タグ

2008年1月25日のブックマーク (15件)

  • ベア速 やる夫で学ぶサブプライム問題

    14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:51:10.10 ID:nCEcjK1o0 ハイパーインフレの人か、期待 19 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:53:22.43 ID:77WKU/rz0 >>14 そうです。覚えてもらってて嬉しいです。 2 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:45:55.12 ID:77WKU/rz0 ●プロローグ 「住宅価格の高騰」 ー 20世紀 ー _,,..,,,,_   _,,..,,,,_ _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_   アメリカに来たけど、やっぱり家が欲しいなあ。 ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ |   /   ・ヽ /・   ヽ    l `'ー--l      ll  

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012507_all.html

    Crone
    Crone 2008/01/25
  • 久しぶりに友人と大げんかをした。

    先に怒ったのは私。 きっかけは私が仕事でささいなミスをした、という話題だったのだけど、要約すると「お前みたいなクズなんかがいっちょまえに恋愛なんてするからだ」というような事を、彼女が言いましてね。 ちなみにこれ、全然流れと関係ない発言です。私の恋愛と私のミスとは繋がっていない。なんでそんな発言でたのか、私にも分からない。 普段から「しねばいいのに」とか「空気が読めない」とか「バカ」だとか(普段のこれらの暴言は、彼女なりの私に対する甘えとかジョークとかそんなもんです)言われなれてるとはいえ、流石にスルーできず、「それは言い過ぎだし、そもそも今の話題とは関係がない」と怒ったら、「お前にそんな事言う資格はないよ」と返されましたので、人前でキレるよりはマシかと、以降話しかけませんでしたという話。 どうも彼女は頑固者で、自分が一番正しいと思っていて、人に謝るって事ができない上、口がすぎるところがある

    久しぶりに友人と大げんかをした。
  • ドラクエそーりょ跡地

    ドラクエそーりょ。サーバー移転しました-▼-- SFC:DQ3の僧侶 --▼- 毎回書いてた前回のあらすじを連張り -▼-- DQ3の僧侶の日記 --▼- DQ3の僧侶の日記があった1 アリアハン〜ポルトガで船入手まで DQ3の僧侶の日記があった2 ポルトガ船入手〜ジパング・ダーマ神殿まで -▼-- 別スレでの僧侶の日記 --▼- DQ3の僧侶のイメージってある? ドラクエ3の絵を便乗で描かせていただきましたDQのパロもあり

    Crone
    Crone 2008/01/25
    ニコニコ動画で見かけて好きになった。ありえん。
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム-公平と不公平について

    <公平と不公平について> このへんのことを書くと、 何かあったんですか、と後でよく訊かれるんだけれど、 「ないです」と、まず、言っておきます。 ずっと長いこと、会ったことのない大勢の人たちと、 会話をし続けていて、 「いつかこういうことを書こうかな」と思っていたことを、 いま、書きはじめてみただけです。 ま、うまく言えるかどうかわからないけれど、 とにかく書きだしてみます。 「全員が満足する結論なんてないよ」とは よく言われることだけれど、 やっぱりできることなら、 みんなが満足しているほうが、 自分にもみんなにも気持がいい。 清らかな瞳で、「この恋が実りますように」と お祈りしている乙女がいたら、 「ああ、うまくいくといいな」と、思ってしまうけれど、 彼女の願いが実現したら、 同じ男性に恋をしている他の乙女だかおばさんだかの願いは、 叶わないということになってしまう。 この寒い今ごろって

    Crone
    Crone 2008/01/25
    表現が、世の中の一部にスポットを当ててそこを切り出す手段である以上、物事が網の目上に繋がっている世の中全てに「配慮」するのは矛盾してるし難しい。上から目線論に通じるものがある気がする。
  • 10万円の服買ったwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 21:23:17.27 ID:fGm3HW640 なんでこんなの買っちゃたんだろう・・・・ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 21:23:52.49 ID:Iv2RRpiTO うぷ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 21:26:08.73 ID:fGm3HW640 ( ´;ω;`) http://www.imgup.org/iup542836.jpg 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 21:26:44.50 ID:mW0Cyt070 あ…あぁ… 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 21:27:02.49 ID:

  • SE「残業代払え」→IBM「払うから給料15%カットな」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【残酷物語】SE「残業代払え」→IBM「払うから給料15%カットな」」 1 新宿在住(石川県) :2008/01/24(木) 23:26:08.71 ID:qDVgppp30 ?PLT(12200) ポイント特典 米IBMは、7600人のコンピュータ技術者の基給を15%カットする。残業代の支払いをめぐる2006年の訴訟を受けての決定だ。 同社の広報担当者は、これら技術者のほとんどは2月1日に月給制から時給制に切り替わるが、これまでの給与水準を十分維持できるだけの残業があるため、全体的な収入が減ることはないと語っている。 だが、米通信労働組合(CWA)でIBM社員をまとめている組合代表は、技術者の多くは十分な残業がなく、収入の総額は減ると指摘した。この点は、Wall Street Journalが入手したIBMの社内プレゼン資料でも認められている。 組

  • 元素の周期表と金種当てをする悪魔 - アンカテ

    子供が元素の周期表を勉強していて、「なんでこんなものを覚える必要があるのか」と言うので、次のように説明してみた。 デスノートの悪魔みたいな奴がひまつぶしに人間世界を覗きに来た。この悪魔には、不思議な眼力があって、人間を見るとその人間の所持金合計(現金のみ)とその現金の重さを見ることができる。 たとえば、1万円札を1枚だけ持っている人なら、「所持金 10000、重量 (1万円札1枚分の重さ)」という二つの数字が見える。しかし、この悪魔には、この二つの数字の意味がわからない。だから、単なる無意味で関連のない二つの数字が並んでいるとしか思えない。同じ金額の持ち主でも金種の組合せによって重量が全然違う。金額が大きくても重量が小さい人もいるしそうでない人もいる。悪魔には財布の中身を見ることはできないので、どういうルールで二つの数字が並んでいるのか全くわからない。 人間が物質を観察しているのは、この悪

    元素の周期表と金種当てをする悪魔 - アンカテ
  • 宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。

    うまく行っているんですよ。 いい感じで、ほめられるんです。『Wii Fit』に。 体重も、体脂肪も、問題ないと。 「あなたはなかなかいいんじゃないですか」 みたいなことを言われるんですね。 で、まぁ、うれしがっているんですが。

  • NTTドコモ、有害サイトのフィルタリングを一部見直し検討

    総務省の要請を受けて、携帯電話会社各社が18歳未満のユーザーに対して原則的に公式サイト以外にアクセスできないようにするフィルタリングサービスを適用することになりましたが、日経済新聞社の報道によると、NTTドコモが一部見直しを検討していることが明らかになったそうです。 詳細は以下から。 ドコモ、有害サイト閲覧制限の一部見直しを検討・保護者が変更可能に モバイル-最新ニュース:IT-PLUS この記事によると、NTTドコモは自社が提供している2つのフィルタリングサービスのうち、iモードメニューサイトのみの閲覧が可能な「キッズiモードフィルタ」サービスについて、早ければ年内にも保護者が制限範囲を任意で変更できるようにするそうです。 これは子供がどうしても「モバゲータウン」などのサイトにアクセスしたいとせがむ場合や、もう一方のフィルタリングサービスである、iモードメニューサイトに加えて出会い系

    NTTドコモ、有害サイトのフィルタリングを一部見直し検討
    Crone
    Crone 2008/01/25
  • 「ネットで服は売れない」は過去の話~ネットとリアルの連携を狙うアパレル業界

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「ネットで服は売れない」は過去の話~ネットとリアルの連携を狙うアパレル業界
    Crone
    Crone 2008/01/25
  • 2007-10-17

