『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
「CSS3 ANIMATION CHEAT SHEET」ではHTMLの要素に滑らかなアニメーションをつけられるCSSが公開されています。CSS3からアニメーションやキーフレームを指定できるようになり、JavaScriptを使わなくてもCSSのみでアニメーションが簡単につけられるようになりました。よく使われそうなアニメーションをひとまとめにしたCSSがダウンロードできます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCSS3 ANIMATION CHEAT SHEETへアクセスしましょう。トップにおじさんの絵がありますが、サンプルの動きに使われます。 アニメーション例はたくさんあります。よく使われるスライドイン・アウトを始め、拡大縮小やバウンドもありますよ。それぞれの項目をクリックすると、おじさんの絵が実際に動いて動作の確認ができます。 使い方は簡単で、配布されているCSSをダウンロードして
New! Download your banners as AMP HTMLCreate animated HTML5 Banners Gif, Mp4 & Png display adsDive into the creative process without having programming skills. Onlymega is the right online web tool to start creating high quality web html5/javascript banners for Ad networks, Gif posts and covers for Facebook and Youtube, Mp4 export for Instagram. Quickly make amazing Google Ads banners, Facebook ad
ページ遷移が楽しい繊細で滑らかな動き CSS3を使った滑らかな動きと大胆なタイポグラフィが魅力的な「Beatrice Creations」。黒と白を基調とした至ってシンプルなデザインながら、つい全ページを見てみたくなる、飽きのこない演出が施されている。 Béatrice Créationsでは、複数ある作品のロゴにSVGが使われており、作品ページを移動するたびに美しいカーブを描く。軽量で、枠線や線画によって繊細でリッチな世界観を演出する、今注目のSVGアニメーションを有効に活かしたサイトだ。 今回はこのサイトをヒントに、SVGの基本と、CSS3アニメーションを使った動かし方を解説する。CSSとHTMLのみで次のような枠線とテキストを描き、最終的にはjQueryを使って色を変えるデモを制作する。 STEP 1:SVGのパスを作成する アニメーションを作る前に、Illustratorを使って素
自分用にひと通りの動きを一覧化したものが欲しかったので備忘録です。 画像ホバー時にエフェクト付きでキャプションを表示させる動きをCSSのみで実装する方法です。 キャプションとはしていますが、例えばブログであればリンク付きのアイキャッチに実装してマウスオーバー時に「もっと見る」のような文言を表示させたりといった用途にも使えます。 共通のHTML・CSS 一部をのぞき、今回はサンプルとして基本的に下記のようなHTMLを使用しています。 <figure> <img src="image.jpg" /> <figcaption> <h3>Caption Title</h3> <p>caption text here ...</p> </figcaption> </figure> CSSに関してはそれぞれ動きに関係する部分のみ記述しており、figcaption内にあるh3とpの見栄えに関するフォント
スクロールするとヘッダがアニメーションで移動したり、コンテンツが次々とスライドして表示されたり、ページのロード時にふわっと表示したりなど、スクロール、ロード、クリック、ホバー、フォーカスなどのさまざまなイベントをトリガーにCSS3アニメーションを適用できるスクリプトを紹介します。 jQueryなどの他のスクリプトは不要です。 AniJS -CodePen こちらのデモでは、ロード時にぶらぶら揺れて表示し、ヘッダのクリック、フッタのクリックにもアニメーションが仕込まれています。 AniJSの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを</body>の上、アニメーション用のスタイルシート「animate.css」をhead内に記述します。 <head> ... <link rel="stylesheet" href="http://cdn.jsdelivr.net/animatecss
Slide, Math, Tin, Bomb Magicの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <link rel="stylesheet" href="yourpath/magic.css"> </head> Step 2: 要素にアニメーションを指定 アニメーションはmagic.css単体で動作しますが、jQueryと組み合わせることでユーザーのさまざまなアクションをトリガーにすることができます。 まずはjQueryのセレクタで要素を指定し、例えばホバー時にアニメーションさせる時はこんな感じに。 $('.yourdiv').hover(function () { $(this).addClass('magictime puffIn'); }); 特定の時間、ループでアニメーションさせる時はこんな感じ。 setInt
