タグ

2012年9月14日のブックマーク (2件)

  • 英語力が欲しいなら英語で読書しろと叱られた話 - デマこい!

    「行きたくねえな、インド」 テキサス出身の友人と夕べていた。ステーキを切りながら彼はぼやく。 「マジで行きたくねえわ」 半月後、彼はインドに出張する予定だそうだ。私は首をかしげる。 「どうして? 私は行ってみたいよ、インド。英語も通じるらしいし」 「まさか」彼は鼻にしわを寄せる。「インド人の英語(Inglish)は何を言っているのか分からない、訛りが強すぎるんだよ。大学生のころ、数学の講師がインド人だった。けれど理解できるのは板書された数式だけで、喋っていることは何一つ聞き取れなかった」 「そんな英語力でもアメリカの大学講師が務まるの?」 「講師と言っても、ただのTAだからね。半分、留学生みたいなものだ。さすがに大学当局に文句を言ったよ、あの授業はひどすぎますって」 「そしたら?」 「翌週からは中国人のTAが教えにきた。やたらとテンションの高い先生だった」 「英語は?」 「完璧すぎて

    英語力が欲しいなら英語で読書しろと叱られた話 - デマこい!
    WatOno
    WatOno 2012/09/14
    a couple of daysは、アメリカ英語だと2-3日に昇格する。あとライ麦畑はティーネージャー受けがいい指定図書。「高校生っぽい」は納得。
  • お客様からの信頼度満点!契約書を交わす時に必要な「特別の一本」を購入しました!

    いつも『わくわく』したいから…そんなあなたへ伝えたい言葉を… いづみです。 私が特別のペンを購入したのは、 ビジネスセミナーの講師が言った言葉がきっかけでした。 その言葉とは… 『契約書を交わす時、特別のペンを持っていますか?』です。 では、お話ししていきましょう。 先日、会社で受けたビジネスセミナーで学んだことがあります。 『特別の一』として、素敵なペンを持っていると、大切に接してくれているとお客様は感じるのだそうです。 そして、それはお客様から信頼を得ることへとつながっていきます。 その特別なペンを入れるペンケースをセットで持っていると、さらにグレードアップしていきます。 契約書にサインをいただくような特別な場面で″とっておき″の一!をさらりと出すことで、スマートに演出することになるのです。 ペン&ペンケースを選ぶポイントは、以下の2つになります。 ビジネスに向く色を選ぶこと ビジ

    お客様からの信頼度満点!契約書を交わす時に必要な「特別の一本」を購入しました!
    WatOno
    WatOno 2012/09/14
    契約時というか客前では基本見せペン使うなー。