タグ

マナーと雑記に関するbeth321のブックマーク (3)

  • 銭湯で怖い人にからまれたらどう対処すべき!? ガチ格闘家に聞く

    【PR】 こんにちは。「松屋と銭湯さえあればほかに何もいらない」という名言を残したことでお馴染みの銭湯神・ヨッピーです。銭湯が死ぬほど好きです。 疲れたら銭湯、寝起きに銭湯、筋肉痛に銭湯、ストレスに銭湯と事あるごとに銭湯を人に勧めまくっている僕ですが、そんな銭湯にも少し気になる点があるんですよね…。 「なんじゃこらぁぁぁぁああああああ!」 はい。銭湯のマナー問題ですね。 まぁこんな感じで盛大にぶっかけて来る人がいたら完全に頭おかしいやつですし、多少お湯がかかったところで僕自身はまったく気にしないのですが、マナーに異常にうるさいおじいさんとかっていたりするじゃないですか。 あとはこうやってサウナでなぜかいきなり我慢大会になったりとか。 「絶対に負けん…!」みたいな意地の張り合いがはじまるわけですよ。 なにと戦ってるのか全然分かりませんけど。 例えばこの、小林太郎さんの新曲「Damn」のPVで

    銭湯で怖い人にからまれたらどう対処すべき!? ガチ格闘家に聞く
  • 「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの「本来の意味」 - スズコ、考える。

    「赤ちゃんが乗っています」ステッカーがまたじわっと議論を呼んでいました。 たぶん発端はTwitterで流れて来てた新聞投稿の画像なのかな。 「子どもが乗っている」マークを付けている自分の車は子どもたちが騒いで「静かにして!」と運転手の自分が大きな声を出すこともあるから運転が不安定になることもあるけど配慮して欲しい、という内容の、お母さんからの投稿の画像が添付されたツイートが流れて来てました。 そしてそれに追随して流れて来ていた、そんな理由で付けてたら危ないし!来の意味は違うのに!という声を眺めながら、いやそもそもその「来の意味」っていうのもなぁ、と昔色々と考えた事を思い出しました。 あちこちで散見されている「来の意味」っていうのは多分これなんですね。 欧米の方での出来事、夫婦と赤ちゃんが乗った自家用車が崖から落ち、車は原型をとどめないほど壊れていました。 そこに、レスキュー隊が到着し

    「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの「本来の意味」 - スズコ、考える。
  • これは使えぬ!名前を思い出せない人に再会した時、その場をしのぐ6つの方法

    先日Last Day. jpの@Sayobs さんが「1度人の顔見たら忘れない。僕は「スーパー・レコグナイザー」ってやつのかもしれない。」と言う記事をアップしておりました。 これは非常にうらやましい能力。私も記憶力には自信がある方なのですが、DPUBなどの大型オフ会で一度御会いしただけの方のお名前を忘れてしまうことがたまにあります。 そこで今回は「名前を思い出せない人に再会した時の対処法」と題してそんなピンチにおける対処法を考えてみました。 1.正直に聞く 「すみません…お名前もう一度伺ってもよろしいでしょうか…?」 身も蓋もございませんが、ぶっちゃけこれが一番だと思います。照れ臭そうに、つつましやかに、相手に嫌な気持ちをさせないように…。 「ホント私記憶力が悪くて…」などの一言を付け加えればなおよし。 2.「尋ねているのは苗字じゃなくて名前ですよ」作戦 私が何度となく共に死線を乗り越えて

    これは使えぬ!名前を思い出せない人に再会した時、その場をしのぐ6つの方法
  • 1