タグ

社会と格差に関するjunpei191のブックマーク (38)

  • 【追記3】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと

    (どうでもいいけどオロナミンCの便じゃなくて瓶でした) ※この記事を読んでもらえるのはありがたいけど、何かや誰かを批判するために引用するのは控えてもらえると助かります。こういう状況にある人たちがいるんだなあという風に知ってもらえるだけで嬉しいです。 Colabo、というか支援団体全般にかもしれない。 全体の流れについてあまり把握できてないのと、Colaboに対する擁護ではありません。ただの感想です。 文章を書くのが苦手だから箇条書きで書きます。 心の優しい人が傷付いてしまう表現もあると思うのでご注意ください。 【私について】 母の彼氏に膣にオロナミンCの瓶を挿れられてその上からフライパンで割られそうになるなどやばいことが増えてきたので家出する→ネカフェ生活→保護してもらう(Colaboではない)→支援を受け自立→今20代 【支援してくれる人たちについて当時思っていたこと】 当に申し訳ない

    【追記3】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと
  • ノーベル賞ディートン教授「誰が米国の民主主義を壊したのか?」

    ノーベル賞ディートン教授「誰が米国の民主主義を壊したのか?」
    junpei191
    junpei191 2022/11/01
    “「絶望死」を郡別に集計し、トランプの得票率と照らし合わせると、かなり重なる”“MAGAの有権者はかつてないほどシステムを脅かしている”“が、空白地帯から出現したわけではない”地獄が地獄を産んでて地獄。
  • シルバー民主主義なるものは存在しない――Here is no such thing as Silver Democracy - 過ぎ去ろうとしない過去

    世の中には、存在しないものを存在すると言い張って社会を惑わす人たちが存在する。存在しない大量破壊兵器が存在すると主張した大統領は戦争を引き起こしたし、差別やハラスメントをこれからも続けていきたい人々は「キャンセルカルチャー」という存在しない文化が存在すると主張して、被害者の告発を無効化しようとしている。そして、日政治が目下の日の社会問題に対して機能していない理由を「シルバー民主主義」なる造語によって説明しようとしている勢力についても、存在しないものを存在すると言い張って社会を惑わす人たちに分類することができるだろう。 「シルバー民主主義」とは、少子高齢化の進展により有権者の多くが高齢者となり、その結果、高齢者にとって得になるような政治が行われ、若者や子供は置いてきぼりにされてしまう、という現象を表したものであるという。これによって世代間格差が広がり、若者は高齢者に搾取され続けることに

    シルバー民主主義なるものは存在しない――Here is no such thing as Silver Democracy - 過ぎ去ろうとしない過去
    junpei191
    junpei191 2022/06/20
    “高齢者に優しい政治は結局は若者にも優しい政治になるだろうし、高齢者に厳しい政治は結局は若者にも厳しい政治になるだろう。”
  • 最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか

    昨今の流れに逆らって 最低賃金は撤廃すべきである。 という話。 最低賃金が上がれば自分の給与があがる。と勘違いしてるかたがたくさんいるようですから。 ※あと私、40人くらいの会社を経営していますが、ポジショントークをするつもりはありません。 単純に、最低時給上がるとこうなるよ。という話です。 とはいえ実際に雇用者側ですから、そのあたりを考慮して読んでいただくのがよさそうです。 ■最低賃金が上がった場合、経営側の行動変化は以下になるでしょう。・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる➤最低賃金以下の生産性の人を雇ったら赤字ですから当然ですね ・既に働いている生産性の高い人材の給与は下がる➤既に雇っている1500円以下の人の給与上げなきゃいけませんから、当然ですね。 ・既に働いている生産性の低い人材の給与は上がる➤お国がやれっていうのですから、しょうがないですね。 ※結果として以下

    最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか
    junpei191
    junpei191 2021/06/01
    “時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる”最低賃金ギリギリの人が担ってた仕事をなんでもかんでも都合良くロボット化できるなら、そんな社会はとっくに社会主義に移行してるよ。問題ないない。
  • 日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz

    かつて、いや、今も女性や子供は弱者として扱われることが多い。筆者は日の女性が受けてきた差別をさまざま角度から見てきた人間だが、男女差別が最も如実に現れるのは、賃金と待遇の格差である。 政府は2003年に「指導的地位の女性割合30%」を目標に掲げ、2016年には女性活躍推進法を施行。しかし、2020年時点で女性管理職はわずか7.8%。目標からは遠い数字になっている。男女間の賃金格差は男性が100とすれば、女性は74.3%。 主な原因は女性がライフイベントに合わせて退職・異動を希望することにあると見られており、女性がキャリアダウンせずとも働き続けられる社会を作る方法については、まだ模索段階だ。 さて、こうして男性と女性を切り分け、女性を支援する施策が増える中で、スポットライトが当たり始めた存在がある。それは「弱者男性」だ。

