2025-02-17

なぜ人はギャンブルをやるのか

違法賭博からパチや公営ギャンブルあるいはソシャゲガチャUFOキャッチャーまで

なんかの実験ではサルギャンブル好きらしいから何かしら本能に訴える部分があるのだろう

しかし俺はまるでギャンブルに興味がない

金がなくなるかもしれないほうに「賭ける」ことができない

金持ってたらダイレクトに欲しい物に使う

貧乏性なので金がただ無くなることに耐えられない

だいたいギャンブルってのは損するようにできてる胴元がもうかるようにできてるってのは

聡明はてなー諸氏なら理解してるだろう

なのになぜ人はギャンブルに手を出すのか

  • 人生ギャンブルやで このくらいリスク取ったらこのくらい返ってくるのでこれをやるっていうギャンブラーとかいう猿が一応気にしてるけどガバガバ計算な期待値算出による判断の繰り...

  • 金持ってたらダイレクトに欲しい物に使う これはこれで問題ではなかろうか(買い物依存症)

  • パチプロっているじゃん。 パチンコは勝てるんじゃないの?

    • 正解 パチンコは元増田が言ってる「ギャンブルは必ず胴元が儲かる」理論が成り立ってない唯一のギャンブルだからね だから客が勝てるけど代わりに店潰れまくってるし30年後には消滅...

  • 「NISAつみたて枠オルカン」もいれてやれよ

  • 厳密に言えば「欲しい物を買う」こと自体すらギャンブルだよ 買ったものが自分をどれだけ満足させられるかは体験した後にしか分からない すごく欲しかったものを買って後悔したり、...

  • サルは100%ジュースが出るチューブはすぐ飽きるが確率でジュースが出るチューブは延々と吸い続ける 人間だけじゃなくて動物は本能的に博打が好きなんだろね

    • 飽きるんじゃなくて、いつでも飲めるから飲む必要がない時に飲まないってだけなのよ。 確率で出るだと次飲める保証がないから今限界まで飲まないとってなる。

    • その実験で唯一確実にジュースが出る方を選ぶ動物がネコなんだよな。 ネコはやっぱすげえよ。

  • 経営陣の、社運をかけた覚悟にフリーライドするな ノーリスクでいながら何が賃上げだ

  • >金がただ無くなること ここがそもそも見解がわかれますね ベットする権利を買ってるわけでただ無くなるわけじゃない 権利に金を出せないと言うなら映画も見れないわけで 当った時...

  • 勝つまでリセマラするつもりでやってるんだよ!!

  • めっちゃ単純 頭がお可哀想な方々が思った以上に多い、それだけ

  • ギャンブルでしか得られない快感があり、中毒性があるんだよ。 自分は全くギャンブルをやらないが、釣りにハマっている。道具を揃えて、釣り場を調べて、釣りに行くけどなかなか釣...

  • なぜ人は増田を書くのか

    • 「タイパ性なので時間がただ無くなることに耐えられない」と言って、何の技能も身に付かない行為を嫌う人もいるはずだよなとは思う

  • 書籍にいくらでもあるから図書館で聞いて読んだほうがいいよ はてな〜には無理がある

  • 人が賭け事にハマるのは、人の脳はギャンブル性があるものに多幸感を与えるドーパミンが出るようになってるからやで。 たしか理由は環境変化に晒されたとき、賭けに出られる(別の...

  • おまえさんがここにそれを書き込むと言う決断もまたギャンブルの一種やで

  • それはお前が大卒で仕事があってギャンブル以外で金を稼げているからだろう 中卒で資格も能力も無い俺はギャンブル以外で金を稼ぐ術が無い そもそも最低限のコミュ力すら無いからバ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん