タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

暮らしと生活に関するhoikoroxのブックマーク (5)

  • ねこを飼うなら猫貯金を100万円は持っておきたい理由 | お金借りるトリセツ

    と7年以上一緒に暮らしている野きなこです。 お金がかからないペットと言われていますが、病気になると飼育費用は一気に跳ね上がります。後述しますが、わたしが昨年看取ったは病院代で70万円かかりました。 「をこれから飼いたいけどお金がいくらかかるのか知りたい」という人や、病気になるといくらくらい費用がかかるのか気になる人のために実際にかかった費用をまとめました。 を飼うために必要なものと費用 を飼うために必要なものを以下にまとめました。太字のものはを飼う上でお金を払って用意しないといけないものです。 キャットフード トイレと砂・トイレシート 健康診断とワクチン費用 去勢・避妊手術費用 キャリーバッグ 爪とぎ・爪切り 事用の器(フードボウル) 水飲み用の器(給水器) ベッド キャットタワー おもちゃ 必要な項目別に詳しく説明させていただきます。 キャットフードとトイレ

    hoikorox
    hoikorox 2019/01/28
    犬も一緒!4万した眼鏡をバリバリに噛まれたのを思い出した~ ま、それでも可愛いプライスレス
  • 2018年冬のボーナス。地方の中小企業に勤める会社員・40代夫の賞与支給額公開。 - Pieces/ピーシーズ

    地方在住。中小企業に勤める夫の冬のボーナス支給額。 ここにくるまでの道のり。転職を5回してキャリアを積んできた。 ボーナスの使い道。 地方在住。中小企業に勤める夫の冬のボーナス支給額。 夫のボーナスの支給額をブログに書くのはいかがなものか…と思っているのですが、みなさん他人の家計事情ってとても興味があると思うので(実際私もそうです)、毎回公開することにしています。以前頂いたボーナスを公開した時もアクセス数がびっくりするほどUPしたので(-_-;) その時の記事は↓をご覧下さい。 www.pieces-drop.com www.pieces-drop.com 夫は40代で、地方の中小企業に勤めています。学歴は高卒です。 転職を重ね、今の会社は5年目になります。 2018年冬のボーナスの金額は・・・・・ 総支給額    1,444,800円 控除合計    369,424円 差引支給額   1

    2018年冬のボーナス。地方の中小企業に勤める会社員・40代夫の賞与支給額公開。 - Pieces/ピーシーズ
    hoikorox
    hoikorox 2018/12/13
    我が家は「ボーナス出たら10%はお小遣い!」と決めてるから、こんなにもらったら10万円ももらえるのか~ってこんなに出ないけどw
  • 夫の39歳のバースデー、今年も誕生日プレゼントは現金でした - Bygones !

    こんばんは。 今日も熱帯夜ですね。湿気もあって、息苦しい。。。 7月2日は夫のバースデー 日は、夫の39回目のバースデーでした。記念日とか、誕生日とかを覚えるのがすこぶる苦手なワタクシ。案の定、昼前まですっかり忘れてました。 仕事をしていて、昼前に作成したファイルを保存すべく「xxxxx-20180702A.xlsx」と入力した瞬間に、あーーーーーーっと思い出した次第です。 * IT業界あるあるですかね?作成したファイル、ファイルを更新する際には、最後に作成日を入れることが多いです。最近は、SVNを使うので、ファイル名に日付を入れることも少なくなりましたが、、、、 話がそれちゃいましたが、えー、そんなわけで夫の誕生日をようやく思い出したので、夫におめでとうLINEを送りました。(正直に忘れてたことも告げましたよ (`・ω・´) 夫からは忘れてた私を非難するような文面はなく、素直に喜んでく

    夫の39歳のバースデー、今年も誕生日プレゼントは現金でした - Bygones !
    hoikorox
    hoikorox 2018/07/03
    うちも「現金にしようよー」とはなかなか言えない~ でももし忘れられていたら・・・「3割増しねっ」って言っちゃいそう!
  • フライパン選びに悩む - 今日の良かったこと

    フライパンを新調しようか迷っている。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 8月 23 ↑数ヶ月前から悩んでいる。 こんばんは、りょうです。 私も一介の主婦であるので、とりあえず週に数回は料理をするわけで、その時に必ずと言っていいほど使うのが、フライパンなわけですよ。 卵焼きを作るのも、野菜炒めを作るのも、麻婆豆腐(最近べてないな)を作るのも、酢豚も、回鍋肉も、ミートソースも、ピザソースも、全部フライパンで作ります。 フライパン大活躍。 そんな風に酷使されているフライパンなので、当然劣化が激しいわけです。 今使っているのは、確か2〜3年前に購入した、安いテフロンのフライパンです。 26cmと20cmかな?多分。 購入当時は油を引かなくても焦げ付くことはなかったのですが、最近はチャーハンを作ったり、卵焼きを作ったりすると、それは悲惨なことになるようになってきました

    フライパン選びに悩む - 今日の良かったこと
    hoikorox
    hoikorox 2015/08/24
    私もフライパンジプシーなのでいいのを知りたい!!
  • ホームセンター大好き!

    ホームセンター、好きですか? この質問のこたえは「はい」か「YES」の2択だろう。僕は大好きすぎて週に3回くらい行っている。還元率のめちゃくちゃ低いポイントカードがあって、これほとんど意味ないだろ……と思っていたのが、気づくと4ケタ貯まっている。恐ろしい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:街角エラー画面コレクション第4回 あの時計もウィンドウズ > 個人サイト nomoonwalk

    ホームセンター大好き!
    hoikorox
    hoikorox 2014/09/01
    楽しそう!おしゃれホームセンターもっとできてもよさそうなのにね
  • 1