    日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz
    junpei191
    junpei191 2021/05/21
    “年収が高くても、未婚男性は既婚男性より不幸”金が無くてモテないより金はあるのにモテない方が、言い訳利かない分だけダメージでかいってのはありそう。
  • 『弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg』へのコメント

    いつも思うけど弱者男性はなんで女性とフェミニストの方ばっかり見てるの?世の中作ってるの大体強者男性で彼らが意識変えないと世の中の仕組みは変わらんのだけど。社会の中心は大体男が陣取ってるのに。

    『弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg』へのコメント
    junpei191
    junpei191 2021/05/10
    自分も彼女いない歴=年齢(当然独身)の貧乏中年おっさんだが、「弱者男性」がフェミニズムに敵意向けるのマジでやめて欲しい。自分で自分の首を絞めたいなら好きにしたらいいけど同じ弱者男性としては迷惑千万。
  • 「真の弱者は男性」「女性をあてがえ」…ネットで盛り上がる「弱者男性」論は差別的か? | 文春オンライン

    大ざっぱにいえば、2010年代の反差別論が「ネトウヨや歴史修正主義者は差別者」というものだったとすれば、2020年前後の反差別論は「差別構造に無自覚に加担するマジョリティも同じように差別者である」という方向へと段階が進んできた。ごく一部の極端な差別者のみならず、マジョリティであることそのものの日常的(everyday)な差別性が問題視されるようになってきた。 その一つが「男性特権」であり、不公平で不平等な性差別的構造に対するマジョリティ男性たちの無自覚な加担の問題である。しかし、マジョリティとしての多数派男性の特権性の問題を自分事として引き受けることに、まだまだ戸惑いや違和感を覚える男性たちも多いように思われる。 そうした状況の中で、あらためて、「弱者男性」論がネットを中心に注目されている。 とはいえ、そこで言われる「弱者」の基準は、今もまだはっきりしない。それは労働の非正規性や収入の話な

    「真の弱者は男性」「女性をあてがえ」…ネットで盛り上がる「弱者男性」論は差別的か? | 文春オンライン
    junpei191
    junpei191 2021/04/29
    “非モテからインセルへと闇落ちしかねない人間の中にすらなお残っている尊厳を、何らかの形で、脱暴力的かつ反差別的なものとして積極的に言葉にしてみたい”
  • 「男性だって辛い」と言う人にフェミニストの私が伝えたいこと|笛美 新刊「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」

    女性の生きづらさについて投稿していると、「男だって辛いんだ」と言うコメントがつくことが気になっていました。私は男性の辛さがどんなものかは当事者として理解することはできません。また男性の生きづらさを解消するために法律や制度を変えられるような社会的地位もありません。だけど、男性の生きづらさと向き合う活動をしている当事者の方々やコンテンツをご紹介することはできます。「生きづらい」と言ってこられる男性の方々がそのような人やコンテンツとつながる一助になればと思いました。 男性相談窓口全国各地にある男女共同参画センターが男性の悩みを受け付けています。

    「男性だって辛い」と言う人にフェミニストの私が伝えたいこと|笛美 新刊「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」
  • 弱者男性っていうか社会的資本弱者なんよな

    結局愛情や承認、なんなら雑談相手とかですらこの世界では有限のリソース(同性間含め)に過ぎなくて、 んでそれは多くの人にとっては金と同じように生きるのに必要な心の栄養で、 「俺は童貞で家族も友達も恋人もいなくて毎日孤独だけど、趣味に打ち込むことで充実した人生を送ることができるぜ!」って人も中にはいるだろうけど、きっとそれは多数派じゃない んでそのリソースは数値化しにくいけど金や物と同じように市場原理的に流動してて、 現代は社会資市場の中でこのリソースを得られる人間と得られない人間の格差がすげーできてるんだと思うんよな 「女性(男性)をモノのように考えるな!」って怒られるかもしれんけど、男も女も例えば現代の結婚市場とかにおいては 不動産と似たような資の一つになってると思うわ 借り主の年収とか家賃とか築年数、駅までの距離みたいな変数がちょっと別のものに置き換わってるだけで。 まあオードリー春

    弱者男性っていうか社会的資本弱者なんよな
    junpei191
    junpei191 2021/04/11
    id:arrack 生涯未婚率に男女差があるのは再婚市場が男性優位だからでは。
  • マンションの一室で母娘餓死か…体重30キロ、冷蔵庫には食料ほとんど残らず : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    読売新聞社の運営するサイト 発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日美術と伝統芸能など日文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に

