2月2日はニャドベント初日
2月2日は「にゃーにゃー」で猫の日?と思ったけど、
20日後の2月22日は「にゃんにゃんにゃん」でさらなる、というか公式の猫の日。
でも、この日付の並びを考えると今日は大事の前の小事、いわば公式猫の日の前の前哨戦。
いや、前哨戦というよりも20日後の本番を楽しみに待ちながら1日1日を指折り数えるカウントダウンのスタート日!!
指折り数えて待ちながら本番のための準備をするという意味でクリスマスの準備期間にあたるアドベント(待降節)になぞらえて、
ニャドベント
といったところでしょうか。
ミリピコ「ニャドベント!!」
いいですね(*´ω`*)
猫の日である2月22日に向けて、日々を楽しみに過ごす。
猫と暮らしている人は猫をいつもよりも愛おしみ、猫とは暮らしていないけど猫が好きな人は猫活をいつもより精力的にしてみたり、と日々の暮らしに猫要素を多めに加える20日間。
そうして迎えた猫の日を皆で祝う!!
いいじゃないですか(≧▽≦)
これ、どこかが賛同してくれないかなあ。
ちゃおちゅ~るのいなばペットフード株式会社とか雑誌「ねこのきもち」とか。
あるいは保護猫活動の団体とか。
保護猫だったり、いろんな猫の日本酒やクラフトビール、あるいは食品やグッズなんかもあるのでそういうところも巻き込んでイベントを催したり。
そういう猫関連イベントやキャンペーンをこのニャドベント期間に催したり、メディアと連携したりで猫たちの幸せのための活動を促進していくという取り組みをしていったり。
パッとした思い付きだけど、これ実現したらもっと猫の幸せが拡大し、ひいては人間も幸せになって世の中の平和にも貢献することになるんじゃないでしょうか(妄想広げすぎ?(;^ω^))。
とりあえず、まずは「ニャドベント」という言葉を今年は広げていきましょう。
皆さまもぜひ「#ニャドベント」をご使用・拡散お願いいたします!!(^O^)/
ミリピコ「ニャドベントお願いしますニャ!!」