津田大介 @tsuda なので、エンジニアの方は、転職を今現在考えてる、考えてないは関係なく、エンジニアが「金銭」以外の条件で職場に求める条件/環境/待遇などを書いていただければありがたいです。もしお手間でなければハッシュタグ #engineerenv を付けていただければ。
急激に秋めいてきたら、途端に風邪気味な kimoto です。流行には敏感な方なもので。 さて、本日は超小ネタです。 秀丸で矩形選択するには?矩形とは、長方形の事です。 縦に選択して切り取ったりする操作ができると、いろいろ幅が広がります。 まず、こんな、いかにも mysql のコンソール画面からコピペしてきたデータがあったとします。 この中の誕生日のデータのみ切り出したいとします。 その場合、まずは切り取りたいデータの左上にカーソルを合わせて… Alt を押しながらクリック、そのままズズズっと右下まで引っ張ります。 すると、みごとにその部分のみ選択できました。 あとはこれをこのままカットするなり、 カットしたデータを貼り付けるなり好きに操作できます。 貼りつける際にもその形を保つのでとても便利です。
2, 3, 4, 6, 9, 12, 18の均等分割をはじめ、黄金比の分割にも対応したグリッドレイアウト用のCSSのフレームワークを紹介します。 The Square Grid [ad#ad-2] The Square Gridのグリッド設計 グリッドの全幅は994pxで、両端に余白7pxをとり、残りの980pxを均等に35分割したものをベースにしています。 均等分割のカラム
最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptのAPIやCSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします 5からHTMLの“文法”が変わるって知ってた? 連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」では、HTML5という技術革新の意義、そして本連載の大まかな流れについてお話ししました。連載第2回である今回は、HTML5のマークアップを行うための基礎知識についてお話しします。 HTML5では、その文法が大きく変化しました。「HTMLが、どれほど普及しているか」「根底となる“文法”が変わってしまったら、どれほどの影響があるか」に想像が及ぶ方であれば、非常な驚きと不安を抱かれるかもしれません。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く