    マンションの一室で母娘餓死か…体重30キロ、冷蔵庫には食料ほとんど残らず : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    junpei191
    junpei191 2020/12/15
    餓死者が出た時点でそんな社会にした政治の敗北。自己責任だのなんだのという政治の責任放棄を許してはいけない。
  • ファクトチェック:実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確 | 毎日新聞

    自民党総裁選まっただ中である。首相の椅子を争う3氏の一人、菅義偉官房長官が力説したあるセリフが引っかかった。「アベノミクスが始まって、明らかに生活保護世帯は減った」。何せ次期宰相最有力とされる菅長官である。言葉の重みが違う。見逃せない。そこで統計を調べてみたところ、生活保護世帯は逆に増えており、不正確な発言だった。生活保護を受けている実人数は近年減っているが、高齢化の影響との見方もあり、アベノミクスの効果といえるかどうかは不明だ。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 石破氏の格差拡大批判の後に その一言が飛び出したのは8日夜の報道番組「NEWS23」(TBS系)でのこと。菅氏のほか、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の自民党総裁3候補を招いてのテレビ討論会の席上、菅氏はアベノミクスの成果を誇る文脈でこう強調したのだ。 「格差ってよく言われるんですけども、生活保護所帯ちゅうのは、このアベノミ

    ファクトチェック:実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確 | 毎日新聞
    junpei191
    junpei191 2020/09/12
    安倍政権の経済政策って格差上等、全体のパイが広がればおk、ではなかったっけ? 生活保護世帯が増えるのは前提だったはずで、であれば生活保護のコストも必要経費でしょ。菅氏は格差を否定するな。いっそ誇れ。
  • 貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている

    現代人は日頃どんなものをべているのか。厚生労働省の「国民健康・栄養調査」を調べた統計データ分析家の川裕氏は、「とりわけ『料に困っている者』は全体平均に比べ、米や小麦などの穀物や豚肉を多くべていることがわかった」という――。 連載をはじめるにあたって 今回からスタートする連載では、日々、公表される統計データの中から、かなり興味深い内容であるにもかかわらず見逃されてしまっているものを主に取り上げ、読者の好奇心や日頃の関心に応えようと考えている。 例えば、一般に考えられている常識や価値観とは異なる方向の動きを統計データが示していたり、政府やメディアが自分たちの主張に沿うかたちで取り上げている統計データが、実は、それとは異なる内容を持っていたりする。「統計探偵」を自負する筆者が、そんな「意外な事実」を紹介していきたい。 また、データの信ぴょう性の根拠、あるいは間違った読解につながりやすい

    貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ "おなかを満たす"食事に偏っている
    junpei191
    junpei191 2019/07/12
    値段だけなら鶏むね肉が安くて美味しいんだけど、むね肉を美味しく食べようとすると調理に時間かかるのよね。
  • 【若者の貧困化】お金持ちになりたい訳ではなく、ただ50円や100円のコーヒーを買うのに躊躇する生活を辞めたい…という話

    のだみ酸 @misanan0da 今月貰えるボーナスが少ないことが私の中で話題なんだけど(主に休職してたせい)、お金持ちになりたいわけじゃなくて、すごく欲しいものがある訳でもなくて、ただ、50円や100円やらのコーヒーを買うのに躊躇する生活を辞めたいってだけの話なんだよね。若者の貧困化っていうのはそういうレベルの話。

    【若者の貧困化】お金持ちになりたい訳ではなく、ただ50円や100円のコーヒーを買うのに躊躇する生活を辞めたい…という話
    junpei191
    junpei191 2019/06/21
    「いいかい学生さん……」って書こうとしたらあっちでもこっちでも既出だった。
  • 男性が生きずらいのを女性のせいにするのをいいかげんやめてほしい - 雑記帳

    追記 昼寝して起きたら人気者になってた。 どうもこんにちは初めまして。ネットで過激なお気持ちを垂れ流すひらがなすらまともに書けない狂犬です。 こんな意識の低い文字群が誰かの何かを考えるきっかけになったのならよかったです。でもみんな疲れてない大丈夫?カルシウムとって運動と瞑想して早く寝なね? あんまりにも酷い記事をみたので。 男性のつらさの構造|すもも|note 男性は女性に比べて犯罪率も自殺率もかなり高くて、たぶん女性とは別の種類の生きにくさがあるだろうというのは分かる。それが煮詰まってしまうと最近大きく報道された通り魔や息子殺しに到達してしまうのだという考察も必要だと思う。 でもさ、いいかげん男の生きずらさ対策として女にケアを求めるのやめなよ…現実見ようよほんと…… なんかもういいかげん「がんばる」以外の選択肢を考えてよ… 男性のつらさからの解放:①女性の意識改革 女性が自立心を持ち、経

