中学受験残念だった娘の現在の家庭学習 | 5人家族の毎日*シンプルライフと中学受験*

5人家族の毎日*シンプルライフと中学受験*

シンプルライフを目指しているけど、全然部屋が片付かないアラフォーのワーママちえです。セミリタイアもしたい!けど、子供が3人いるので道は遠すぎる・・ポイ活やお小遣い稼ぎ、節約のコツ、中学受験なども書いてます。

 

小6・小3・4歳の3児ママのちえです。

 

ご訪問ありがとうございますラブラブ

 

 

毎日ケンカばかりする姉兄妹の毎日、中学受験、

 

副業やお金の話もぶっちゃけてます爆  笑

 

1日30分で1万円稼ぐ方法はこちら指差し

 

 

ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

 

 

こんにちはー、ちえですウインク

 

もう2月・・・まだ今年の目標も立ててないのに1ヶ月終わっちゃったよアセアセ

 

やりたいことリスト100と、今年達成したいことを決めたいのだけど、なかなか思いつかなくて手が進みません爆弾

 

ちょっとずつでもいいから書いていかないとなー。

 

 

 

さてさて、公立中高一貫に落ちた娘の現在の家庭学習について。

 

一応進研ゼミの中学受験講座が残っているので、それを娘はやろうとしていますが・・

 

無駄にはならないけれど・・もっと他にやったほうが良くない?

 

英語とかさ凝視

 

 

 

 

 

 

ということで、買ったのは中1英語をひとつひとつ分かりやすくの問題集。

 

ひとつひとつシリーズは小学生向けも使っていて、予習にはピッタリだと思います。

  

 

 

左側にまとめがあって、右側に問題。

 

基本問題ばかりなので手が止まることもないOK

 

 

 

 

 

 

娘はくもんでHⅠ(中1〜中2ぐらい?)までやっていましたが、今は何ひとつ覚えてないです笑い泣き

 

1からやり直しだけど、1回やった分、簡単だと思えるのかなウインク

 

 

ちなみに中学校3年間の英語の方は私用に鉛筆

 

一緒に英語を勉強することにしました。

 

中学のは簡単すぎるかもしれないれど、基本からやっていきたいなって。

 

 

 

問題がちょっと少なかったなー。参考書って感じ。

 

 

 

 

あと、数学は数学検定を受けさせたいなって思ってます。

 

小6レベルは勉強しなくても受かりそうだから、中1レベルの5級を書いました。

 

 

 

 

一応、くもんで数学もH(中2レベル)まで進んでいましたが・・

 

こっちもほぼ忘れてますチーン

 

今はやる気がなさそうなので、春休みに進めるかなぁ。

 

 

 

最後は国語ですが、国語は何をどうやったらいいのかさっぱり分からない宇宙人くん

 

とりあえず本はたくさん読んでますが。

 

最近は大人向けの本を図書館で選んでくるのでちょっとドキドキします笑

 

 

 

小学校生活最後に漢検を受けることにしました。来週です。

 

漢字は学校でほとんど習っているからそんなに心配いらないけど、一応問題集を書いました。

 

 

 

 

 

こうやって書くとたくさん勉強してそうに見えますが、実際は全然です。笑

 

毎日やるわけじゃなく、漢字は週に2、3回。

 

数学はほとんど手をつけていないし、英語も週に1回ぐらい。

 

意外と、学校の宿題って結構多いですよね滝汗

 

特に自学自習の宿題が・・・毎日そればっかりやってます(しかも時間がかかる)

 

きっとそれも、いつか役立つと思うし、今はのんびりしていい時期かなってことで、家庭学習は放置気味です。

 

卒業したら頑張ろう爆笑

 

 

ではまた飛び出すハート

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しましたびっくりマーク

応援クリックしてもらえると嬉しいですニコニコ

お金の工夫がいっぱいスター

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

 

ポチッとフォローもしてくだると嬉しいです/

フォローしてね…