    はてなに登録したのはいいんですが、書く事ってあんまり無いんですよね。 そう思いません? 続きを読む 自分の今の考えを推し進めると、企業や土地は全て国営化し、第1次産業と第2次産業に労働者を多く送り込み、第3次産業は出来るだけ潰してしまえばいい、と言う結論に達します。 続きを読む

    2007-10-17
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > ウィルス作成者逮捕、ただし容疑は著作権法違反 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    P2Pで広まるウィルスの作成者が京都府警に逮捕されたそうですが、「日にはウイルス作成そのものを処罰する法律がないため、府警はアニメ画像を作者に無断でウイルスに使用した著作権法違反容疑を適用し、立件に踏み切った」ということだそうです(ソース)。 もちろん、ウィルス作成に対して何らかの制裁があるべきなのは当然ですが、安易に著作権法を適用してしまうことに違和感を感じます。著作権侵害は普通の日常生活を送っていてもやってしまいがちであるにもかかわらず、刑事罰も適用されますので、警察がその気になればわりと簡単に逮捕できてしまうのですね(もちろん、逮捕状は必要ですが)。 以前、教師が子供の死体写真をネットで公開するという相当に反社会的な事件がありましたが、これも容疑は著作権法違反でした。児童ポルノ法違反には問えないので、他人のスナップ写真を勝手に使ったということで著作権法違反としたようです。もちろん、

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > ウィルス作成者逮捕、ただし容疑は著作権法違反 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    Crone
    Crone 2008/01/25
    元々が、Winnyで著作物が出回る事に対する制裁という酷い大義名分掲げられたウィルス。その結果、著作物問題放置でWinny怖いの風潮ができたのも皮肉な話。そんな義賊もどきが著作権で逮捕というのも皮肉な結果。
  • 公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について - ピアプロ開発者ブログ

    VOCALOIDを用いて楽曲を制作する場合、「VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開または配布することを禁じております(※)。 特にVOCALOIDそのものや、VOCALOID製品のタイトル/キャラクター(「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」等)、バーチャルシンガーなどとクレジットされた作品において、それそのものが、いわゆるエロティックな表現や、バイオレンス、グロテスクな表現を、自ら発言/自己表現しているような見え方と捉えることが可能な場合、または視聴者がVOCALOIDやキャラクターのイメージを誤解し、困惑、嫌悪の感じをいだく可能性がある場合、VOCALOIDやキャラクターのイメージに悪影響があると判断させていただく事がございます。 今回、公序良俗に反する歌詞を伴う作品がニコニコ動画に連続的に投稿されているとの通告を一

  • なぞなぞ認証 - jkondoの日記

    昨日からはてなダイアリーの閲覧許可設定に「なぞなぞ認証」を使うことができるようになった。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080124/1201172733 たとえば「僕の実家の町の名前は?」といった質問を設定しておくと、はてなアカウントをもっていなくても自分の実家を知っている人だけが読むことのできる日記を開設できる。今はダイアリーの閲覧許可だけだけど、これから編集許可やそのほかのサービスでも使えるようになっていく予定だ。 たとえばフォトライフなんかで、フォルダごとにイベントの写真を入れて、「結婚式会場の名前は?」みたいな質問を設定しておくとかも便利かも知れない。また、単に誰でも分かるような写真(たとえば「この山はなんでしょう?」「富士山」みたいな)、ロボットによるコメントスパムを排除することにも使えるだろう。 このなぞなぞ認証、実はパロアルトで増井

    なぞなぞ認証 - jkondoの日記
    Crone
    Crone 2008/01/25
    なぞなぞで認証なんて思いもつかなかった。当人を知らない第三者がどこまで回答しうるなぞなぞなのかでセキュリティレベルが変わるのが面白いところだし、怖いところ。プライベートを載せるなら特に注意しないとね。