タグ

ibmとdominoに関するchess-newsのブックマーク (9)

  • LotusNotes/Dominoのシェアが激減!:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    実は今回の大震災の当日、私は自社開催のセミナーを運営中だった。結局自社セミナーは中断として参加者の皆様には避難をお願いしたのだが、その日は夜まで電車が動かなかったので参加者の皆様はさぞやお困りになったと思う。その時点では被害予測が出来なかったので仕方がないとはいえ配慮が足りなかったと申し訳なく思っている。 さて実はこの前日には別のテーマで外部セミナーの基調講演も行なった。Notesマイグレーションをテーマとしたセミナーで、未だに大企業に多く残るLotusNotes/Dominoについて、今後どう取り扱うべきか、具体的な各社製品名(サービス)とその特徴などを説明してきた。 当日の朝に講演にあたってLotusNotes/Dominoの最新シェアを久しぶりに調べてみたのだがちょっと驚く数字が出てきた。データは前に「主要グループウェアパッケージ製品のシェアの推移」というエントリーで紹介したノークリ

    LotusNotes/Dominoのシェアが激減!:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • Notesの限界:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    最近また巷でNotesマイグレーションの話題が出てきているようだ。(このところ周期的に発生するので季節の風物詩的な感じもあるが・・・)以下のようなニュースも流れたりしている。 「サッポロビール、2008年にノーツ撤廃」 何度か書いているが日ではグループウェアといえばNotes/DominoというくらいNotes/Dominoのシェアは依然として高い。このNotes/Dominoを使い続けたほうがよいのかNotes/Dominoを辞めたほうが良いのかという問題は簡単なものではない。各企業でのNotes/Dominoの利用状況や他のシステムとの連携状況、IT部門の戦略などとも密接に関連するからである。 さて移行の是非や手段を論じる前に、これまでにNotes/Dominoをインフラとして使っている企業の悩みや課題を一度整理してみたい。以下に私がこれまでにNotes/Dominoユーザから聞いて

    Notesの限界:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • なにぬねのーつ

    ノーツ/ドミノ パワーアップガイド ほぼ1年ぶりに更新しました。生きてます。 このページに関する質問・要望はこちらへどうぞ。

  • yamachan's Notes/Domino メモ

    久しぶりにLotus Notesのアイコンを作成することになったのでメモ。以下の内容を NotesIcon.gpl のファイル名でGIMPのpalettesフォルダに保存。 GIMP Palette Name: Notes Icon # # by yamachan 2012/03/28 # 0 0 0 K 255 255 255 W 255 0 0 R 0 255 0 G 0 0 255 B 255 0 255 M 255 255 0 Y 0 255 255 C 128 0 0 1 0 128 0 2 0 0 128 3 128 0 128 4 128 128 0 5 0 128 128 6 128 128 128 7 192 192 192 8 添付ファイルにしておくので、自由にご利用ください:NotesIcon.gpl いつのころからか、データベースのプロパティに 「ロード後にイメージ

    yamachan's Notes/Domino メモ
  • Notes/Dominoでちょっとコネタ

    Notes/Domino関連で、日頃のちょっとしたネタ、アイディアなどを、つづるブログです。興味位で書いてます。私の所属とは関係なく、全ては個人的な意見であり、内容に保証がありませんことをご理解ください。 なかなか書く時間がないですが、世の中のLotusコミュニティのために、1ヶ月に1でも書ければよいなあと思っています。 このたび、技術者の皆さんを対象に、以下の無料イベントが開催されます。このIBM TechXchangeは先月Las Vegasで大きく開催されたものの日版のイベントですが、最新のテクノロジーやトレンド満載となっております。Notes/DominoがIBMを離れ数年がたちましたが、ここで紹介されるセッションが、Notes/Dominoが今後様々な形で活躍していくことに対して参考になると思い、Notes/Domino技術者の皆さん向けに、ご紹介させて頂こうと思います。

  • Notes サポートのつぶやき

    Notes サポートのつぶやき Notes/Domino のサポートをしていて、気が付いたことや共有したい事があったらメモしてみます。 今回は、ブラウザからのクライアント証明書のリクエストについて記載します。 クライアント証明書を使用する場合、通常は、CA Process で証明書をユーザー文書に対して追加します。 Notesクライアントを使用しているユーザーは、サーバーへのアクセス時にそのユーザーIDファイルに証明書が取り込まれます。 その証明書をエクスポートして、ブラウザにインポートすることも可能です。 ただ、Notesを使用しておらず、ブラウザしか使用していない場合は、Domino Certificate Request (certreq.ntf) アプリケーションを使用して証明書のリクエストとピックアップを行うことになります。 この、Domino Certificate Reque

  • Lotus Notes/Domino (R) をこよなく愛して。。。。

    Lotus Notes/DominoはRay Ozzieによって開発され、あっという間に全世界に広まり、日でも、1993年上陸以来、多くの企業で利用されています。 Collaborationという新しい分野を産み、世の中にパラダイム・シフトを起こした、この製品をこよなく愛するITEが語ります。 ようこそ、Notes/Domino ファン & ブロガーのみなさん ! 【ご注意】 このブログはビジネスに活用いただくためのものですので、以下の点を守ってご利用願います。 1. 他社あるいは他人への誹謗中傷のコメントはご遠慮ください。 2. コメントはビジネスとして問題のない言葉、表現を使ってください。 3. Webで一般公開されていない、具体的な個人や法人を特定するコメントはご遠慮ください。 4. 個人情報の記載は行わないでください。 上記を守られないコメントは、こちらの判断で削除させていただき

  • LotusNotesブログ

    Lotus Notes/Domino のブログ。nsf:Notes Storage Facility。l10n:Localization。 昨日、オルタナティブブログのあるブログに関して、揶揄とも批判とも取れるエントリを書いたのですが、そのエントリを撤回させていただきました。エントリの内容自体は、特に思ってることを書いただけなので別に訂正するようなこともないのですが、書き方があまり宜しくなかった。私が先日「わざわざ罵倒した言い方をするのもガキンチョ」だと言ったばかりなのに、まさにそれを自分でやってしまうという、非常に自分でも恥ずかしいことをしてしまいました。ご人から冷静な批評コメントをいただきましたが、それとは直接関係なく、撤回させていただきます。コメントもいっしょに見えなくなってしまいましたが、コメントいただいた方はご容赦下さい。 ところで、私はこのブログをどうしたいかというのは、常日

  • ドミノな生活

    お久しぶりです! 2019年もあとわずか、Notes/Dominoに関する環境も変わった年かなと思います。 12/4にはHCL社主催のセミナーへ参加してきました。そこでは、Notes/Domino V11の発表がありました。 また、Connections6.5の発表なども。HCL社としては、日市場はとても重要で今後の製品開発も積極的に進めるとの事です。 Notes/Dominoに関してはアプリケーションプラットフォームとしてますます充実させるとのメッセージでした。 V11がダウンロードもできるようになり、早速、AWS上にインストール・セットアップのみ行いました。 今後、時間があれば新機能などの検証も行いたいと思います。 まずは、VoltやiPhoneのNomadなどでしょうか。それではまた!

    ドミノな生活
  • 1