デモページ:スクエア iHoverの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 ※スクリプトは不要です。 <head> ... <link href="styles/ihover.css" rel="stylesheet"> </head> Step 2: HTML 基本的にはノーマル時に表示するサークル(スクエア)とホバー時のものをdivで内包します。細かい点が各デモごとに異なるので、それぞれのデモページを参考にしてください。 Effect 1だと、こんな感じです。 <div class="row"> <div class="col-sm-6"> <!-- normal --> <div class="ih-item circle effect1"><a href="#"> <div class="spinner"></div> <div cl
SVGをちょっと始めてみたいな、という人にもちょうどよさそうなテキストの周りに表示するボーダーをアニメーションで表示するデモを紹介します。 SVG Border Animation コードは簡単、コピペで利用できます。 HTML <div class="svg-wrapper"> <svg height="60" width="320" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"> <rect class="shape" height="60" width="320" /> <div class="text">coliss</div> </svg> </div> CSS html, body { background: rgb(20,20,20); text-align: center; height: 100%; overflow: hidden; } .svg
Vibrant Villages サークルのアニメーションは、ここではjQueryとちょっと複雑なHTMLが使用されています。 HTML: 参考 <div class="big-circle"> <div class="text-block"> <h6>Welcome to</h6> <h4>Vibrant Villages</h4> <h6>New Hampshire</h6> <h1>inform<br/>inspire<br/>implement</h1> </div> <ul class="circle"> <li><span class="orange"><span class="blue"></span></span></li> </ul> </div> CSS3 Circle Animationでは、HTMLをシンプルし、さらにCSSのみで実装してみようとしたソリューションで
Simple yet amazing CSS3 border transition effects デモ 実装 デモ デモはFirefox, Chrome, Safariなどのモダンブラウザでご覧ください。 IEはたぶん10でしょうか。 デモは大きく分けて、3種類です。 デモ下段 最後は矩形のデモ、円形とは異なるアニメーションが楽しいです。 実装 HTML HTMLは非常にシンプルでa要素にclassを指定するだけです。 <a href="#" class="one"></a> <a href="#" class="two"></a> <a href="#" class="three"></a> ... ... CSS まずは、共通のスタイルシートから。 かわいい車の画像はdate:imageです。 a { background-image: url(data:image/gif;base
Scrollable Containers onScreenはさまざまなDOM要素に対応しており、パラグラフ、画像、コンテンツスライダーなどスクロールが可能な要素全てに利用できます。 スクロールして表示する際に、ちょっとだけCSSのエフェクトを加えるのかっこいいですね。 onScreenの使い方 Step 1: 外部ファイル jquery.jsと当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <script type="text/javascript" src="lib/jquery-1.10.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="lib/jquery.onscreen.min.js"></script> </head> Step 2: HTML onScreenを適用するエレメントは指定できるよ
CSS3 Transitions Collection 30 Safari4で閲覧してください。Chromeは3Dがきかないので対応してないのもあります。Firefox, IE, Operaなどでは閲覧できません。
