タグ

2006年3月6日のブックマーク (2件)

  • CPAN経由でLinuxにモジュールを組み込む

    Perlのモジュールをインストールしよう! サーバーにPerlの各種モジュールをインストールするには、CPAN を使うと超ラクチンです。 ここでは、サーバーにモジュールをインストールするためのツール、CPANの設定方法と、その使い方を解説します。 このセクションは、Linuxサーバー向けに書かれております。 CPANとは 「モジュール(機能のかたまり)」を簡単にインストールしてくれるシステムです。* 自動的に、モジュールの最新ソースファイルを取って来て、コンパイルし、インストールし、依存関係も解決してくれる優れものです。 CPANの環境を設定する CPANのスクリプトはたいていのLinuxディストリビューションに標準で入っています。 ただし、まずは設定が必要です。楽をするためには、それなりの努力がいるようです…。 shell(コマンドライン)で、以下の通り打ちま

  • akiyan.com 管理人メモ - unixの役立つTIPSいろいろ

    http://web.archive.org/web/20050208031520/http://naoya.dyndns.org/doc/unix_tips.txt /dev/null をリダイレクト と rm の違い ■ /dev/null をリダイレクト と rm の違い rm はファイルそのものを削除してしまうため、例えばsquidのaccess.logやsendmailの maillogなど、プロセスが開いているファイルサイズが肥大化したときの対処としては適 切ではない。 cat /dev/null > access.log としてやることで、プロセスに影響を与えずにログファイルのファイルサイズを0にでき る。 キャッシュファイルの削除とかにいいかもしれない。 /dev/null へのシンボリックリンク ■ /dev/null へのシンボリックリンク 例えばログが要らない時は #

    akiyan.com 管理人メモ - unixの役立つTIPSいろいろ
    J2kawa
    J2kawa 2006/03/06
    あーこれはホントに役に立ちそう