今日午前の買い物だけで2回もこれに遭遇してすげー落ち込んでるわ
「おっこのパブロンゴールド、968円だ、買っとこ」レジ「1280円になりまーす」「・・・」
「おっこのほうれん草ひと束98円だ、買っとこ」レジ「128円になりまーす」「・・・」
レジが混んでないい時ならその場で違ってないかと言い出せるけど、後ろに人が並んでたら何も言い出せずに支払ってしまう
だって「値段違ってないか」と指摘したらレジの人が商品売場まで確認に行って戻ってくるまで数分は時間かかってしまうから
スーパーは値札ミスをもっと簡単に指摘して処理できるシステムにしてほしいね
Permalink | 記事への反応(1) | 11:16
ツイートシェア
そういうの、レシートもってサービスカウンターに聞きに行くことが多いな 「値札違ってたみたいだから直していただけますか?」くらいで 気付かずに家に着いてしまって泣き寝入り...
セブンイレブンではレジの値段が正しいので 心裡留保は受け付けないって言われたぞ
その「直して」は返金しろって意味じゃなくて「(自分はいいけど他の人にも誤解招くから)値札を直して」って意味もあるかもしれん