2025-02-09

8ヶ月かかって開かずの宅配ボックスを開けた

前のマンションでは管理人がいたし厳重に宅配ボックス管理されていたんだけど

家賃高いしとちょっとランク落として引っ越したのが去年

そこにあった宅配ボックス簡素もので、4桁のダイアル式で、その全てが埋まっていた

 

一向に開かない宅配ボックス

これはあれだ、開ける気がないか番号を忘れた開かなくなったかだと思って

管理会社に問い合わせたが何も対応してくれない

管理会社、ぐぐったらすこぶる評判悪いんだよね・・・

2回問い合わせて、3回目問い合わせようとしたら電話ができなくなっていた、AIに軽くあしらわれる

 

しょうがない、自分で開けるか、9999通りでしょ?いけるいける

と思ってから8ヶ月かかった

1つ目は簡単に空いたんだ、一週間かからなかった、たぶん安物だからか、手応えで正解を導き出した

103のやつだ、俺は103の玄関前に何ヶ月放置されたかからない荷物を置き配してあげた

 

そこからが大変だった

手応えで全然からないので総当たりをした、1個試すのに1秒かからないけど、指が痛くなるので一度にやれるのは200がせいぜいだった

やってるうちに、一度は開いたボックスがまた開かずのボックスになった

また103のやつか、なんかヤバそうだもんな

 

9999通りだから、平均したら5000回でしょ、1日100回回せば50日で開く計算じゃん

そう思ったがまずそんなモチベーションわかないし、夏は暑いし冬は寒いし、本当に少しずつ回していった

そのうちに前に開けたところが開いていた、これは持ち主が出したのか、誰かが俺と同じことをしたのか

まあその1ヶ月後また開かずのボックスになった、常習犯がいる

 

この前、やっと2つ目のボックスが開いた

正解は9936だった、そっちかー

なんと荷物は106号室のものだった、このアパート終わってるな、まあ人のことは言えないけど

俺は置き配してあげた

 

さっき見たらこの前開けたボックスが埋まっていた、いやそれは当然のことだ、今度はいつ開くんだろう

3つ目のボックスを開けるかどうかは少し迷っている、最低でも8ヶ月放置されているはずだ、もう居ない住人という可能性も大いにある

他の集合住宅ではどうなってるんだろうね

 

ていうかこのダイアル式のボックスマスターキーが無い気がするんだけど番号忘れたら詰みなのかね?

  • 恐速ブ

  • 総当たり解除への対策してないとかそのロッカーセキュリティガバでは?

  • 何が入ってても貰っちゃえばいいのに 優しいな

  • 管理会社と連絡つかないのは草 管理組合長はいないの? マンションだったら定期的に総会とか開くと思うんだが……

  • 増田は宅配ボックスを開けてなにするつもりなの?

    • 配達業とは書いていないし、そういうことです

    • そら自分で使うんやろと思ったけど 置き配が許されるなら置き配でいいな🙄

    • 宅配ボックスを使いたいだけだ 他の住人がちゃんと取り出さないから埋まるんだ 宅配ボックスがあるから宅配業者が基本的に置き配してくれない あとアパートの玄関にゲートがあるか...

  • 6キログラムの鉄アレイで繰り返し殴打するなどして、ボックスを一個ひしゃげるくらいやっとくと、格段に民度がよくなるよ。 暴力の可能性を感じると緊張感が生まれるんだよね〜。 ...

  • 開けたボックスは自分で閉めて自分専用にすればよくない?

    • これを他の部屋が先におもいついちゃったんじゃないの。宅配される日の朝だけ明けておくみたいな。

    • このBOXの仕組みは   宅配業者が荷物いれる 宅配業者が番号をセットする 番号をポストに入れる、あるいはオンラインで伝える 住人が番号を元に取り出す   だから専用とか無理

      • 荷物を取り出した後、住民が自分でロックする 通販の荷物が届く日の朝に解錠して空けておく 宅配業者がその空いたところに入れる 届いた荷物を取り出してまたロックしておく

  • フリーデスク制の会社みたいなかんじ? これだと宅配ボックスの場所というか識別番号をどうやって宅配業者にしらせるんだろ? わからんな・・ 宅配業者が書いているの? わからなさ...

  • これ、荷物の存在を忘れてる可能性もあるけど、受け取るべき人が番号を紛失して開けられなくなってる可能性もあるな。 もちろん管理会社に連絡して何とかしてもらうのが筋だろうけ...

  • 昔住んでたレオパレスは、玄関ドアに宅配ボックスが内蔵されてて、それだけは便利だったな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん