タグ

selfとawsに関するdkfjのブックマーク (5)

  • QNAPのNASで、Amazon S3で自動バックアップしたい - プログラマでありたい

    4年ほど前にLinkStationを買って今日も元気に動いて貰っています。そんなに不満はないのですが、2点だけ改善したい点があります。一つ目は、MacのTime Machineで自動バックアップ出来るようにすること。2つ目は、NAS自身でAmazon S3に自動的にバックアップさせたいという点です。 まず一つ目のMacのTime Machineについてです。Snow Leopard以前であれば設定をすればTime Machineの保存先として利用できました。しかし、LinkStation(LS-WH2.0TGL/R1)のプロトコルの対応状況の理由で、Lion以降のOSではTime Machineの母艦としては使えなくなりました。これを改善したい。 次にAmazon S3への自動バックアップ。NASといえば、Raid等でハードディスク単体の障害には強くなっています。しかしながら、RaidCo

    QNAPのNASで、Amazon S3で自動バックアップしたい - プログラマでありたい
    dkfj
    dkfj 2013/01/28
  • Amazon Simple Email Service(SES)のSMTP機能を使ってみる。サーバサイド編 - プログラマでありたい

    前回、Amazon Simple Email Service(SES)のSMTP機能を使って、メールクライアント(ThunderBird,iPhone)からメールを送ってみました。簡単にメールは送れたものの、そもそもこのご時世で、メールアカウントでSMTPだけ必要とする事態が余りありません。 そこで命のサーバサイドのSMTPサーバとして利用してみることにしてみました。サンプルとしては、Railsを使っています。 Railsの設定 ActionMailerの設定で、SESのSMTPのエンドポイント(URL)とユーザ名、パスワードを設定するだけです。簡単です。 config.action_mailer.raise_delivery_errors = true config.action_mailer.delivery_method = :smtp config.action_mailer.s

    Amazon Simple Email Service(SES)のSMTP機能を使ってみる。サーバサイド編 - プログラマでありたい
    dkfj
    dkfj 2012/12/23
  • Windows機からS3をマウントして、ネットワークドライブとして使う方法 - プログラマでありたい

    AWSのサービスの中でS3が一番ラブです。最近20%程値下げされたので、東京リージョンでも1ヶ月1GB保存しても$0.100と約8円と格安です。さらにS3からGlacierに自動でアーカイブするサービスが出来たので、更に安く使うこともできます。ということで、個人でももっともっとS3を使ったら良いと思います。そこで、今回はWindowsでS3をマウントして、ネットワークドライブとして使う為のツールを2つ紹介します。GladinetとTntDriveです。 どちらもWindowsでS3のバケットをマウント出来るツールです。イメージ的には、一つのバケットを一つのドライブとして扱うことが出来ます。 セットアップは簡単で、どちらもサイトからダウンロードしてウィザードに従ってインストールするだけです。その際は、.Net Framework 2.0が必要です。インストール後に、ドライブの設定を行います。

    Windows機からS3をマウントして、ネットワークドライブとして使う方法 - プログラマでありたい
    dkfj
    dkfj 2012/12/10
  • Amazon S3からGlacierへの自動アーカイブ機能が出来たので、個人のデータ保管戦略をしつこく考える - プログラマでありたい

    今月中旬にAmazon S3からGlacierに自動的にアーカイブする機能が出てきました。何気に凄い機能なので、企業はもちろん個人としても注目する必要があります。まずS3とGlacierの違いについてですが、耐久性という意味ではどちらも99.999999999%で同等です。Amazonの責任でデータロストする可能性より、所有者が酔っ払って間違って消す確率の方が100万倍くらい高いです。何が違うかというと保存のコスト。s3は1Gあたり1ヶ月10円ですが、Glacierは1円と1/10となっています。その分、取り出しに時間が掛かったりとある程度制約があります。それ以上に制約が多いのは、Glacierを直接扱うには非常に面倒くさいという現実です。出始めた当時に触ってみましたが、企業ユースで使う以外は、ちょっと面倒臭い存在でした。 しかし、S3とGlacierの自動アーカイブ機能が出てきたことによ

    Amazon S3からGlacierへの自動アーカイブ機能が出来たので、個人のデータ保管戦略をしつこく考える - プログラマでありたい
  • 本当に月額10円でレンタルサーバを始められるのか? S3で静的サイト構築を検証 - プログラマでありたい

    先日、Amazonのs3の宣伝サイトが、月額10円で始められるレンタルサーバというセンセーショナルなキャッチコピーと共に作られていました。 月額10円〜でレンタルサーバーをはじめる方法 | アマゾン ウェブ サービス(AWSAWSのサービス群の中で、真に驚異的なものはS3だと確信している私にとっては、これを機会に是非S3の素晴らしさが広がって欲しいなぁと思っています。 Twitterやはてブの反応を見ていると、かなりの反響が出ているのでPR施策としては成功だったのではないでしょうか?一方で、はてブのコメントを見ていると、従量課金制怖いとか、クラウド破産とかの話が出てきています。はっきり言って心配無用なのですが、ちょっと整理してみました。 2012/08/15追記:クラウド破産が心配の方が、やっぱり多いようなので防ぐ方法を書きました。 クラウド破産を防ぐ為のAWS Billing A

    本当に月額10円でレンタルサーバを始められるのか? S3で静的サイト構築を検証 - プログラマでありたい
    dkfj
    dkfj 2012/08/12
    クラウド破産するくらいアクセス数があったら、アフィリエイト収入でウハウハでっせ
  • 1