自分は人混み嫌いだから、宅配便が毎日来て、ピザのデリバリー配達地域に入ってる程度の田舎なら、めっちゃ住みたい。
この前提だとwifiさんも、そこそこ仕事できる環境だろうし。
人混みの中を摺り抜けて、やたら背の高いオフィスビルのエレベーターで高いところ怖いってガクブルする事と比べれば、救急車がちっとも救急な時間で来なくても諦めが付く。
やたらデカイ昆虫やネズミやハクビシンとの戦いにも従事できる。人間の波に飲まれる恐怖に比べれば。
ちなんどくと、ウチの実家はピザのデリバリー来なかったよ、最近まで。道一本挟んだ程度の隣の地区には来てたんで涙を飲んでた。
来てくれるようになったピザ屋も、いつ配達しなくなるか、閉店するかって動向を伺ってる。
うらやま。
丸の内とか日本橋のデカいビルで働く方が楽しいし自己肯定感上がるんじゃないかと思う
田舎で「多少いい給料」貰えるなら羨ましいけどなー。 自分は人混み嫌いだから、宅配便が毎日来て、ピザのデリバリー配達地域に入ってる程度の田舎なら、めっちゃ住みたい。 この...
その手の自己肯定感はあぶくだよ。すぐ慣れるしむしろ足かせになる。 結局のところ、誰かの為になんかやるのが大事。 田舎で働いてても、田舎のジジババに毎日御礼言われてたら...
それってどこでも同レベルの感謝なら都会の方がいいって話の裏返しでは
それは残念ながらそう……。 自己肯定感の話じゃないなら、便利さとかさすがにあるからなあ
自己肯定感も 街灯も薄暗い片田舎のくたびれた建物で働かなければいけない自分 より 日本に中心地で新しくきれいな何百億もするビルの一室での仕事を任されている自分 の方が上がる...
そのキラキラオフィスを目指したやつの後の悲惨さがあるやろ。 大抵うわべだけのとこで会社つぶれるで。 それを止めたい俺は。 都会にいくにしてもキラキラ目当てはやめとけ。
まだ学習してないのか リモワできるから居住地は関係ねーよ