前へ 1 2 3 4 次へ

MSIの「MPG Z890 EDGE TI WIFI」をCore Ultra 7 265Kを使ってレビュー

雪山みたいな白銀の美しさ、白で統一したゲーミングPC自作でハイエンドを目指すためのZ890マザーボード

文●石川ひさよし 編集●三宅/ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ホワイトPCの人気はいよいよ高まっており、このところ立て続けに発表された新チップセットマザーボード、そして新GPU搭載ビデオカードでも数多くのホワイトパーツが発表、リリースされている。今回はホワイト・ゲーミングPCでハイエンド構成を目指す方に最適なMSI「MPG Z890 EDGE TI WIFI」を紹介しよう。

MSI「MPG Z890 EDGE TI WIFI」 実売価格は6万4000円前後

ホワイト基板採用で白さがアップ&高性能ホワイトPC向きのハイエンドスペック

 MSIマザーボードで「EDGE」と言えばホワイト。正確に言えば、前世代Intel Z790まではシルバー/ブラックだったが、Intel Z890世代、「MPG Z890 EDGE TI WIFI」ではこれまで使われてきたブラック基板からホワイト基板になり、ホワイト/シルバーの配色となった。電源端子や拡張スロット、各種ヘッダーといった細かなところを除けばほぼホワイトに見える。また、この世代で採用されたビデオカードのリリース機構「EZ PCIe Release」のボタンなどもホワイト化されている。ここだけでもけっこうコストをかけた製品だろうと想像できる。

この世代から基板もホワイトになりいっそう白さを増した「MPG Z890 EDGE TI WIFI」

ビデオカードのロック/リリース機構「EZ PCIe Release」のラッチもホワイト

 MPG Z890 EDGE TI WIFIのヒートシンクデザイン、スロットレイアウトは、同じMPGグレードのブラックモデルである「MPG Z890 CARBON WIFI」に近い。とくにヒートシンクについてはブラック・シルバーの違いではないかと思われる。VRMヒートシンクは大きく、CPUソケットの左、上の2ピースはヒートパイプで結ばれ、熱を平均化するハイエンド向けモデルならではの設計のものが採用されている。一方、M.2ヒートシンクは大面積でフラットの、高性能M.2向けの設計だ。加えて、M.2ヒートシンクはEZ M.2 Shield Frozr II、EZ M.2 CLIP仕様となっており、SSDの装着はツールレス化されている。そのM.2スロットは計5基と豊富だ。

VRMヒートシンクは高さもありつつ彫り込みも深い

2ピースに分かれているが、ヒートパイプで結ばれている。ドラゴンの部分はLEDを搭載。Mystic Lightアプリで制御できる

 拡張スロットはCPUソケット寄りから順に5.0 x16、4.0 x1、4.0 x4(x16形状)となっている。1、2番目スロットの間隔が広いため、ハイエンド〜アッパーミドルクラスのビデオカードを組み合わせても、長さはともかく厚みについては問題なし。2番目のスロットも現実的に利用可能。ビデオカード+キャプチャカードやオーディオカードといった組み合わせだ。

拡張スロットは3基で、5.0 x16、4.0 x1、4.0 x4の並び。M.2スロットは5基で、上3基はEZ M.2 Clip、下2基はEZ M.2 Clip IIを採用したツールレス取り付けが可能。M.2ヒートシンクはラッチで着脱できるEZ M.2 Shield Frozr II

 Serial ATAは4ポート。横向きレイアウトであり、大きなM.2ヒートシンクが端子の黒い部分を覆い隠すデザインなのもよい。別途ホワイトのSerial ATAケーブルを用意すれば、さらにすっきりさせることができるだろう。

Serial ATA 3.0ポートは4基。横向きかつせり出したカバーが黒い端子を隠している。奥に見えるフロントUSB Type-C端子はUSB 20Gbps対応

 バックパネルはややシンプルながら、Flash BIOSボタンやClear BIOSボタンを搭載。高速USBについてはThunderbolt 4×2基を備えるほか、USB 10GbpsポートはType-C×1基、Type-A×4基と豊富。有線LANは5GbE、無線LANはフルスペックの320MHzに対応したWi-Fi 7(Intel Killer BE1750x)と、ここも高速だ。

若干シンプルではあるがその分ホワイト面積が広い。高速USBも充実、有線5GbE無線Wi-Fi 7は将来に向けて備えておきたい機能だ

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月