タグ

Tipsと学びに関するhito-kanのブックマーク (10)

  • 『自由研究にもいいかもです!~苔玉の作り方』

    京都 フラワーアレンジメント教室 暮らしの花/ブーケ/花束/アレンジ/フラワーレッスン/生け花/オンラインレッスン/月ノヒナタ 花を「キレイに」「形よく」活けるのではなく、花のチャームポイントを「感じて生かす」そんなレッスンです。 季節の花に触れる、豊かで幸せなひとときをあなたの暮らしの中へ。 対面レッスン、オンラインレッスンともに開催中。 ほんとに干からびそうな毎日ですが、 皆さま夏バテしてませんか? 今年は特に猛暑で 切り花を飾るのはちょっとためらいますよね。 って私が言ってはいけないかもしれませんが・・・σ(^_^;) お気持ちは察します。 はい。 で、そんなあなたに! 観葉植物で夏を楽しんでみませんか? しかも、夏仕様に衣替えです! 苔玉といいます。 今日は簡単に作り方をご紹介します(´∀`) 小学生のお子様の自由研究なんかにも いいのかもしれません! 用意するもの ①お好きな観葉

    『自由研究にもいいかもです!~苔玉の作り方』
  • 北朝鮮総書記死去のニュースに便乗した標的型メールを確認 - Tokyo SOC Report

    Make Music Count has partnered with IBM to use cutting-edge artificial intelligence (AI) tools to help personalize students’ educational journeys, empowering students to experience the real-time applications of learning.

    北朝鮮総書記死去のニュースに便乗した標的型メールを確認 - Tokyo SOC Report
    hito-kan
    hito-kan 2018/03/04
    パチさんのデンマーク訪問記が刺激的。先生の言葉、言い得て妙だ!→「ダメなことがたくさんあると、〈これはダメじゃないのか?〉と気になってしまい、遊ぶことにも好きなことにも集中できなくなってしまうから」
  • 40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 20世紀を代表する経営学者として知られる故ピーター・F・ドラッカー氏は、その著書の中で、トップレベルのビジネスパーソンであり続けるためのポイントとして、 定期的に自らを振り返り、次に向けた改善点を洗い出す。 ことを指摘しています。その中でも特に重要なのが、半年〜1年というある程度の期間をまとめて振り返り、その長期的な営みを再解釈し、新たな仕掛けについて思案を巡らせること。 そこで記事では、さまざまな知見をもとに1年間を振り返る上で非常に効果的で、多くの気づきを得られる振り返り法をご紹介します。 そして、この振り返り法がどのくらい有効であるかを検証するために、実際に40人の現役ビジネスパーソンにお集まりいただき、4人×10

    40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    hito-kan
    hito-kan 2017/12/27
    4人で5時間かける振り返り会、面白い!
  • 自分の話を書くから共感されない。|高木新平

    Facebookの功罪は、プロフィール写真の変更や、結婚や職場などのステータス変更が、多くのいいね!を集めてしまうことだと思う。それらはコンテンツとして素晴らしいのではなく、ただFacebookのアルゴリズム上、優先的に表示されるだけだ。そのせいで「単なる自分の日常に人は興味がある」と勘違いする人を量産してしまっている。プロフィールをよく変更するおっさんはかなりヤバい。 もちろん当に仲良い数人の友達は、くだらない日常でも面白がってくれるかもしれない。それがインスタグラムの鍵アカウントやLINEグループなら分かる。しかしFacebookなどの(一回会っただけで繋がってしまう)肥大化したソーシャルネットワークの中で、自分の日常を流し続けても、まともに見られてない、さらにはウザいと思われているリスクを認識したほうがいいと思う。 大前提として、自分に興味ある他人なんてほとんどいない。悲しいけど、

    自分の話を書くから共感されない。|高木新平
    hito-kan
    hito-kan 2017/06/21
    これなんだな→"境界線には「ズレ」や「重なり」が発生する。そこを言語化し、意見に変えているだけだ"
  • "気づく"ために必要なこと|最所あさみ

    同じを読んだり同じ映画を見たりしても、相手の気づきの量や気になったポイントが違って驚いた、という経験は誰しもあると思います。 私にはない視点でものごとを見る人や「そんな細かいところまで見てたの!」と驚く人に出会うたびにその秘密を探ってきたのですが、最近その理由がなんとなくわかってきました。 それは、"気づき"とは量であれ質であれ、その人が事前にもっている "仮定"に依存するということ。 普段どれだけ仮定をもって暮らしているかが、その人の気づき力につながるのです。 逆に、どんなに知識をつめこんでいても仮定をもっていない人は、目の前で起きたことを単なる事象としてしか捉えられないため、どうしても気づきの量が減ってしまいます。 仮定をもつというのはある具体的な事象を知った上で自分なりに抽象化し、パターン化しようとする頭の動きです。 パターンの種が頭の中に散らばっているからこそ、ある事象に遭遇した

    "気づく"ために必要なこと|最所あさみ
    hito-kan
    hito-kan 2017/03/23
    この前のめり感こそ大切! →「さあ、明日はどんな新しいことに出会って、どんな面白いことに気づけるだろう。毎日そうやってわくわくしながら暮らしていきたい」
  • 英語を3時間でペラペラにさせる方法ーその1 自分の知らない事を聞いてみる

