過去の記事を見直すため、
現在ほとんどの記事を
一時的に非公開にしています🔒。
これまでは自分のペースで、
のんびりブログを続けていこうと
思っていましたが🐢、
最近、ふと
「YouTubeに挑戦してみようかな🎥✨」
という気持ちが湧いてきました。
実は、こう思うようになったのには、
スピリチュアルな理由があります🔮
2022年は、
偶然にも眷属神と出会った年でした。
そしてそれだけではなく、500年前に
私の先祖・日秀さんが補陀落海を渡り🚤、
沖縄に来られた節目の年でもあったんです。
日秀上人は沖縄で熊野信仰を広め、
その影響で琉球八社のうち七社が
熊野権現を祀るようになった。
琉球王国の王族や貴族たちも
熊野権現を深く信仰し、
その結果、これらの神社が建立された。
ちなみに、
日秀さんは真言宗のお坊さんですが、
当時は神仏習合が一般的で、
神道と仏教が密接に結びついていました。
そのため、
仏教僧が神道の神々を祀ることは
珍しくなく、日秀さんは
金武観音寺と護国寺を創建、
その影響で琉球八社のうち七社が
熊野権現を祀るようになった。
琉球王国の王族や貴族たちも
熊野権現を深く信仰し、
その結果、これらの神社が建立された。
ちなみに、
日秀さんは真言宗のお坊さんですが、
当時は神仏習合が一般的で、
神道と仏教が密接に結びついていました。
そのため、
仏教僧が神道の神々を祀ることは
珍しくなく、日秀さんは
金武観音寺と護国寺を創建、
波上宮を再興、
鹿児島神宮を再建した。
その後、島津氏の護持僧として勤め
最終的に即身成仏になったそうです。
即身成仏というのは、
生きたまま仏になることで、
空海(弘法大師)さんもその一人です。
(※即身仏とは異なります)
さらに、2023年の年末から年始にかけて、
不思議な出来事🌀が続き、
見えない世界との繋がりを
より強く感じるようになりました🌟。
2024年は、日秀さんが沖縄で
マジムン(邪悪な霊)👹を封印し、
経塚の碑を建立してから
ちょうど500年目にあたります📜✨。
500年目のこの節目に、
先祖との繋がりを知り、
歴史を振り返ることには、
きっと何か大きな意味が
あるんじゃないかと🌈思っています。
そんな思いを大切にしながら、
これからも自分の体験を
発信していきたいと思います📢💖。
これからも よろしくお願いします
※この記事は過去の記事に
内容を追加して再投稿したものです。