【CEDEC 2014】制作期間6ヵ月『消滅都市』を生んだWright Flyer Studiosは修羅の国!?
2014-09-03 23:14 投稿
納期6ヵ月、スタッフ総数17名のチームの裏には
グリーが設立した新スタジオWright Flyer Studios。ゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC2014で行われた講演では、リリースから1か月で100万ダウンロードを達成した同スタジオの第1弾タイトル『消滅都市』の開発メンバーが、ヒットの裏に隠された開発秘話を語ってくれた。
プロデューサーの意志がチームを育てる
『消滅都市』プロデューサーの澤氏が掲げる開発のモットーは「いいと思ったことはなんでも実行する」。これまでグリーの人間、Web屋と呼ばれる人間として仕事をしてきたが、新しいブランドを立ち上げるにあたり、それまでの経験や知識を捨て、再スタートをするには、この精神が大いに役立ったという。たとえば、これまでグリー出身のゲームのほとんどはゲームエンジンUnityによって作られていたが、今回は“COCOS2d-x”を採用したりと、すべての選択肢を見つめなおすことにより、新たな答えが見えてきたそうだ。
また、同時に澤氏は「いいゲームを作るにはチームワークが必要」とも述べている。企画立案時からプログラム、アートに至るまでみんなで納得するまで話し合いを重ねたそうだ。そのほかにもチームごとに毎週活動の振り返りをしてみたり、朝会、週次セレモニーを行ったりと、チームワークを高める努力を細かく行ったという。
こうしてチームワークを育てた結果、通常なら仕事が増えるため仕様の変更や余計な仕事を嫌うプログラマが「ここのUIにアニメーションつけておいたよ、こっちのほうがいいでしょ?」と自発的な動きを見せたり、スタッフが公式Twitterを運営、アート担当がTwitterアイコンを作成などというここともあったそうだ。
みんながチーム全員のために自律的に改善に向けて働くという、理想的なチームは、プロデューサーの努力により作られたようだ。
なお、なぜここまでチームワークにこだわったかというのには、もうひとつ「納期が6ヵ月と明確に示されていた」という背景もあったとのこと。
アート、シナリオに隠された努力
このほか、アートやシナリオがどのようにして作られたかも語られた。アートのチームは全員で4名しかいなかったため、全員にキャラクターデザインの参加機会を与え、短い期間で作るための努力をしたそうだ。
シナリオに関しては、絶対にブレないコンセプトを立ち上げてから、コアとなる部分を作成。そこから感情を動かすゲームデザインを作り上げ、今の形に。なお、シナリオを実際に作成するときにはミッドポイント理論というものを用いて作成、プレイヤーの感情に対して真剣に向き合い、感情の波を考えながら書きあげられたという。また、下田氏は『消滅都市』のシナリオを書く上での10のTIPSというものも紹介。以下にその内容を書き留めていくので、ぜひ参照してみてほしい。
【シナリオを書く上での10のTIPS】
1.単純で理解しやすい目的を作る
(右に向かう話というのは進捗をイメージしやすいので、右に向かうという目的を設定)
2.コンフリクトを起こして解消する
(コンフリクト解消の過程で人間性が描ける)
3.1話にひとことで表現できるテーマを設定する
(ひとことで言えないことは、書き方が不明瞭)
4.ふきだしひとつに平均20文字
(セリフが長くなるときは、一目で読めるサイズに区切り、あえてページを分ける)
5.口で言いやすいセリフを書く
(書く前に、実際に口にしてみるとわかりやすい)
6.何回も何回も同じことを書く
(目的を何度も書かないと、プレイヤーは目的を忘れてしまう)
7.細かい疑問を生んで、細かく解消する
(つねに次のウィンドウが気になるように、意識をする)
8.プレイヤーの気持ちを主人公に代弁させる
(主人公が“自分はわからない”とアピールすることで、同じく分かっていないプレイヤーに安心感を持たせる)
9.ノベルシーンだけがシナリオじゃない
(謎のタイトルも敵の攻撃もシナリオの一部)
10.音楽がシナリオの半分を占める
(テキストと音楽のタイミングは同時に決めていく)
プログラマーたちの戦い
プログラム、サーバー管理に関してもこのチームならではの工夫が。
通常なら仕様書を組んで、そこから完成品の動きを予想して議論を交わしながら開発を進めるところだが、議論を実機ベースに変更。そのため、仕様書からの想像によって話が進むことがなく、机上の空論が生まれず、スムーズな開発が行われたという。そのほか、Jenkinsを使った開発ツールの共有や、データの共有も行われ、プログラマそれぞれがすべてを共有し、並行して開発を進めることができたそうだ。
リードエンジニアを務めた渡部氏はこのシステムに関して「お互いを信じてそれぞれが自発的に動いたため、納期に間に合わせることができた。プログラマチームは、基本的に空気を読んで適当になんとかするという雰囲気が出来上がっていたので、よそからは修羅の国とも呼ばれていた。他人の担当箇所でも間違いがあったら勝手に直すということを続けていたからこそ、納期に間に合ったが、運営をする今となっては後悔しかしていないし、絶対にこの進行はオススメできない(笑)。1行ごとに書いた人が違うプログラムを見るなんて、なかなかない経験だが」と語る。
サーバープログラムの管理について、グリー生え抜きの吉川氏は「今回こういった形でアプリが出せたのは、任天堂、スクエニなどコンシューマ出身のスタッフがいたからこそできたこと。僕たちWeb屋だけの編成では『消滅都市』は作れなかった」と振り返る。また、リリースから1ヵ月で100万ダウンロードを達成したことに関しては「当時想定していたピークを軽く突破してしまったので、サーバーに関する問題が多数発生してしまった。当時予算や開発期間が限られていたため、AWSの採用にチャレンジしたが、事前の検証不足により思うように性能を引き出せなかった。最終的にはノウハウのあるグリーの自社インフラに移行した。AWSは良い製品だが、ソリューションの選定と検証に時間を割かないと失敗する。サーバーは用法用量を守って正しく扱わないとダメ(※)」とコメント。想像以上のアクセスには、かなりの苦労をしたようだ。
※9月4日:原稿のニュアンスに一部違いがあったため修正致しました。
かなり特殊な環境で作られた『消滅都市』なので、なかなか参考にできることは少ないかもしれないが、少人数でも、開発期間がたった6ヵ月であろうとも、努力と工夫があればここまでヒットする作品が作れるといういい指標になるだろう。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Amazon人気商品ランキング 一覧を見る
ピックアップ 一覧を見る
ニュース記事ランキング(毎時更新)
過去12時間のPV数が高いニュース記事
攻略記事ランキング
過去24時間のPV数が高い攻略記事
- 1
【#コンパス攻略】初心者がゲーム序盤で失敗しないために知っておきたい7つのポイント
2017-01-12 15:11 - 2
『フェスティバトル』ルシファー&シャルロットの水着スタイルが登場!公式生配信“フェスバ エンタメディア”第2回まとめ
2024-09-16 21:00 - 3
【クラロワ攻略】近接攻撃ユニット一覧
2016-07-07 23:03 - 4
『ドラクエウォーク』守護天使から守り人に転生! 主人公のみ“おうえん”が引き継がれていました 【プレイ日記第665回】
2023-10-27 12:00 - 5
【ポケモンGO攻略】ボックスがいっぱいになったとき博士に送っていいポケモンはどれ?
2016-07-28 15:47 - 6
『Plague Inc.‐伝染病株式会社‐』攻略(第1回) 全ステージクリアーまでの基本戦略
2013-10-02 18:42 - 7
【ブロスタ攻略】効率のいいトロフィー上げの方法
2019-02-07 16:02 - 8
【ドラクエタクト攻略】優先してランク9まで育てたいおすすめキャラクター(2024/7/16最新版)
2024-07-16 19:00
ツイート数ランキング
ツイート数が多い記事
最新記事
この記事と同じカテゴリの最新記事一覧
【#コンパス】9月“A.D.D.F.強襲部隊≡9・C≡”シーズン中間発表!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-17 12:59『三國志 真戦』リニューアルを記念した楽曲“新戦”を公開。“戦国ロックの貴公子”大西洋平氏が作詞・作曲・歌唱を担当
2024-09-17 12:05『三國志 真戦』同盟兵器“工兵車”が新しく登場するアップデートを実施。リニューアル版をより深く理解できる先行体験動画も公開
2024-09-12 12:39【#コンパス】上方修正を受けたステリアが総合首位を獲得!全ヒーロー使用率&勝率ランキング
2024-09-06 19:09『グラポケ』リリース100日記念イベントが開幕。バニーガールとカジノディーラーがコンセプトの新衣装&新レジェンドキャラ“カイルム”、“サルキナ”が実装【グランサガポケット】
2024-09-05 15:04