サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
nthlibrary.hatenablog.com
プロジェクトをまとめる人の役割として、 リーダー マネージャ という二つの役割があります。 プロジェクトを完遂させるという使命は共通して持っており、実際の仕事やプロジェクトだと、職制上、人員の都合などで、両方を兼ねるような役職が置かれることがほとんどであり、混同してとらえられることが多いですが、本来はそれぞれ別の役割を持っています。 そもそものところ、 リーダー=lead-er マネージャ=manage-er というわけで、リーダーはleadする人、マネージャはmanageする人、というわけで、役割は別であることがわかると思います。 具体的に挙げていくと、リーダーには引っ張る、メンバのモチベーションを上げるなどの役割があり、マネージャにはまとめあげるという役割があります。 例えるなら、車のエンジン──走るための機構、仕組みを作るのがマネージャの役割であり、走るためのガソリン、エネルギーがリ
最近、アニメでもラノベでも、 「○○から面白くなるから! だからおすすめだよ!」 と言われることが多かったりする。 たとえは出さないけど、去年?一昨年?流行ったアニメとか、大人気ライトノベルシリーズとか、数え上げればきりがないくらいに、「○○まで見れば面白くなるから!」っておすすめされる。 実際、それらが面白くないとは言わない。 去年か一昨年流行ったアニメは、死後の世界で生きる意味を探す、というとても象徴的でパラドキシカルなテーマを、コメディタッチで描くという意欲作で、キャラクターも魅力的に描かれており、実際、 「感動した!」 「天使ちゃんぺろぺろ」 などなど、ネットでも、とても人気があった。 しかし、はっきり言って、第1話の脚本はひどかった。 何もわからない主人公を、突然死後の世界に放り込むというアイデアはすごく面白い。 冒頭の会話も悪くはない、と思う。 でも、冒頭の夜の校舎のシークエン
世の中ではまどか☆マギカが話題になってるみたいで、魔法少女ネタを見かけたりするので、その流れに乗って魔法少女もののラノベでもつらつらとあげてみようかと思います。 というか、ぼくあんまり魔法少女ラノベを知らないというか、そもそも魔法少女もののラノベは売れないというジンクスがあるというか、 魔法少女 ロボ 中華/和風 のラノベはあんまり売れないのか数が非常に少なかったりするので、どれくらい挙げられるか? というのは非常に疑問が残るところであり、つまりはどういうことかというと、「魔法少女もののラノベ挙げる」と言いながら、あんまり数はないよ? というあらかじめのエクスキューズ。 まずは、現在絶賛アニメも放送中な「これはゾンビですか?」シリーズ。 これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です (富士見ファンタジア文庫) 作者: 木村心一,こぶいち,むりりん出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 200
帰宅ったら、何かふられてた件。 秋葉原でかんでさんとめいどりーみんといというメイド喫茶に入ったのだが、ここが凄かった。その筋では有名な店なのかもしれないが、いろんな意味で凄いというか酷いというか。ほとんどキャバクラかホストクラブのノリ。って、席料800円も取るんだから喫茶店じゃないよな。ケーキ1400円だし。 2011-01-07 13:38:40 via web 本読みでメイド喫茶行きたい人はとりあえずシャッツ行くべきだと思うなどした。 >URL 2011-01-07 13:56:18 via Twit for Windows つーことで言人さんあたりに「本読みにオススメなメイド喫茶」みたいなエントリを希望するだけしておく。後は任せた。 2011-01-07 14:09:11 via Twit for Windows ……平日昼間にふられても、ネタに反応なんてできねぇよ。 が、なんとなく
というわけで、日本全国のSEと書いてSlave Engineerと読んだりするSystem Engineerが待ち望んだ、なれるSEの2巻が出ましたよ! なれる!SE (2) 基礎から学ぶ?運用構築 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2010/10/10メディア: 文庫購入: 35人 クリック: 244回この商品を含むブログ (89件) を見る ネットワーク構築をメインにした前回に比べると、今回はシステムの構築から維持というあたりをメインにしていて、もう何というか、読んでいていたたまれなかった…… とりあえず、今回の内容にツッコミを入れてみると…… 新人が自分の歓迎会の幹事をすることはある。うちで実際にあった 運用部門とは仲良くするべき メモリのエラーなら、syslogにメッセージでるんじゃね? 今回の件で一番怒られそうなのは、現
タイトルに特に意味はないです。 AI AI SINK! ライトノベルの将来像の一考察 AI AI SINK! ライトノベルの将来像の一考察 その2 とりあえず、ここで七瀬さん述べられている「将来」というのが、来年なのか、5年後なのか、10年後なのか、それとも100年後なのか、全く触れられてはいないので、そりゃ、20年30年も経てば、ここで書かれていたような展開もあるんじゃないかなぁ、とか。 今から20年前と言えば、ドイツが統一されたりとかで、こりゃ世界は変わるなぁ、と思ったけど、それでも、まさか NYのビルに飛行機が突っ込むことになろうなんて思ってもいなかったし。 ただ、そういう今からじゃ予想できない未来の話は脇に置き、今でも分析、考察できるところを見てみるだけでも、上のエントリで書かれている内容は少し的を外していないか? と思う。 私はライトノベルのほとんどが同工異曲の、「キワモノ」であ
まずはここを読んでね♪ ■ご挨拶 はじめまして。ライトノベルの感想やニュースなどをあんまり扱っていないサイト「Nth Library」の管理人をしていることひとと申します。普段から自分のサイトでライトノベルについてはあんまり語らないでぽつぽつ呟いたり小説書いたりしているのですが、縁もないので「ラのべるっ!」ではなにもしません。声なんてかかるはずもありません。ぼくは大手じゃないんでね! 基本的には月1回、いや、できればもっと更新したいと思ってるんですが、高度に政治的な事情によりというか、怠慢というか怠惰というか、そのような看過できない原因により、その月の新刊の中から「これはオススメ!」という作品を紹介していく予定などはありません。至らない点も多々ありますので、平和さんにごめんなさいします。 ■読書傾向について さて、本題のオススメ紹介に入る前に私の読書傾向などについても簡単にご説明をさせて下