    語を教えていて、長い間なかなか良い教科書がなかったので 教師が補助教材を作らなくてはいけなかった。 教材準備に非常に時間がかかる。 たとえば、日常生活について話せるようにしたい場合 動詞の導入で ___を話します。___を読みます。という文型を教える事になる。 たいていの教科書は 次のような文がでてくる。 たとえばメアリーさんとたけしくんというキャラクターがでてきてメアリーさんは図書館を読みます。たけしさんはうちでを読みます。たけしさんはメアリーさんと日語を話します。と絵を見ながら文を作ったり反復練習したりするのである。 これではなかなか話せるようにはならない。 というのは、反復練習をしても生徒は意味を考えて言っていない 又内容が実生活に即していないからだ。 この様に意味を考えずに反復練習をするのを Audiolingual approach (オーディオリンガルアプローチ)

    英語を3時間でペラペラにさせる方法ーその1 自分の知らない事を聞いてみる
    hito-kan
    hito-kan 2016/07/03
    例を読んで、自分がしゃべれない原因がすこし理解できました。 →「答えのわからない事を相手に聞いて コミュニケーションを成立させられる場を作ってあげる」
  • 「質問はありますか?・・・会場はシーン(沈黙)」を防ぐ3つのテクニック(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    よく講演やセミナーなどで、講演終了後、会場から質問を受け付けるものの、まったくお客さんから質問が出ず、会場が「シーン」としてしまう場面に出くわせます。嗚呼、厳しい。非常に気まずいシーンです。 しかし、この状況がなぜ生まれているのかを冷静に考えると、実は、こうした事態を避けるためのいくつかのコツがあることに気づかされます。僕は、これまで数多くの登壇経験を踏まえて、いくつかのコツ(言われてみればしょーもないことです)を編み出してきました。今日はそのことを書かせていただきましょう。 ▼ たとえば100名もの人間が会場にいながら、質疑応答の際「シーン」としてしまうのはなぜか。この事態を分析していくと、まずは下記の3つの回答が考えられます。現象はいつだって論理的です。 1.質問を考える時間がなかった=事前準備ができなかった 質問を突然投げかけられたため、そもそも質問を考えていなかった 2.よい質問が

    「質問はありますか?・・・会場はシーン(沈黙)」を防ぐ3つのテクニック(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hito-kan
    hito-kan 2016/02/07
    1番は基本として、2番はかなり使えそう。
  • リスティング広告運用者に伝えたい、教科書や社内マニュアルには載っていない12のこと|アナグラム株式会社

    この春からリスティング広告部署に配属された方々であれば、この8月で約4ヶ月目となり、1年の3分の1をリスティング広告の中で過ごしたことになります。その中でも多くのことを経験したことでしょう。 「検索クエリの意図を読むことが楽しくて仕方ない!」といった風にリスティング広告を大好きになった方もいれば、毎朝アカウントにログインすることすらストレスに感じている方、CPAが下がらず、売上も上がらない、そんな時にクライアントや上司のプレッシャーに押しつぶされてしまいそうな方、つまり前者とは対照的な方も少なからずいるかもしれません。 そんな方々に夏休みの期間にでも一度読んでほしいなと思い、過去の記事をリライトしました。 ※筆者:Keiji Abe ※以下はSEM-LABOの記事を現代版でリライトしたものです。 http://sem-labo.net/blog/2015/04/02/0982/ 改めてリス

    リスティング広告運用者に伝えたい、教科書や社内マニュアルには載っていない12のこと|アナグラム株式会社
  • 集中力?熱中力! ~スコアブックの書き方を学ぶ - ヒト感!!

    つい先週から親子で学び始めた野球のスコアブックの書き方。 僕は、ナイターを観ながら1試合つけて、その後 息子の少年野球で2試合分を記録。それなりに書けたものだから、翌日のナイターのときにはわかった気になって「もういいわぁ。ちょっと休憩」ってな具合に軟弱なのだが、息子はちがう。 この1週間で計5試合。ほぼ毎日ナイターのスコアを記録している。しかもほとんど一人で…。 この集中力、というか熱中力はすごい! ウクレレにしろ、野球にしろ、我が息子ながらその熱中力には感心しきり。 好奇心 × 熱中=身によくつく っていう掛け算がうかんだ(笑) 追記 エントリの投稿後、約1年間の実践をふまえて「30分でわかる少年野球スコアブックのつけ方」という形でまとめました。(チーム内のパパママ向け勉強会で使ったものを改訂し、いまは SlideShare にもアップしています) 30分でわかる少年野球スコアブックの

    集中力?熱中力! ~スコアブックの書き方を学ぶ - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2015/05/06
    【春の応援企画】少年野球チームの世話役さんに「スコアラー、お願い!」と言われて困っているパパママさんへ。
  • ライティングにも営業にも使える「状況設定力」というスキル ~宮川大輔の話はなぜすべらないのか~ - 真崎です

    前な、結婚式行ってきてん。 その新婦さんの方が友達でな。 ゆかちゃんていう子。 まあめっちゃいい結婚式やってん。 でな、 その結婚式で、新婦さんのお父さん スピーチすることになっててんな。 一応言っとくと、彼女、片親やねんか。 ちっちゃい時にお母さん亡くなってしもて、それからずっとお父さんが男手ひとつで育ててきててん。 そのお父さんがスピーチすることになってて。 お父さん、A4用紙3枚分くらいの紙にめっちゃちっちゃい文字でぶわああああああてスピーチの言葉書いててんな。 もう、めっちゃちっちゃいちっちゃい字やで。 それで紙埋め尽くすくらい、もう真っ黒で。 それで、結婚式当日になって。 「それでは、新婦のお父様からのスピーチです」って。 お父さん立ち上がって、その紙握りしめて、立ち上がって、前向かったんやけど もうその時、お父さんの肩、プルプルって震えてんねんな。 周りのみんなも「大丈夫かな」

    ライティングにも営業にも使える「状況設定力」というスキル ~宮川大輔の話はなぜすべらないのか~ - 真崎です
  • 1