結婚した。
1996年に娘が生まれている。
2015年、アントニオ・バンデラスと離婚。
2009年には処方箋薬中毒の治療のためにリハビリ施設に入所した。

 

 

 

21話 

疑惑の女!美人捜査官、決別の銃口
KNOCK、KNOCK、WHO'S THERE?

子供の高額治療費が要る為、賄賂と汚職に落ちて。

警察組織同士の騙し合い。。。

 



 

 

Episode 3 DISC 8

22話 史上最強!地獄から来たターミネーター
VIKING BIKERS FROM HELL

個人的に、ビッグバイク、ハーレーダビッドソン、葬儀に参列のメルセデス、フェラーリ、マセラッティ、ポルシェ等

良かった。

 




23話 殺意のカーテンコール
EVERYBODY’S IN SHOWBIZ...

2003年の『21グラム』では再びアカデミー助演男優賞の候補となる。

2004年に同作品の宣伝で来日した際には、熱狂的な日本人女性のファンから腕を噛まれる災難にあったことがあり、

日本の新聞の紙面で「トロ様」と呼ばれた。

また、宣伝用のフリーペーパーでは同じく助演男優賞で候補になった渡辺謙との対談をしている。

 

 


24話 
女刑事ジーナの復讐!
HEROES OF THE REVOLUTION

革命の英雄

Saundra-Santiago as  JINA

父親はキューバ人、母親はプエルトリコ人。

ニューヨーク市ブロンクスで生まれ育ち、13歳の時にフロリダ州南部のホームステッドに移り長く生活する。

マイアミ大学に進学した頃から演技に興味を持ち始め、

在学中にB.F.A.(美術学士)を取得。その後、南メソジスト大学院で演劇と美術を学んでM.F.A.(美術学修士)を修得した。

 

本編では母とジーナが二人一役。女性捜査官ジーナのバックボーン、母を辿る秀作。

キューバ、ハバナの当時の情緒描写が良い。ブルーノートも最高!

マイアミのブルーノートは今もあるのかな?

福岡には無くなって残念です。

 

やっぱり間近でみるセッションは最高です♪

ジーナは声が良い!歌もとても上手いです。

脚本も良く、

結局ジーナの手で敵討ちになってしまうのだけど、

どうしてスピンオフ作品にしなかったのか不思議なくらい良い話だと思います!!!

 

 

 

Jeroen_Krabbé

ジェローン・アート・クラッベ

オランダで1980年代にポール・バーホーベンの作品に出演した後、

アメリカに渡ってハリウッド映画に出演するようになる。

『007 リビング・デイライツ』や『逃亡者』の助演で注目されるようになる。

 

 

 

今回出演は無かったですが、ちょっときになる俳優

MARTIN FERRERO
マーティン・フェレロ(Martin Ferrero、1947年9月29日 - )
アメリカ合衆国の俳優である。アメリカ・ニューヨーク州ブロックポート(Brockport)出身。
1979年にロサンゼルスに移住。
『特捜刑事マイアミ・バイス』
イザドラ“イズィー”・モレノ 役
ソニーの情報屋。インチキな商売をして胡散臭いが頼りにされている。事件に関わって危ない目に逢う事もある。ヌーギーと売人を逮捕するなど捜査には協力してくれる。普段は悪徳商業(ソニーのデイトナを無断で売ろうする等)を主な仕事にしている。前衛芸術家としての才能を持つ一面もある。
1947年生まれ。パイロット版ではカルデロンの右腕トリニ・デソトという別役で登場。吹き替えは、はせさん治が担当していた。
シーズン1では薬中で女装の殺し屋。基本的には小金稼ぎ目的の加減なタレこみ情報屋。だったが以降は怪しい芸術家。倉庫の差し押さえ品を横流ししてるバイヤー等だったが以降は毎回変わる強烈なキャラクター情報屋。
次第に次はどんなキャラになるか楽しみになって来る(笑)
『こちらブルームーン探偵社』『L.A.LAW/7人の弁護士』
『ナッシュ・ブリッジス』『ザ・プラクティス ボストン弁護士ファイル』
『X-ファイル』などのテレビドラマや、
テレビ映画『弁護士シャノン/シャノンの賭け』などに出演。
1993年の映画「ジュラシック・パーク」で広く顔を知られるようになった。

 

 

 

 

 

 



 

応援クリック頂ければうれしいです! 

↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ

 


↓よろしければクリックお願いします

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