外桜田門 櫓門扉 どうも現在はこちらのみを桜田門というようです。2025年1月25日

 

今日も東京から失礼いたします。

 

東京は、昨日午後よりいいお天気です。

今日も晴れのみです。

 

日本海側の我が地方とは、えらい違いです。

この季節に東京に来ると

あまりの違いに絶句といっても

私にとっては大げさでもありません。

 

昨日は、出発直前から大雪となり、

結局1時間以上羽田空港到着も遅れました。

 

このところ、歩いて街を見て感じることに

とても感動している私です。

 

昨日午後、東京駅まで電車で行き、

その周辺、そして皇居東御苑を1時間あまり

そして皇居1周を試みました。

 

 

調べると 外桜田門 高麗門 とあります。2025年1月25日

 

だいたい7㎞ですから

2時間くらいを目安に歩きました。

 

坂下門 

二重橋

桜田門

 

途中国会議事堂を見て、以前来たのに気付かなかった

その真ん前にあった井伊屋敷跡(公園)も

確認できました。

 

桜田門から数百メートルです。

 

さらにお堀に沿って歩きます。

 

こっかいを撮った私が写したこの場所のすぐ右手が井伊邸跡。かなり広い。

 

常に皇居でジョギングしている人が

途切れることなく走り去ります。

 

代官町通りを過ぎて竹橋で

しまったと気付きました。

 

今日のメインの会(元寮生との会)に間に合わない。

 

竹橋から電車で東西線大手門まで

今度は丸ノ内線で東京駅まで。

それぞれ一駅でした。

 

途中歩く時間の方が長かったような。

それでも間に合いました。

 

夜はそれぞれの40年を語りました。

すでに他界した仲間もいたことに

時間の流れを感じる時間でもありました。

 

再会を約束して別れました。

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございます。