タグ

2018年6月18日のブックマーク (10件)

  • 『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に

    融子 @kinyuuchan 青田努さんがまとめたもので、私自身が後輩指導の際に意識したいとともに上司からもこのように指示をあおぎたいなという思いでツイートしました。まわしもんでもなんでもないんですが、こんなに拡散されているのは同じ思いの方がそれなりにいる証拠だなと思いました🌸 リンク www.wantedly.com 【図表】教え方がうまい人は何をしているか(ヘタな場合はこの8つのどれかができていない) | 株式会社アイ・キュー 「教える」というのは業界や職種を問わず大事なスキル。でもその行動品質はさまざまですよね。教え方がうまい人たちに共通するのって、多分この8つなんじゃないかと思っています。いかがでしょうか。 6 users 76

    『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    比喩やめろ。意味ワカンねぇ。
  • 大根ってやつはさ

    何に混ぜても「俺は大根!」って感じの味がするよな。どんな料理でも主役張ろうとする。

    大根ってやつはさ
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    おでんのあいつはりかいがあるとおもう
  • 一回のデートいくら払ってる?

    彼女が飲みとカラオケ好きだから昼から飲み屋→飲み屋→カラオケで、15000円。 そっから買い出ししてラブホテルで15000で、贅沢せず30000円の出費。 正直週に1、2回デートしてたら生活が成り立たない。 みんなこんなにお金かけてるもんなの?正直彼女で破産してしまうんだが。 追記 思いの外ブクマ付いてたので やっぱり金かかり過ぎなんだな。たいしたことしてないのに、二回のデート海外旅行行ける出費じゃんというのはその通り。だから、悩んでる。 ラブホが高いってのは、そこでもお酒を飲むから(笑)ビールの他にワインとかも買って4〜5千円。ラブホの宿泊が都内の繁華街だと一万普通に超えてしまうからやっぱ15000円はかかる。 彼女実家住みで自分はルームシェアなので家には呼べないし行けないという前提でいろいろアイディアください。

    一回のデートいくら払ってる?
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    !ぜろでぃばいどえらー
  • 20回ぐらい連続で「予定が空いていない」と断られたら、もう誘わない方が良いのか

    嫌われてはいないと思うんだが

    20回ぐらい連続で「予定が空いていない」と断られたら、もう誘わない方が良いのか
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    21回目は実るかもしれないよ! それはそれとして諦めた方がいいと思う。
  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    ふじこー!
  • 「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新進気鋭漫画家の意見と、その反響

    大童澄瞳「映像研には手を出すな!」は、TV Brosのマンガ賞「ブロスコミックアワード2017」大賞を取るなど話題の作品で、今月3巻が発売されたばかり。 だけど、その3巻が 紙版…6/12 電子版…6/22 発売。 これは紙書籍にアドバンテージを与えるための措置らしいのだけど、「それに意味がない、むしろ逆効果」と、まさに出版界の内部から、大童氏が問題提起。 その反響は。 続きを読む

    「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新進気鋭漫画家の意見と、その反響
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    ノゲノラ10巻は危うく両方買いそうになった
  • やっぱ誰かの1番になりたいな。もうめちゃくちゃ可愛い奥さんになりたい。..

    やっぱ誰かの1番になりたいな。もうめちゃくちゃ可愛い奥さんになりたい。可愛い愛らしい性格に、美味しいご飯に、プロ並みの掃除。もし浮気されたら、ひっそり死んで、夫のところに化けてでる。夫には幽霊のわたしが見える設定ってことで、浮気相手と夫がキスしようとするなら、こっちは間に入るからね。デートにも絶対ついてくし、映画なら、夫の目の前で変なダンスとかするし、なんなら仲間呼んでChoo Choo TRAINする。 わたしが見えないなら、ポルターガイスト現象起こして浮気相手おいだすよ。何もないのにsnowが反応したらそれわたしですから。

    やっぱ誰かの1番になりたいな。もうめちゃくちゃ可愛い奥さんになりたい。..
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    るりるり
  • 婚活パーティーはフリークスだらけだった

    婚活パーティーに初めて参加した。 来ていた人が ・高卒 ・年収300万レベル ・40過ぎて親と同居 ・コミュ障 ・見た目がフリークス ・バツあり子持ち そんなのしかいなくて、速攻死にたくなった。 結局、結婚相手は大学の同級生とか友達友達、同僚とかそういう人が一番いいのだと思う。 それが見つけられない、理系の研究職の人とかどこに転がってるんだろう・・・・

    婚活パーティーはフリークスだらけだった
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    フリークスってポジティブな表現じゃないよね。どういう意味で使ってんだろ…。
  • 「そういうとこだぞ」が嫌い

    「○○、そういうとこだぞ」 どういうとこだよ!はっきり書けや 何の具体的も根拠もない状態で、当然分かってるよな?という同調圧力を生むことができるこの言葉は醜悪だ。 オタクの悪い所が凝り固まってできたような言葉だと思う。 批判の文脈で使われると更にタチが悪く、具体的に書かれていないが故に、対象となるものの全てをお手軽に侮蔑することが可能となる。 対象に対する既知の情報や受け手の想像に任されるため、いわゆる「主語がでかい」状態となる。 その上、書き手は何も書いていないが故に発言責任は発生しない。(「あなたの想像でしょ?」と逃げる事ができる) 何かの批判でこの劣悪な言葉を使うとイジメにしかならない。 何も考えずに使えるから使い勝手がいいのは分かるが、安易にこの言葉を使うのは黒歴史にしかならないのでやめとけ そしてとっとと廃れろ!

    「そういうとこだぞ」が嫌い
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    てめぇ絶対にゆるさねぇからな、末代まで呪ってやるって意味だと思ってる。
  • 娘が「明日なんようび?」と聞くので土曜日だと答えたら世界の真理に気づいてしまった

    狩野ワカ @karinowaka 娘が「明日なんようび?」と聞いてきたので、「土曜日だよ」と答えたら、しばらく沈黙したあと、「ねえ、このあいだも金よう日の次が土よう日だったんじゃない?え?もしかして、いつもずっとそうなの?」って世界の真理に気づき感動してるって感じでつぶやいてて、見てるこっちも感動した。 2018-06-15 21:10:52

    娘が「明日なんようび?」と聞くので土曜日だと答えたら世界の真理に気づいてしまった
    Palantir
    Palantir 2018/06/18
    なんかこの時期、雨おおいよな