タグ

2005年6月27日のブックマーク (7件)

  • メディア・パブ: ブログ検索では,米Yahooが米Googleに圧勝か

    Technorati ,YahooGoogle の3検索エンジンについて,TNL.NETがブログ検索能力を評価していた。Technorati  TOP100にランクされた100個のブログを取り上げて,各ブログへのリンク数を比較している。 Yahooの場合が主要ブログへのリンク数が最も多いので,Yahooのブログ検索能力が優れているとの判断である。最も多くのブログをインデックス化しているようだが。それにしても,Yahooでは,トップ100ブログへのリンク数が5600万とはすごい。検索結果でブログが上位にランクされるのも当然かも。Yahooの5600万に対し,Technoratiは0.85%の48万Googleは3.1%の174万である。 ◇参考 ・Technorati Yahoo and Google Too(TNL.NET)

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/27
    なんでこんなに差がでるの。
  • メディア・パブ: 健康分野に絞ったバーティカル検索サービス

    健康(ヘルス)関連分野のバーティカル検索サービス“Mamma Health Services”を,カナダの検索エンジン会社Mamma.Com が始めた。 アクセス制御のコンテンツや会員限定のコンテンツも検索対象とする。WebMD.com, Medicine Net, Health Day, UK National Health Serviceなどの評判の高いコンテンツを含む。 Mamma.Com は,今回の健康向けMamma Health Servicesを手始めに,今後,他分野のバーティカル検索サービスにも手がけていく予定だ。例えば,旅行分野とか。 ◇参考 ・Mamma's Health - Mamma.com Releases Vertical Health Search Engine (The SEO Blog)

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/27
    ケンコーコムもサーチシステムをいれりゃいいのに。
  • DOM Reference

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/27
    そっかドキュメントに関してのみだけなのよね。あたまりだえけど。
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - はてなブックマーク+はてなグループ≒SBM+SNS(SBM+SNS話の続き)

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[SBM][SNS]はてなブックマーク+はてなグループ≒SBM+SNS(SBM+SNS話の続き) ※6月13日の日記への反応への反応です(反応遅くてすいません……って反応反応言い過ぎ)。 前回の日記に対して、kokepiさんから更にトラックバックをいただきました。キーワード(タグ

    hirokiea
    hirokiea 2005/06/27
    これはぜひ実現してほしいですね。SBMのSNS
  • はてなはSNSはやらないんですか? - jkondoの日記

    よく「はてなSNS(ソーシャルネットワーキング)はやらないんですか?」と聞かれます。「SNSを始めるのはいつですか?」という聞き方をする人すらいます。どうやらネット上で流行しているものは全部作るのがはてなだ、と思われているみたいなので、少し考えていることを書いてみたいと思います。 SNSサービスを使って最初に目に留まるのは、自分を招待してくれた人や、自分が招待をした人の顔写真がずらずらっと並んでいるページです。僕はこの人と友達です、というコレクションを作って、それを他の人にも見せるというのはちょっとしたカルチャーショックでした。 はてなはこれまで、人と人とを直接的に結びつける機能を避けてきたところがあります。例えばはてなダイアリーにしても、「お友達リンク」といった名前をつけて、自分の友達のダイアリーをサイドバーに表示できます、というような機能を作ることはできるわけですが、それはやっていま

    はてなはSNSはやらないんですか? - jkondoの日記
    hirokiea
    hirokiea 2005/06/27
    はてなでは、梅田さんの対人能力という点を、あえて避ける仕組みをつくってるのはなんだろうか。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ブログは面白いな」と改めて思った

    雑誌や新聞の原稿の締め切りが重なっていて、ここに何か書いている場合じゃないんだけれど、あんまり面白いので、朝起きるとどうもこっちを書いてしまう。それで他のことが押せ押せになっていく昨今だ。 トラックバックいただいた「勉強のできない人から職を奪う生き方の提案」 http://deztec.jp/design/05/06/25_job.html を是非読んでほしい。このエントリーの一つ前に書かれた「梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界」 http://deztec.jp/design/05/06/23_real.html だけだと色々な読み方ができてしまうが、この二つをセットに読むと徳保さんというこの二つのエントリー筆者の凄さがよくわかる。 宮台真司が「まったり生きろ」と言い、森永卓郎が「年収300万円幸福論」を説く中で、「そこまで書いちゃまずいだろう」という(たぶん)自己規制ゆえに書けなか

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ブログは面白いな」と改めて思った
    hirokiea
    hirokiea 2005/06/27
    人はパンのみに生くるにあらず的な。
  • ストレスチェック・組織行動診断の株式会社ディジット(DIGIT)

    これからの「少子高齢化」という二重の課題に立ち向かわなければならない日企業。労働力という絶対的な「量」の減少には、「組織開発」による「生産性の追求」が最善の策であると私たちは考えます。 そのためには、「健康経営」「働き方改革」に代表される変革だけでなく、それぞれの組織に合った様々な施策が必要です。 私たちはその組織をデータ化・分析をすることで、最適な組織開発をお手伝いします。それこそが、家族主義やアットホームな会社を強みとしてきた、日企業の「強み」を最大限に発揮することに他なりません。 最適な組織開発を実現するために、組織の特徴や問題を可視化、分析し、その活用を促すこと、それが私たちの使命です。 Digitは、全国に広がるパートナーと協業し、生産性の追求を目指す企業を支援するためのプラットフォームを提供します。 20万人を超えるデータを基にした組織行動診断ツールや、ストレスチェックツー

    ストレスチェック・組織行動診断の株式会社ディジット(DIGIT)
    hirokiea
    hirokiea 2005/06/27
    インターンシップのサイト