先日のライトノベルサイト管理人連合ローカルリフレッシュコンベンション、 略してラ管連ロリコン! というふぁぼったーでは禁止ワードに指定されているようなイベントで、紫色のクオリアの読書会がありました。 紫色のクオリア (電撃文庫) 作者: うえお久光,綱島志朗出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/07/10メディア: 文庫購入: 101人 クリック: 2,229回この商品を含むブログ (306件) を見る結論としては、「紫色のクオリアはラブプラス」となったわけですが、 そこに至までには活発な意見の交換などがありました。 で、ちょっと考えたのは、紫色のクオリアの中で使われているワードが難しい、よくわかんない、 という話から発展して、ラノベでSFをやるにはこれが限界、という話。 例えば、量子論とか平行世界とか、そのあたりのワードが使われている訳ですが、 そのあたりって、
リコリスリコイル。なんかすごく人気みたいですね。 かわいい女の子とハードなガンアクション。うん、これは人気出るわ。千束かわいいし。 lycoris-recoil.com というわけで、折り返しも過ぎてストーリーもこれから佳境に入っていくだろうというリコリスリコイルの原案であるアサウラさんの小説を振り返って、アサウラ作品──特に初期作品で描いてきたものからリコリスリコイルで描かれているものを見ていきましょうというのが今回の趣旨でございます。 まずは、アサウラさんのデビュー作である「黄色花の紅」。第5回スーパーダッシュ小説新人賞の大賞受賞作で、集英社スーパーダッシュ文庫から2006年に刊行されていますが、今はKindle unlimitedで読むことができますので、ぜひそちらを読んでいただければと思います。 黄色い花の紅 (スーパーダッシュ文庫) 作者:アサウラ 集英社 Amazon ざっくり
ヤングガン・カルナバル1 (Flex Comix) 作者: 佐藤夕子,深見真出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/12/11メディア: コミック クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見るふかみんの、ヤングガン・カルナバル漫画版です。 新たに脚本書き下ろしてるだけあって、新たな感じと言うか、 それでも、やっぱり面白いと言うか、 くみちょー!みたいな? ふかみんががっちりサポート?してるのか、アクション関係にも、それほど不安は無く。 とりあえず、どこまでやるのか? とちょっと楽しみ。 ……ドッグハウスとか、びみょうだよね? 人類は衰退しました 4 (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,山崎透出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/12/19メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 197回この商品を含むブログ (188件) を見るむぅ、面白かった
GOSICK(5) ―ゴシック・ベルゼブブの頭蓋― (富士見ミステリー文庫) 作者: 桜庭一樹,武田日向出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2005/12/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 73回この商品を含むブログ (135件) を見るやっと追いついてきた、ゴシックです。 「ベルゼブブの頭蓋」と呼ばれる修道院に幽閉されたヴィクトリカ。 それを助けようと、寝台列車で向かう一弥。 二人の前に立ちはだかる謎とは? 世界大戦の、それ以前からの謎が、二人を襲う! って、とりあえず安っぽい予告風で。 奇妙な客人たちに、幻惑的な奇術。 これで殺人事件が起こらない、という方がおかしいんじゃないか? という雰囲気です。 そしてそこに、世界大戦の時の奇跡に、ヴィクトリカの過去まで絡んでくるんだから、さぁたいへん。 ミステリのトリックというのは、目新しいものを次々と見せなければいけない、という
絶望系 閉じられた世界 (電撃文庫 1078) 作者: 谷川流,G・むにょ出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2005/04メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 637回この商品を含むブログ (245件) を見る「■[book][ライトノベル]ライトノベル三大奇書ついに決定!(ウィンドバード::Recreation)」 というエントリを見かけたので、その中であげられていたものを読んでみた。 三大奇書、と言えば封神演義、三国志、水滸伝ではなく、ドグラ・マグラ、黒死館殺人事件、虚無への供物の方を思いだす人です。あ、一応両三大奇書とも、全部読んでた。わーい。 と、これらに並ぶものがライトノベルの中にあるのか? ミステリ三大奇書に魅入られ、幾度も再読を繰り返しているものとしては非常に気になるところだったので。そんなわけで、絶望系閉じられた世界です。 結論から言うと、うーん、残念。
数日前から、涼宮ハルヒシリーズとミステリの間の関係についての話題をネットで目にして、興味深く読んでいる。ハルヒシリーズは憂鬱しか読んでいないとはいえ、ミステリとライトノベルという、ネット社会ではそれなりの勢力を持ちつつも一般的にはほとんどどこにいるのか分からないくらいのニッチな分野に生きるものとして、とりあえず何らかの反応はしてみないといけないのかな、と。 とりあえずは、リンクを 週間書評 『涼宮ハルヒの憤慨』/涼宮ハルヒをミステリ史に位置づける /小森健太郎 一本足の蛸 涼宮ハルヒをミステリ史に位置づける前に気をつけるべきこと/id:trivial まずは、小森健太郎の「小栗虫太郎」─「松本清張」─「清涼院流水」という、大胆な説に驚愕です。 この大胆な説に対する個人的な見解を述べさせて頂くと、清張は語れるほどに読んでいないので外すとしても、小栗にしても流水にしても、作品に現れているのは小
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『NthLibrary-Journal』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く