可視化が得意な方に相談したいことがあります。
本を読んでいると、参考文献とまではいかなくても、作中に他の本のタイトルが出てきたりとか、パロディやオマージュだとか、同じ著者の本だとか…
とにかく、次に読みたい本が複数出てきますよね。
それで次の本を読むと、また何冊も読みたい本が出てきて、もう大変なんですよ。
読みたい本リストは作ってはいるんだけど、「なんで読みたかったか」が分かりにくい。
そこで、図にできたらいいなーと思いました。
希望は、
・本と本は 多対多 の関係がある。
・関係に説明を付けられる(参考文献、著者が同じ、テーマが同じ、など)。
・既読の本には色を付けられる。
・いつ読んだのかとか、ちょっとした感想も書けたら、とても嬉しい。
です。
こういうのに向いている図やツールはありますか?
お礼は☆くらいしかあげられませんが、初詣の時に幸せな2025年になるように願掛けしときます。
Permalink | 記事への反応(3) | 10:26
ツイートシェア
マインドマップとかどうじゃろ?画面に本のタイトルを散りばめて、お互いを線でつないだり色をつけたりできるよ。本の数が膨大になると画面の情報量もすごいことになるけど。あと...
大量の文献や論文を調べながら論文を書くお仕事の人、すなわち研究者が試行錯誤してそう 「論文 整理」あたりのキーワードで調べてみたらどうよ
Cosense(旧Scrapbox)でやりたいことできそう