個人の選択はどうでもいいんだよ 全体として見た時になんでこんな偏りが発生してるのかってことなんだよ
その偏りはダメなの? こういう論って根本的に偏り=悪としてるけど 根拠が弱いと思う
偏りが悪じゃないならこんなに多くが現状に不満を抱き、制度変更を求めたりせんやろ。
あの国が悪じゃないならこんなに多くテロリストに狙われるはずがない みたいな感じでなんか言ってる風なだけで理屈になってないよね
そもそも論拠はそれだけじゃないのでお前が無知なだけ
ゴキちゃんは「論拠はこれだけじゃない!」って言いながら示さないし ありもしない論拠で勝利宣言するんだよね 虫って意味不明だなー
結局具体的なことからは逃げて ぼくちん賢いから正しいんですみたいなのを言い張るだけになるんよね
根拠は弱いと言い出したのお前なんで
ゴキブリどこいってもそれだな
偏りはどうしたって発生するものだが、 「女が男の名字に改姓するのが約98%」となると、 もう個人が自由に選択した結果で偶然生まれた偏りではないですねってことになるじゃん ...
割合の数値で自由選択じゃないと導くのは単純に嘘。 消防士の女性比率は4%弱だが単に女性がやりたがらないだけだし 他人も女性に無理強いしないから。 これは好ましい状態。 結婚...