俺はいま29歳なのでゆとり世代には該当しない。ゆとり世代がどうとか意識的に考えたこともない。
だが先日、友人が「ゆとりってやっぱり使えねえ」というようなことを言っていたので考えてみた。
俺は友人ほどにはゆとり世代の人と接する機会はない。だが、1年ほど前のことを思い出した。
その女の子は19歳の大学生で、障害者向けボランティアに精を出していた。単位になるそうだ。
ケータイをデコるのは面倒になってやめたそうだ。とてもかわいい。だが俺の好みではない。
そして、異様に少食だった。俺は天ぷらそばを食べた。汁を全部飲んだ。彼女はとても目が大きかった。
しかしそれはどうでもよくて、彼女は非常に礼儀正しく、しっかりしていた。
あるいは、単に俺がしっかりしていなかっただけだ。
以上の経験とは関係なく、つねづね俺が思っていたことがある。
すなわち、ほとんどの子は塾や予備校に通っているだろうということだ。
たとえ学校では「ゆとり」でぬるかったとしても、塾ではそういうことはあるまい。
そして、一般的には、下の世代に行くほど塾に通う率は増えているだろう。
したがって、単に「ゆとり世代」に該当するというだけで、競争的な環境を知らないかのように考える発言は、間違っていると思う。
いや・・・29歳ぐらいというか、今25-35ぐらいの世代がいちばんゆとりって話があるぞ? 今の大学生とかはある程度、ゆとりだから、といわれて、反対の事も言われているが・・...
ゆとり教育の一番の弊害は、自主的に勉強する家庭、子供は ゆとり教育によって生じたゆとり(自宅での時間)を有効に使って 子供の成長に結びつくが、DQN家庭ではゲームや無為に時間を...