国語教育が最終的には作者の主張や気持ちを答える教育なので、道徳でも作者の気持ちや先生の意見を忖度してしまうのは感じた。中学以降は内申があるのでさらに顕著になる。授業の流れや空気を壊せない圧力はある。

taruhachitaruhachi のブックマーク 2018/10/09 07:09

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

根拠欠く教科書 どう評価?悩む先生 教科になった道徳:朝日新聞デジタル

    「考え、議論する」という方針を打ち出し、戦後初めて「教科」になった道徳。今春、小学校で始まり、来春から中学校でも始まります。従来の「道徳の時間」から特に変わるのは、検定教科書を用い、児童生徒を評価...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう