タグ

*musicとcommunicationに関するasrogのブックマーク (7)

  • 『歳をとったら我々も演歌を聴くようになる』て話が、実際は『我々が聴いている音楽が「演歌」と同じ扱いになる』て事実

    あきひろ @Werth 『歳をとったら我々も演歌を聴くようになる』て話が、実際は『我々が聴いている音楽が「演歌」と同じ扱いになる』て事実を思い返す度、中学時代の教師がビートルズを伝道しようとしていたのを思い出して渋い顔になる。かつてのボカロ殿堂入り曲を生徒に伝道する教師の姿も容易に予想できて。 2016-01-14 10:30:46 あきひろ @Werth @Werth 老いる、ということは、我々が嗜んできた文化・ライフスタイルが過去に葬り去られる過程のことを指すのだなあ…。生命活動の停止が「死」ではなくて、老いる過程で、少しずつ少しずつ刻んで、我々の人生・思い出が棺桶に突っ込まれていく、みたいな。 2016-01-14 10:33:26

    『歳をとったら我々も演歌を聴くようになる』て話が、実際は『我々が聴いている音楽が「演歌」と同じ扱いになる』て事実
  • CD世代のロック データ世代のボカロ - ボカロとヒトのあいだ

    とある筋からの情報によると、欧米では2015年頃から、格的にCD販売を止めるそうで、CD死亡の現実的な流れがいよいよ身近に迫ってきました。そもそも世界的にCDショップが軒並み閉店しているので当然の流れであります。売るところがないのだから作っても仕方ない。ミクパ・シンガポールとミクパ・台湾の際に、大きめのCDショップに入ったら、端のほうにCDがわずかに置いてあるだけで、売り場のほとんどはDVDとオーディオグッズでした。日以外の国ではどこも似たような状況に違いなく、音楽は確実にダウンロード販売だけになっていくのでしょう。ちなみにアナログは残るらしいです。 消えゆくCDは果たして音が良かったのかどうか、今もって謎ですが、現在30代、40代のCD世代が、リスナー生活において最も得したことは、過去の音源を新譜として楽しめたことです。人類の遺産として眠っていた膨大な音楽アーカイブが、80年代半ばか

    asrog
    asrog 2013/03/21
    今はSNSがある。ブログがある。定食を出す店が無数に増えた。
  • 田端 信太郎

    私はジャズ喫茶に行ったことのある世代ではないが、「聞いて面白いな」と思った話として、ジャズ喫茶では、「自分が当に聞きたい曲」ではなくて、周囲の目を意識して、「オッ、こいつ通だな。分かってるな」と思わせるような小難しいマイナーな曲を頼むような競争があったという、ソーシャルメディア上に共有されるリンクとかUP...

    asrog
    asrog 2013/01/28
    "「自分が本当に聞きたい曲」ではなくて、周囲の目を意識して、「オッ、こいつ通だな。分かってるな」と思わせるような小難しいマイナーな曲を頼むような競争"誰もが耳になじんだ曲で、居心地良く作れればそれでいい
  • 音楽SNSって音楽に特化してるからつまらないんじゃね?

    音楽SNSは壁を越えられない ここ数日、以下の2の記事を読んでグルグル考えていました。 第44回:フレンドに音楽趣味を晒したい?~改めて考える音楽SNSの微妙な相性の悪さ~ ソーシャルメディアを通して音楽を愛する人を増やしたい 〜『音楽の明日を鳴らす』著者 高野修平 氏 インタビュー 音楽SNS音楽に特化しているからこそ、つまらないのではないかと思いました。高野さんがインタビューで述べている言葉を借りるなら、音楽SNSは「一瞬の壁は越えられるけど、1日の壁は越えられない」or「1日の壁は越えられるけど、1週間の壁は越えられない」or「1週間の壁は越えられるけど、1ヶ月の壁は越えられない」そして「忘れ去られる」完。 ●サービスとしては良くできているんだけど・・・ということですよね。 高野:一週間使ってみて面白いと思ったけれど、一ヶ月後は使ってなかったみたいなことって多々ありますよね。

    音楽SNSって音楽に特化してるからつまらないんじゃね?
    asrog
    asrog 2013/01/10
    インタレストグラフ
  • ボカロで音楽の未来は明るい?+。あとジャンル別お薦めあげてけ。:未来の普通:たまに馬車目線付き

    「ボカロで見える曲の素顔。音楽の未来は明るい?」に読み切れないくらいたくさんのコメント・ツイートありがとうございます。(ツイート一覧) こんなに多くの人がじっと堪えてるんですね。「ボカロこんなにすごいのに、なにみんな澄ましてんの?」と叫びたいけど、一般人を混乱させてボカロ叩きみたいなことにならないよう、みんな極力静かにしてる。ボカロ愛されてます。 こんなにたくさんのコメ見て黙っていられないので、追記しようと思います。 その前に、みなさんのコメ読んでたら、 ますますいろんなジャンル知りたくなりました ボカロの特徴といえば、その多彩なジャンル。私もボカロで、トランスとかミニマルとか「こんな音楽あったのか」体験をいくつもしましたし、その感動は今でもありありと思い出せます。ということで、お願いです。 音楽ジャンル名とそのジャンルのお薦めボカロ曲1曲あげてけください。 マイナーなジャンル歓迎。 ガイ

    ボカロで音楽の未来は明るい?+。あとジャンル別お薦めあげてけ。:未来の普通:たまに馬車目線付き
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1