サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
mureader.hateblo.jp
マスタリングのセミナーに顔を出していて、モニターセッティングについての講義があったので、あらためて自分の環境でのベストなモニターセッティングを考えてみました。 割と機材初心者の頃って、あの「モニタースピーカーがいい」とか「あのケーブルがいい」「あのアクセサリつけると音が良くなるみたいだよ」という感じで、買って交換して環境を良くしようよするけれど、モニターで何が一番重要かと言えば、間違いなくモニターそのもののセッティングです。 しっかりセッティングできていますか?そのモニターの本領、性格はいかんなく発揮できていますか?ミックス、マスタリングする時、いまいちコンプがEQが効いてないないような気がしていませんか? もしそれがしっかり出来ていない、そうかも、と思うようであれば、モニターのセッティングをきちんとしてあげましょう。 幸い僕の部屋では割と広くスペースをとることが出来るので、スピーカースタ
WEBでジャズを学べる時代です。(2019年8月19日更新) ジャズ理論などを無料で学べるおすすめサイトのまとめです。 日本語のコンテンツもまだ少なく、海外のものがほとんどになりますが、内容がわかれば英語はそんなに障害にならないなと感じています。動画は特に。文章なら意味はネットで調べられますし。実際、海外の方がクオリティーは圧倒的に高いです。 オンラインでジャズセオリーを学習できる時代がいつの間にかやってきていました。 それではさっそく、いってみましょう! 1.Open Studio - Play JAZZ Better www.openstudionetwork.com 広告でChristian McBride(クリスチャン・マクブライド)のレッスンがよく1ドルになっているのを見かけるOpen Studio。 ジャズ学習サイトでは老舗になるのではないでしょうか。 www.youtube.
Apple Musicを使い始めたら... Apple Musicのサービスが開始され、AWAやLINE Musicなどと共に新しい音楽の楽しみ方が広がりました。Amazon Prime Musicもありますし、2016年10月、ついにSpotifyもスタートしました。 定額ストリーミング配信が普及するにつれ、同時にトラブルも起きているようです。 先日CDをMacのiTunesに取り込み、いつものようにiPhoneと同期して移そうと思ったら... 「できない!!!!なんで?????」 MacやiPhoneの調子が悪いのか、ライトニングケーブルが断線でもして調子が悪いのかと思ったのですが、どうやらそうではなかったようです。 Apple MusicがスタートしてMacやiPhoneでの音楽の取扱いが大きく変わりました。 iTunesで取り込んだCDをiPhoneと同期し、聴けるようにするために
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mureader.hateblo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く