着物を身近なものにしたいと思っているのでカジュアルなものやおもしろいものを中心にSNSで共有しています。
私の相互フォローさんは中医学で繋がった方がほとんどで、着物は浴衣なら着たことある、くらいの方が多いです。
よく一緒にお出かけしたりしていて、気心も知れた友人たちです。
ある日、軽い気持ちで「こんなのもあるよ~」とデニム着物のリンクを貼ったら購入してくれた友人がいて、それならお出掛けする機会を作りましょう!ということで「デニム着物の会」を開催しました。
その前に、一度簡単な着付け教室も開いて、一通り練習しました。
この話はまた改めて書くかもしれませんが着付けを習ったことのない私にとっても学びの多い時間になりました。
さて、デニムの会ですが、参加条件は「デニム着物or洋服でデニムのアイテムをどこかにor気持ちはデニムです!」のいずれか。
えぇ、デニムじゃなくても大丈夫な会でしたw
別件でちらっと行ったら面白そうなお店も多かったので、谷中を散策するゆるーい会にしました。
結果的に参加者6名、全員デニムで(1名洋服)とても楽しい会になりました。
こちらはメンバーの到着を待ちながらしゃべっているときの1枚。
スニーカー、地下足袋、サンダル、ブーツ、下駄と足元も様々でした。
いつの間にか撮られていたやつ。
仁王立ちしておりますwww
ちなみにバッグもデニムのヒッコリーです。
着物は対丈デニムです。
Sでも長かったので裾を切り、衿は沿わないし、幅が大きくてどうにもこうにもならないのでいろいろ粗を隠す感じにしました。
羽織る程度に着るならいいけど、対丈こそマイサイズじゃないと難しい・・・。
ポケット付きで、スマホがポッケに入れられるのは便利でしたけどね。
裏テーマはドットで、シャツと帯と羽織りものがドットです。
普段から着物を着てる方もいたので、着物のお手入れの話やサイズ選びの話など、初心者も私も楽しめる話で盛り上がりました。
なかなか細かい洗濯の方法とか話す機会ないですよね。
いろいろ新鮮でした。
浴衣の会もやるぞ~!