格安データ通信SIMのまとめをお届けしている本記事。先週の話題は格安スマホで知られるfreetelによる通信サービスの開始だ。 freetelが格安SIMに参入 1GBで月670円(税抜)から まず1つめの話題はプラスワン・マーケティングが開始した「freetel mobile」。同社はこれまでも格安スマホを販売してきたが、今回同じブランドで通信サービスを開始した。 freetel mobileはドコモMVNOで、高速で利用できる通信量が月1/2/3/5/7GBの5タイプ(上限を超えた場合は128kbps)。さらに音声通話タイプも用意されている。 最も安価な「データ1GB」は月723円。「データ2GB」は月950円。SMSの利用は月162円。初期費用は3240円で、最低利用期間の設定はデータ専用/音声通話付きともに無いが、音声通話付きのMNPによる転出の場合のみは、MNP転出手数料として当
フォーカルポイントは9月27日、PCやスマートフォンなどで屋内・屋外の環境をモニタリングできる「Netatmo ウェザーステーション」を発売した。価格はオープンで、同社のショッピングサイト「FORCAL STORE」での直販価格は19,800円。 Netatmo ウェザーステーションは、屋内用・屋外用の測定用モジュールとモニタリング用のアプリから構成される、アプリケーション連動型の環境測定システムだ。 屋内用のモジュールは、室温・湿度・気圧・CO2濃度・騒音を測定する。屋外用モジュールは、気温・体感温度・湿度を測定、空気の質を測定する。測定範囲は、気温が屋内で0°C~50°C、屋外で-40°C~65°C(誤差±3%)、湿度が0~100%(誤差±3%)、気圧が260~1,260mbar(誤差+-1mbar)、CO2が0~5000ppm、騒音が35~120dBとなっている。なお、屋外用モジュー
iPad向けキーボードなどを販売する米ClamCaseが、Androidスマートフォンと接続してノートPCのように利用する端末「ClamBook」を発表した。今年のホリデーシーズンに発売するという。 ClamBookは、一見非常に薄いノートPCのようだが、CPUやストレージは内蔵されておらず、付属のドックにセットしたAndroid端末と接続しないと使えない。端末との接続には高速映像伝送インタフェース規格「MHL」のケーブルを使う。 ClamBookは16:9のワイドスクリーン、フルサイズのキーボード、タッチパッド、スピーカーで構成されている。スマートフォンを頭脳として使うような感覚で、スマートフォン内の映画を大画面で再生したり、メールや文書作成を入力しやすいキーボードで行うためのガジェットという位置付けだ。
KDDIは、月額1480円のサブスクリプション型音楽サービス「LISMO unlimited」について、iPhone版クライアントの配布を開始した。 LISMO unlimitedは、正式名称が「LISMO unlimited powered by レコチョク」であることからもわかるように、レコチョクとの提携で邦楽を含む約100万曲のライブラリから好きな楽曲が聞き放題のサービスである。 auのAndroid端末向けにはすでに2011年6月にサービスがスタートしていた「LISMO unlimited」だが、iPhone版アプリはiOS 4.3以降のiPhone/iPod touch/iPadに対応している。つまりソフトバンク版iPhoneなどでも利用が可能。ただし、課金はauかんたん決済を用いており、au IDの取得が必要である(au IDはau携帯電話と契約していなくても利用できる)。 L
NECビッグローブは10月28日、スマートフォンからテキストや写真のやり取りができるグループメッセージングアプリ「RingReef」をリリースした。Facebook、Twitter、mixiのアカウントで利用でき、位置情報を活用して近くのユーザー同士でグループを作ることも可能だ。iPhone/Androidに対応し、無料。 友人などをグループ化し、メンバー間でリアルタイムにコミュニケーションできるアプリ。プッシュ機能により、メッセージはリアルタイムに受信できる。Facebook、Twitter、mixiのアカウントでログインでき、各SNSの友達リストをインポートしてグループを作成することも可能だ。メンバー同士でアルバムを作り、写真を共有する機能も備えた。 位置情報を利用すれば、近くのユーザー同士でグループを作成することも可能。電話番号やSNSのアカウントを知らないユーザー同士でも、個別に連
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く