こんばんは


なかええみさんの身体クラス

プライベートレッスン


午前中主人のことを丁寧に

見ていただいたのですが

とてもありがたくて

学びが多く


行くたびに

ありがたいなと

感謝の気持でいっぱいです


今は、皆さんと同じ

クラスには通えないし

来月から

週4に勤務日が増えるので

ますます土日になりますが


月に一度は

必ず行きたいと思ってます


認知症かどうかはさておき


やはり

漢方の先生と同じく

夜寝ないのは

良くないし


眠るということで

多分、2〜3ヶ月で

何らかの体の変化があるのではないか


それとね

やはり関節が動かなくなると

固まって

歩けなくなるので

関節を戻して

少しでも自分で運動をする


エミさんのところにある

バレエ用の

バーを私も買うことに

しました


昔は高かったけど

今1万円しないものもあり

これなら

買えると買うことにしました


私の運動にも使えるしね


骨を動かすって

どゆことだろうって思ってましたが

とても大事だし


知らぬ間に歪んでいる体を戻す


これだけでも

老化を遅らせる


自分の足で

いつまでも歩けるって

すごいこと


えみさんと

シルクの話になり


綺麗な話ではないのですが

インフルエンザの時に

水に触りたくなくて


6日間お風呂に入りませんでした

歯を磨く以外は

とにかく手も洗いたくない

水も飲みたくない


私は

何度か話してるけど

シルクのライナーを

毎日つけてるので

おりものの

臭いが全くありません


シルクだけがもつ

浄化作用で

麻ではこれは出来ない


加齢臭さえもシルクで

臭わなく出来るんだよ


6日間お風呂に入らなくて

済んだのは

おりものの臭いがなくて

どうしても

シャワー浴びたいがなかった


結果

すごく良いことだったけど

ついつい

お風呂に入りたくなるって

おりもののこと

あるんだろうなと思いました


手作りで簡単に出来るので

何度か

こちらでおすすめしてますが

手縫いでも作れるし


なんせ、自分の健康に役立つ

使ってみたいと仰ったので

次回行くときに

持っていくとお約束しました


買うと

3000円、4000円しちゃうので

シルクの反物買って

古くなったら

自分で作るだけ


複雑な図面などが必要だと

続かないので

正方形に縫って

ライナーになるように

スナップボタンつけるだけ


ブログで紹介しても

反応がなく

小娘さんと2度

ライナー作りしたくらいで

広がらないなぁって

残念に思ってました  


ほんとに簡単だから

是非作って欲しいんだけど


次回行くとき

何枚か

作ってお持ちすることにしました


私は太ってるから

既成のシルク下着つけられないけど

是非シルク肌に直接つけてみてください


違い感じるはず


女性の大事な子宮を

守ります



さて

晩ご飯



    

ロールキャベツ


餃子にしようと思ったけど

疲れて無理だ


ロールキャベツにしました



 

 


これ買ってすごく便利

蓋して

レンチンできるので

キャベツ丸ごと

レンチンして


ロールキャベツに



びっくりするほど

簡単に

出来て嬉しかった


そして美味しかった

ロールにして


水1カップ

トマト缶

トマトピューレ

コンソメ


豚ひき肉使った種を

キャベツに包んで

煮込んだだけ


ご飯とロールキャベツ

この間、

残ったカボチャの煮物を

潰して

マヨで和えて

チーズかけて、オーブントースターへ


あと困った時の冷やしトマト(笑)


今日は、主人が

トマトジュース飲んじゃったので


仕方ないから

レモン炭酸水






明日から月曜日

頑張ります❤️