サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
コミケ文化のせいで麻痺してるのかもしれないが、あれをディズニーやムーミンのキャラクターでやったら「ヤメロ」で終わりだよね。/インディーズとか言ってもソニーと手を組んでビジネス展開とか黙認されるわけが。
mohno のブックマーク 2024/09/20 15:11
任天堂の胸先三寸で「許されるゲーム」「許されないゲーム」が出てくるのはゲーム業界にとって極めて不健全だと思う[特許][裁判][ポケットペア][Palworld][任天堂][ポケモン][ゲーム][知的財産]コミケ文化のせいで麻痺してるのかもしれないが、あれをディズニーやムーミンのキャラクターでやったら「ヤメロ」で終わりだよね。/インディーズとか言ってもソニーと手を組んでビジネス展開とか黙認されるわけが。2024/09/20 15:11
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
togetter.com2024/09/20
人間ジェネリック @DividedSelf_94 ゲームデザインは「アイデア」なので「似た感じのゲーム」というのは「著作権」で訴えようがないのだけれど、任天堂法務部は当然それを知っているから、わざわざ特許権で勝負を...
573 人がブックマーク・396 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
コミケ文化のせいで麻痺してるのかもしれないが、あれをディズニーやムーミンのキャラクターでやったら「ヤメロ」で終わりだよね。/インディーズとか言ってもソニーと手を組んでビジネス展開とか黙認されるわけが。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
任天堂の胸先三寸で「許されるゲーム」「許されないゲーム」が出てくるのはゲーム業界にとって極めて不健全だと思う
人間ジェネリック @DividedSelf_94 ゲームデザインは「アイデア」なので「似た感じのゲーム」というのは「著作権」で訴えようがないのだけれど、任天堂法務部は当然それを知っているから、わざわざ特許権で勝負を...
573 人がブックマーク・396 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /