先日、ちょっと写真を撮りに川越まで行ってきたのである。小江戸・川越。古い街並みが残っているフォトジェニックな街なのだ。新宿から1時間もあれば行けるので、ちょいと作例撮りに。
で、あれこれと撮影してて、ふと「そういえば、以前川越に来たとき、猫がたくさんいた神社があったな」と思い出したのである。
駅からはちょっと遠かったけど、あのとき(2年半前)の猫がどうなったか気になった。猫がいるかも、となれば足を伸ばしたくなるではないか。てなわけでiPhoneの地図とにらめっこしながら、なんとか目的の神社に到達。
そしたら、いきなり猫がお出迎え(冒頭の写真)。おもわずGH1を取り出してディスプレーを上に向け、ローアングルでしゃがんで撮影。やはり猫を撮るには便利なカメラである。
その古い神社の参道には、ちょっとした雑木林というか藪があり、どうもその中に隠れて生息してるらしい。目の前をいったりきたりしてる猫も、ヤバそうなら藪の中に逃げ込んでやれ、ってオーラが出てる。
気になったので藪の方を見ると……木々に隠れて子猫が3匹っ。小さくてめちゃ可愛い。
脅かさないようにそっと近づいて、カメラを低く構えて望遠で撮ると……ピントが合ってないっ。ああ。
何しろ藪の中に隠れてて、カメラと子猫の間にはいろんな枝やら笹やらが茂ってて、どうしても手前にある枝や笹にピントが合いやすいのだ。そんなときは慌てず騒がず、まずはマルチAFなんて使わずスポットAFにして一点に集中。
微妙にカメラの位置を動かして、猫が草葉にできるだけ隠れないアングルを見つけ、しっかり狙って撮るべし。
撮ったら拡大再生してピントが来てるかチェックっ。しかも昼間でも藪は暗いので、ぶれてないかもチェックっ。
なんとか成功。手前の猫が枝に隠れちゃったけど、不安げにこっちを眺めてる子猫をゲットできたのである。
この連載の記事
-
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ - この連載の一覧へ