20170817-14 | ☆★☆★☆★☆歴史タイムッス☆★☆★★☆★古今東西歴史関連記事リンク集

☆★☆★☆★☆歴史タイムッス☆★☆★★☆★古今東西歴史関連記事リンク集

日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

阿久悠――闇の中の光を歌う、異才の作詞家

東洋経済オンライン

グループサウンズ全盛時代夢の対極にあるリアルな感情を歌った『朝まで待てない』がヒットし、「異端」の作詞家としてスタートを切った阿久悠。その詞は、歌謡曲 ...

 

わりとマジで江戸時代とかの方が幸せだっただろ、労働時間も短そうだし

不思議.net

江戸時代って今より労働時間長くなさそうだし. ※逆に怖そうなのが 江戸時代の死刑の仕方やばいな。人がここまで残酷になれるってことにゾッとする

 

3000人が合戦参戦!戦国時代を親子で体感できる「合戦フェス2017」

チャンバラ合戦-戦 IKUSA

2017年7月2日(日)、大井競馬場にて合戦フェス~ちょっと戦国、行ってくる。~が初開催されました! 当日は前日の雨が嘘のような最高の天気!多くのお客様が ...

 

高橋一生、親友・V6岡田准一との高校時代 キスは「マウストゥーマウスです」「能動も受動も」曲作りも

モデルプレス

【高橋一生/モデルプレス=8月4日】俳優の高橋一生が4日放送のNHK「あさイチ」(月~金、あさ8時15分~)のプレミアムトークに生出演。高校時代からの親友で ...

 

漢字だけど、なんだかかわいらしい 江戸時代の書体をヒントに開発されたフォント「真四角書体」発売

ねとらぼ

江戸時代に生まれた書体をヒントに、漢字を図形的にデフォルメしたフォント「真四角書体」が発売されました。販売はアイデアスケッチのオンラインストアにて。

 

【旅ソムリエ】新時代150年で高知がアツイ! 歴史、食、自然…見どころがつきない「幕末維新博」

ZAKZAK

江戸幕府の大政奉還から150年。その立役者・坂本龍馬を生んだ高知県では、県を挙げて「志国高知幕末維新博」を開催中。明治維新から150年を迎える来年 ...

 

「尾張出身です」「愛知県はいつまで戦国時代なの?」

Togetterまとめ

@mako0913 ちなみに尾張とか三河とかの国名は大体において律令制以来江戸まで使われてたんだから県名の10倍以上歴史があるし、あんまり戦国時代 .

 

80年代、90年代の歴代総理大臣から時代を探る

ミドルエッジ

今も海外で「有名な日本人」と言えば、天皇陛下や野球のイチローなどとともに、時の総理大臣が名を連ねるように、総理大臣は良くも悪くもそのを象徴する ..

 

阪急交通社、「戦国時代~関ヶ原」フォトコンテストを実施

観光経済新聞

映画「関ヶ原」の製作委員会メンバーである阪急交通社は、「戦国時代~関ヶ原」フォトコンテストを実施する。「石田三成賞」、「徳川家康賞」、「歴女賞」、「豊臣秀吉 ...

 

ジャンプ、時代切り開き半世紀 特別展・復刻…企画続々

朝日新聞

ドラゴンボール、スラムダンク、こち亀……。数々のヒット作を生み、最盛期には発行部数600万部を超えた漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)が来年、 

 

絢爛豪華な北山か、わび・さびの東山か。京都が見せるふたつの顔

まぐまぐニュース!

今回の無料メルマガ『おもしろい京都案内』では著者の英学(はなぶさ がく)さんが、室町時代の京都に栄えた北山文化と東山文化を詳しく紹介しています。