石巻市教育委員会宛に質問書を手渡したことを報告し、石巻市立大川小学校の児童の遺族有志、8家族11人が、ひとりひとり思いを語った。この日、仕事等により参加できなかった他の家族もいるという。(2012年6月16日、宮城県仙台市) Photo by Yoriko Kato 「1人1人、いろんな事情や立場があります。昨日も夜遅くまで話し合って、最後の最後まで考えてきました」 6月16日、石巻市立大川小学校の児童遺族有志は、同市教育委員会に質問書を手渡した後、仙台市に場所を移して記者会見を開き、当時小学6年生の次女を亡くした佐藤敏郎さんが、こう苦渋の思いを語る。 学校管理下にあった児童74人、教師10人が、東日本大震災の大津波にのまれて死亡、行方不明になるという、世界でも例を見ない大川小学校の「惨事」。この日、会見場となった仙台弁護士会館の大会議室には、意を決した大川小学校の児童の遺族、8家族11人
