2025-01-12

増田で「私が書きました」ってやるの

ブコメに素っ気なく「(私が)書いた」って臆面もなくやってるやつが時々いる。

このサイトは「はてな匿名ダイアリー」で、トップページに「名前を隠して楽しく日記。」とも書かれている。

増田」って俗称も「Anonymous Diary(アノニマスダアリー)」からきている。

そんな匿名の場で“名乗り”をあげることはコンセプトを無視してる。

なぜそんなことをするのか、まあ察しはつく。

誰が書いたかっていう担保をするためと、はてブにおいて注目されやす媒体からだ。

前者に関しては「はてなブログでやれ」と思うのだが、たぶん個人用のブログを作って書くほどのことがあまりないのだろう。

から気軽に書ける匿名ダイアリーでやってるのかもしれないが、より適切な手段があるのにそれを無視してる点は覆らない。

後者は「自分の書いたものがより注目されたい、それを書いた自分という“個”を認知してもらいたい」ってところだろう。

承認欲求のもの結構だが「名前を隠して楽しく日記。」という場で、それを求める……。

匿名の場で誰が書いたとか、書いたものが注目されるとかされないだとかを重視する……。

いずれにしろ大した理由もなく、何の気なしにやってるんだろうけど。

名前を隠して楽しく日記

  • ワイの投稿にも「自分が書いた」と書いてるやつがよくいるけど、好きなだけ僭称してくれてかまへんで。 匿名掲示板てのはそういうもんや。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん