まあたぶん「授業で習ったけどそれ故事成語だとは思ってない」って人が大半だとは思う。いちおう先従隗始という四字熟語にもなっているのだが、手元のIMEでは登録されていない。まあその程度の認識だったと思う。
とはいうものの、四字熟語辞典に載っている、ということはまあ故事成語ではあるのだ。たぶん、これも「妙齢」と同じように、人によって意味を違って取るために使われなくなった言葉だろうと自分は思っている。
「戦国策」「史記」「十八史略」といろいろあるらしい。まあ十八史略はあとからの切り抜き編集まとめみたいなものだしね。
ここにその原文の1つが載せられている。
今王必欲致士、先従隗始。況賢於隗者、豈遠千里哉。
読んで見れば分かる通り、この故事はもともと「隗」って人の自己PRなのだ。しかも、自分の有能さをPRするのではなく、自分が大した人じゃない、ってことを前提に、自分を雇わせるための言い訳、そしてそれをやる戦略について語っているわけだ。
ところが、この故事成語、現在では「まず自分がやれよ」という意味、もしくは「身近なことから始めよう」という意味になっている。まあ「隗」は一番身近な人の1人だったわけだから、後者の意味はとれなくもないのだけど、前者ちょっと意味を取り違えているんじゃないかという意味になっている。
本文中に「妙齢」という言葉を使うと、次々に「それは正しい意味で使っているのか」と難詰される。 誤って使われている確かな形跡がなくてさえ、である。 つまり見識高い妙齢警察官...
まあたぶん「授業で習ったけどそれ故事成語だとは思ってない」って人が大半だとは思う。いちおう先従隗始という四字熟語にもなっているのだが、手元のIMEでは登録されていない。ま...
むしろ故事成語だと思ってない奴って何だと思ってるんだ
正しく使ってるなら「正しいです」と答えればいい話。それさえも嫌がるのは後ろ暗いところがある証拠。
間違いと推定できる要素が無いなら本来の意味で解釈するのが普通で、いちいち疑問を差し挟む必要がないだろ いちいち不必要に言葉の定義を確認されるのは、横から見ていても単純に...
お前のその「後ろ暗い」も、ちゃんと意味わかって使ってんのかあやしいもんだな。 ↑↑↑↑ つまりこういうこと言わるってことだよ。 (どうせ「全然平気ですけど?」とか強がる...
キショいんじゃゴキブリが
それより「穿つ」「穿った見方」がほぼ誤用が定着してるのが気持ち悪くて仕方ないんだが 「穿つ」って言ったら真っ直ぐ穴を突き通すイメージ出てこないの?
おそロシア
まあたぶん「授業で習ったけどそれ故事成語だとは思ってない」って人が大半だとは思う。いちおう先従隗始という四字熟語にもなっているのだが、手元のIMEでは登録されていない。ま...
雇わせるための言い訳 念のためだけど、もともと君臣の関係ではあったから、いままで以上に重用させるための言い訳だよね。 (そもそもこれを「言い訳」にして重用をもくろむよう...
「先ず隗より始めよ」という言葉の意味が変わってしまったのは、隗のように、自らの雇用条件を改善させようと交渉する取り組みが、支配者にとっては不都合だったからではないだろ...
第三者が使うパターンなら現在の使用法以外ありえなくない?
隗より始めよの話がモヤるのはそもそもなぜ昭王が士を致さんと欲してるかというと 先王が子之という家来を重用しすぎて国が乱れて隣国に攻められた復讐をするためなんだよな それな...
まあ王の役目なんて突き詰めればそれだし 人を見る目がない時点でアウト