2024年12月1日のブックマーク (2件)

  • 一部腐女子はBLをポルノと思っていない説(12/2補足)

    雑談でちょっと出ただけで「BLはポルノじゃない。もっと高尚!」と猛反発されたんだが。 ポーズでやってるのか、当にそう思ってるのか、どっちか分からないので非常に怖い。 12/2追記 なんか時間差でバズってたので補足。 双方成人済みで、ポルノ=18禁コンテンツ、という意味で使ってる。話の流れは、特定されるかもしれんから割愛させてくれ。 しかし「CLANNADは人生」のブコメにはウケた。そんなのあったな。

    一部腐女子はBLをポルノと思っていない説(12/2補足)
    femes411ladian
    femes411ladian 2024/12/01
    go出してやってるのは男なのか女なのか知らないが最近のBL原作ドラマが人の性的嗜好を茶化すなみたいなことやってたりするから男性向け並みに規制される日も近い。
  • 日本のアニメに惚れたイタリア人精神科医が提唱する「アニメ療法」が面白い→「物語療法はカウンセリングの主流だが読書はハードルが高いのでアニメが良い」

    中田:‖ @paddy_joy これは面白い。日のアニメに惚れたイタリア人の精神科医が提唱する「アニメ療法」。 曰く、物語療法はすでにカウンセリングの主流となっていて英国では読書療法が政府公認になったけれども、多くの人は読書のハードルが高く治療が続かないので、アニメが良いのだと。 amzn.to/4fLmuiU pic.x.com/o5zq3g2LdM 2024-11-30 02:49:03 中田:‖ @paddy_joy 読書でなく映画を使う方法は既に1920年代から試されていたようですが、著者は映画(実写)と比べてアニメが優れている点を列挙しています。即ち ・デフォルメされているけれども欧米のカートゥーンほどに子供向けではなく大人の視聴に耐える繊細な心理描写がある ・再現度が高すぎる実写は視聴者の精神に悪影響が及ぶことがある ・舞台の制限がないので描ける場面が無限 ・日にはコンテン

    日本のアニメに惚れたイタリア人精神科医が提唱する「アニメ療法」が面白い→「物語療法はカウンセリングの主流だが読書はハードルが高いのでアニメが良い」
    femes411ladian
    femes411ladian 2024/12/01
    ポリコレが云々よりも日本が特異的に西洋人の大衆も理解しやすい児童文学がそのまま大人になったハイティーンから大人向けの「絵物語」が発達してるだけ。実写映画だと療法するには抽象化が足りないのだろう。