おれが小学生の頃はサンタクロースの実在を信じてる友だちなんか1人もいなかった。
それはおまえに友だちがいなかっただけではってツッコミはいらない。
女子を含めてもだれもいなかったのだ。
もしかしたらサンタクロースを信じてる子もいたけど、少数派だったので言い出せなかったのかもしれない。
クリスマス前には友達同士でおまえクリスマスプレゼントになに買ってもらうの話をするのが常だった。
そう。クリスマスプレゼントはケーキ同様に親が買ってくるものであり、クリスマスイブのお楽しみだったのだ。
それを疑問に思うきっかけになったのが、お察しの通り例のアニメというかラノベというか、の有名なモノローグだ。
ネットコミュニティでは俺はあたしはいつまでサンタ信じてた話に花が咲いていた。
大学のオタク仲間に聞いてみても「低学年ぐらいまでは普通に信じてた」などという。
あれ?俺の地元が異常だったのかって。いつの間にそんな日本にサンタ信仰定着してたのって。
子供の頃購入したおもちゃをわざわざクリスマスの日に配達するみたいなサービスがあった気がする
嘘つきが首相でい続ける国やから
サンタクロースはネトウヨ。これは私たちリベラルの総意。
なるほどだから赤いのか
何が「だから」なんだ?赤は左だろ ネトウヨは右じゃん
子供に嘘を教えて楽しむ文化ね 再生産されてるということは、本人にとっては良い思い出になってるのかな
いや昔から、地獄とか天国とか錯覚させてたけどね? 南無阿弥陀仏言えば救われるとかさ?
まだ事実あるかないかはわからん
ならサンタもいないと証明はできない
サンタはわからんが地獄天国はしんだらわかるから教えに行くわ
じゃあサタンによろしく!
昔からサンタが親だってネタバレするな系の苦情はあったんだよ 00年代に入ってから何か親もやっきになって子に信じさせようとするんだよね 「どれだけ大きくなるまで我が子がサン...
うちの子はね、うすうす怪しいと思いながら、4年生まで信じてたわけだよ。 仕事の都合で25日じゃなく24日の朝に枕元に置いといたら、 サンタが一日早くもってくるなんておかしいだろ...
憤死って三国志の世界だなきっと大物になったに違いない
www
手紙書くと返事くれるんだよ。。お願いが届くと良いね。
40歳のおっさんだけどサンタクロース信じる子供のほうが可愛いと思って小学生終わるまで信じてるフリしてたよ そっちのほうが可愛いと思ったきっかけは当時見てたテレビや漫画のメ...
大人も含めた「ごっこ遊び」として「サンタがいるフリ」を楽しむならわかるんだけど、大人たちは堂々と「サンタはいない」と嘲笑いながら子供たちには嘘を教えるのマジで頭おかし...
これなー。絶対にバレる夢を与えるってどうなんだろうか。 いつか現実を知った時に信じていた子供が落胆するのではないかとか思わんのかな。 将来子供ができたときにサンタを信じさ...
朝起きたら枕元にプレゼントが置かれているという体験そのものは良かったが プレゼント自体はことごとく欲しがってたものでは無かったので トータルで見て楽しい思い出だったとは言...
小4のクリスマスイブ、夕飯の支度中の母親に「(物置から)じゃがいも持ってきて」と言われ 物置の扉を開けたら、ジャガイモやタマネギが入ったダンボールの上に、見てはいけないもの...
それ自体は単純に1980年代に始まったのですが、本質を追求すると 空気を読む 信じるふり 下手に調べない のしつけですね。 とくに「下手に調べない」はよく言えば「ウィキペ...
ちょっと支離滅裂だな
サンタさんに新しいゲーム機欲しいってお願いする、と父親に言ったら 「サンタなんていねえよ俺が枕元に置いてやってんだよ。大人しくしてりゃ調子乗りやがって」 と吐き捨てられた...
増田が何歳なのか知らんけど、自分が子供のころは子供に教えずにこっそりだったな。 何歳くらいでそのシステムが消失したか、気づいたかはあんまり覚えていない。中学生のころには...
これはな。 子どもの欲しいものって際限がない上に、今だとSwitchがほしい!とか言うてくるのよ。 でも親の懐的に買えない。 そこで出てくるのがサンタクロース信仰なわけ。 サンタさ...
うちはサンタとは別に親からもプレゼントを渡すしくみに何となくなっちゃったから、サンタはいないと気づいたことを親に悟られるとサンタからのプレゼントが廃止になるのを嫌って...
いつごろからだかは知らんが、サンタもナマハゲも似たようなものだと思っていて、 つまり、子供のしつけに使えるってことだと思うんだよね。 いい子にしているとサンタさんがプレ...
娘がポケモンを信じていて、ポケモン捕まえたいという。 なんか俺や妻に「ポケモン捕まえたことある?」と聞いてきたんだよ。 妻は10歳のころポケモンマスターを目指したらしくて、...
子供の文化って地域と学年によって全然様子が変わるので俺らはこうだったと言われてもなあ
それ自体は単純に1980年代に始まったのですが、本質を追求すると 空気を読む 信じるふり 下手に調べない のしつけですね。 とくに「下手に調べない」はよく言えば「ウィキペ...
サンタクロースはコカコーラの広告戦略から生まれたキャラクター キリスト教ではサンタは緑色の服を着たおじさん
地域差はあるだろうけど、昭和30年代くらいは意外と人々が熱心にクリスマスを祝っていた印象 増田は一体いくつなのか