Flashのような美しいアニメーションで、複数のテキストをスライドやフェードなどで表示するjQueryのプラグインを紹介します。 デモページ ※キャプチャは、スライドとフェードのミックス。 animateText.jsの使い方 Step 1: 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script type="text/javascript" src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.3/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="/animateText.js/js/animateText.js"> </script> ※linear以外のアニメーションも使用する時は「jquery-ui.js」も外部ファイルに加え
先月の終わりにdribbbleで公開された時に、うわっかっこいいな!と思いチェックしていたコンセプトにデモとして動作するスクリプトが開発されたので紹介します。 まずは、dribbbleでのコンセプトから。 [GIF] Mobile Form Interaction フォームの入力欄の各ラベルをプレースホルダーテキストとして表示し、タップして入力する時に、アニメーションでそのテキストがふわりと上に移動し小さく表示されます。 これはスマフォでは特に重要な省スペースとしても優れており、また入力後にそれが何の項目であったかユーザーに伝えることができます。 で、そのコンセプトにインスパイアされて開発されたスクリプトが「JVFloat.js」です。 デモのキャプチャ ※デモはダウンロードファイルに含まれています。 アニメーションのブラッシュアップやコードの最適化など宿題があるそうですが、実装はこんな感
Webアニメーションを高速化するために知っておくべき10のこと(後編) 斉藤 祐也(株式会社リッチメディア) 前編から引き続き、後編でも最適化のために知っておきたいレンダリングプロセス、計測方法、そして最適化を妨げるよくあるアクシデントとその回避方法について紹介していきます。 アニメーションを高速化するために知っておきたいレンダリングプロセス ブラウザがどのようにウェブサイトを表示しているのかを知ることは、アニメーションだけに限らず、Webのパフォーマンス全体の高速化を行うために大切なステップです。 イスラエルの開発者であるTali Garsiel氏が公開した『How Browsers Work』は、HTML5 Rocksに転載され、複数の日本語訳も提供されている、ブラウザの内部動作を学ぶために読んでおきたいリソースの1つです。 そのリソースを参考に、レンダリングエンジンのメインフローにつ
昨日、Facebookで紹介した「クラゲ」もCSSアニメーションとは思えない美しさでした。 こちらもなかなか楽しい、軽快なリズムで弾むローディングのアニメーションを実装するスタイルシートを紹介します。 デモページ 実装はHTML+CSSです。 もちろん、JavaScriptもFlashも使用されていません。 HTML spanを増やすと玉が増えます。増やした分のディレイをCSSで設定します。 <div class="loader"> <span></span> <span></span> <span></span> </div> CSS Webkit用とFirefox用の2種類が記述されているので長くみえますが、スタイルシートは非常にシンプルです。 .loader { text-align: center; } .loader span { display: inline-block; v
HTML5で複雑なアニメーションを実現する最適な方法とは? CreateJSを使って容量もパフォーマンスも最適化しよう HTML5で複雑なアニメーションを実現する方法にはいつか方法がありますが、それぞれの手法について容量とパフォーマンスのメリット・デメリットを検証してみたいと思います。 スプライトシートを使う方法 ベクターアニメーションを使う方法 スプライトシートビルダーを使う方法 おまけ:GIFアニメーションを使う方法 おまけ:Flashアニメーションを使う方法 スプライトシートを使う スプライトシートとは映画のコマのようにアニメーションの全コマを画像として用意しておいて、順番に高速に切り替えることでアニメーションを実現する方法です。enchant.jsやCreateJSなど多くのJavaScriptのフレームワークで採用されており、もっともスタンダードな方法です。 表現の再現性が高いう
動くぞ!きれいだぞ! ヘ(・_・ヘ) とにかく痩せたい、HTMLファイ部のほんだです。 jsdo.it、nakamap、Paberish、HTML5実力テストといった自社運営Webサービスの HTML5エンジニアを担当している者です。 jsdo.it、ユーザー数 5万人突破! 手前味噌ですが、このたび弊社運営のHTML5コード共有コミュニティ「jsdo.it」が、 ユーザー数 5万人を突破しました!(わーい!) 今回の記事では、jsdo.itのユーザー5万人を記念して、 HTML5 Canvas に芸術的な動きを表現しているJavaScriptコード「アートスクリプティング」を特集します! あまり一般的ではないようですが、「アートスクリプティング」という言葉でくくってみました。 Canvasアートスクリプティング特集! 説明不要! 気になったコードは是非のぞいてみてください!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く