どの口がそれを……PartII(追記あり)

学生もなにもないでしょう。その考え方が世間を舐めているよ。大学教師は保護者じゃない。自分の発言に責任取れないならツイートするな。
(http://twitter.com/hazuma/status/22818846038)

なるほど、ツイッターでのつぶやきにも責任を取れ、と。しかし……。

ツイッターやり始めたときから言っているのだけど、ぼくはここでわざわざ「他者」を説得しようとかまったく思っていなくて、単にぬるーくコミュニケーションしたいだけなので、面倒な「論争」を仕掛けるひとは申しわけないけどブロックします。そんなぼくが嫌いなひとはどんどんリムーブすればいい。
(http://twitter.com/hazuma/status/17204024842)

どう読んでも自分のつぶやきに責任とる気のある人間の発言じゃないよね、これ。

というか、ぶっちゃけ言うと、カンニングより、「カンニングしています」と堂々とツイートするほうがよほどやばい。大学制度への意識も、ネットへの意識も、すべてなにもかもやばい。なに考えているのだろう。
(http://twitter.com/hazuma/status/22817666566)

歴史修正主義が大手を振ってまかり通っていてもオッケーなのがネットなんだったら、カンニングを自白する学生(そこから直ちにカンニングという「事実」があったと考えるのは「文字情報の相対性や弱さに単純に無自覚なように見えてならない」かどうかという問題はさておいて)くらいいてもおかしくないじゃん!


追記:ブコメでは埒が開かんので。

NOV1975 議論, 言葉 別次元の内容を同じ土俵に載せた印象。どんなにツイートは無責任宣言していても、犯罪告白は発言責任をとらざるを得ないだろう。思想と行為の別みたいなもので。/不正行為の暴露を立場上看過し得ないって話じゃ?
(http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20100903/p1)

Apeman id:NOV1975 「別次元の内容」をごっちゃにしてるのはそっちじゃん。責任はまずもって犯罪や不正行為に関して問われるべきこと。あずまんがネットでの暴露について責任を問うのは自家撞着。/メタへ続く
(http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20100903/p1)

Apeman 「立場上」というのであれば彼が「看過」すべきじゃないのはなによりも不正行為それ自体であり、「ぬるーいコミュニケーション」の中で生じたうっかり自白をとがめだてするのはあずまんにとって自家撞着でしょ。
(http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20100903/p1)

NOV1975 言葉 うっかり自白なんだから不正行為であっても見逃してやれよ、という意であれば。同意はしないけど主張は理解します。自家撞着かどうかはどうもよくわからないけど。
(http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20100903/p1)

「うっかり自白なんだから不正行為であっても見逃してやれよ」って、なんでそんな理解になるのかまるでわからない。
まずカンニングそれ自体については (1)不正行為とする見方以外にも (2)上手くやるのは学生の甲斐性、といった見方や (3)教師が学生のカンニングをとがめるなどもってのほか、という見方……などがあり得る。で、例えば (2)の立場をとる者が、カンニングそれ自体よりもツイッターでつぶやいてしまうことの方を問題視するのはわかる。つぶやきは(一旦は)成功したカンニングを(事後的に)下手クソなカンニングにしてしまうし、(2)の立場に基づく黙認を危うくしてしまうから。
しかしあずまんが (2)や(3)やそれに類する立場をとっていないことは明白で、だとすれば彼が「立場上」「看過」できないのはカンニングの自白ではなくカンニングそれ自体(その存否を含めて)でなければならない。「思想と行為の別」というたとえは意味不明で、(1)によれば不正行為なのはカンニングそれ自体であり、カンニングの自白ではない。ところが彼はカンニングそれ自体については「ぼくのフォロワーには早稲田関係者は多数いるので、彼らが処分は決めるでしょう。知らん知らん」とコミットメントを放棄しちゃってる。自分のリツィートがきっかけであれだけ話題になっとるのに「知らん、知らん」とはいかにも「単にぬるーくコミュニケーションしたいだけ」の人間に相応しい無責任な振る舞いだけど、それでいて「自分の発言に責任取れないならツイートするな」なんて説教こく資格はあるの? ってはなしでしょうが。mixi あたりで自分の違法行為をうっかり書いて炎上、てな事例はこれまでもいろいろあったけど、それって基本的にはネットを「単にぬるーくコミュニケーションしたい」って意識で使ってたことから生じてることでしょ。件の学生も「単にぬるーくコミュニケーション」のつもりで書いちゃってるわけで。学生に「責任とれ」と言うなら自分も自分のつぶやきに責任とれよ、と。
だいたいあずまんの自己申告を信じるなら「自分の発言に責任取れないならツイートするな」発言も「説得」ではなく「単にぬるーくコミュニケーション」してるだけってことになって、それこそなにがしたいのか意味不明になってしまう。


そうだ、ついでにこれも。

nekora 文系 先生が生徒のカンニング咎める事を咎める南京教恐るべし。
(http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20100903/p1)

id:nekora の誤読力恐るべし! まずあずまんは学生のカンニングよりもむしろカンニングしたとつぶやいたことの方を咎めているのだし、カンニングそれ自体については「知らん、知らん」と逃げている状態。で、このエントリが問題にしているのはあずまんがカンニング咎めた”ことでもなければ“カンニングをきちんと咎めなかった”ことでもなく、自分は「単にぬるーくコミュニケーションしたいだけ」って言っておきながら、他人の「単にぬるーくコミュニケーション」を咎めてる、ってこと。これを「先生が生徒のカンニング咎める事を咎める」と理解してしまうために必要な誤読力って、どれくらいなんだろ。