    男性が生きずらいのを女性のせいにするのをいいかげんやめてほしい - 雑記帳
    junpei191
    junpei191 2019/06/13
    要するに共通の敵は強者男性(というかマッチョ男)なのではないかと。
  • Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

    Yahoo!ニュース
    junpei191
    junpei191 2019/05/29
    「中年引きこもりを放置すると治安リスクになる」ことと「中年引きこもりのほとんどは犯罪者にならない」は両立する。同じく、中年引きこもりへの「対策」は有効であっても「偏見」はむしろ治安リスクを高めるはず。
  • くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    くら寿司のアルバイト店員による不適切動画問題ニュース報道を見たときに「またか!」と思ってしまった。 アルバイト従業員による不適切な動画撮影と配信による企業イメージの毀損である。 ネット上ではいわゆる「バイトテロ」と話題にもなっている。嫌な言葉であるが、アルバイトが起こすテロ行為という意味であろう。 「バイトテロ」は企業の株価にも影響し、信用も低下させるなど深刻なダメージを与えてしまう。 過去にも不愉快な「バイトテロ」動画が配信されて、そのたびに企業がアルバイト従業員などを処分し続けている。 今回の無添くら寿司は、家族連れでもひとりでも、安く美味しくべられる楽しい回転寿司である。 その裏側でこのような行為がされていたと思うと残念でならない。 アルバイト2人が不適切な動画をインターネット上に投稿した問題で、回転寿司(ずし)チェーン大手くらコーポレーションは、2人を8日付で退職処分にしたと発表

    くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    junpei191
    junpei191 2019/02/10
    まあ、バイトだけで店番させてたらこうなるよね。
  • 生活保護の減額「国から死ねと言われている」、6000世帯超が不服申し立て    - 弁護士ドットコムニュース

    生活保護の減額「国から死ねと言われている」、6000世帯超が不服申し立て    - 弁護士ドットコムニュース
    junpei191
    junpei191 2019/01/25
    “データからは、経済的に苦しんでいる単身の高齢世帯が増えていることがわかる。”まだまだ増えるよ。
  • インフルエンザや風邪が大流行ーお金や保険証がなくても病院にかかる方法(無料低額診療施設の紹介)ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    インフルエンザも風邪も大流行全国でインフルエンザや風邪が大流行している。 僕の周囲にもインフルエンザに罹患して苦しんだ友人が何人もいる。 厚生労働省も注意喚起をしているが、人が多い場所への行き来があれば、罹患することもあるだろう。 手洗いやうがい、水分補給をしっかりし、事や睡眠をとって免疫力を高めてほしい。 また体調不良が疑われた場合は、マスクをしてすぐに病院で受診してほしい。 他者に感染するリスクもあるし、治療をして休まなければ、苦しさも長引いてしまうのだから。 場合によっては、インフルエンザによって命を落としたり、後遺症が残ることもある。 お金がなくても病院で受診できるー無料低額診療施設とはーそうはいってもお金や時間にゆとりがないと病院で受診できない。 仕事を休んでしまうと給料が減ってしまうという非正規労働者からの声もある。 その場合、有休をとれるように必ず職場に確認してほしい。 今

    インフルエンザや風邪が大流行ーお金や保険証がなくても病院にかかる方法(無料低額診療施設の紹介)ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    junpei191
    junpei191 2019/01/25
    インフルエンザに有効かどうかはともかく、覚えておいて損はなさそうだし、もっと周知されるべき情報と思う。
  • 非正規社員の賃金が低いのは、日本だけ!(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    企業は3年ごとに派遣労働者を代えれば、どんな業務でも、ずっと仕事を任せられるようになった。 派遣や契約などの非正規雇用がますます定着化し、数少ない“社員サン”のイスを就活生が奪いあうようになるのだろうか? 総務省の就業構造基調査によると、初めて就職した際に非正規雇用だった人の割合は1987年10月~92年9月の13・4%から右肩上がりに増加し、2007年10月~12年9月は39・8%。 男女別では、男性の約3割、女性の約半数が非正規労働者としての採用だった。20年前に比べると、男性は3.6倍、女性は2.6倍に増加している。 最初に就く職業はその後のキャリア人生をも左右する、とても深刻かつ重要な問題だ。 なのに、正社員になりたいけどなれなかった人たちは、解雇されないために子供をあきらめ、「正社員」というニンジンをぶら下げられて、役職をもらえるまで走らされる。 私の知人のお嬢さんは新卒で非正

    非正規社員の賃金が低いのは、日本だけ!(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    junpei191
    junpei191 2019/01/21
    “フランスでは派遣労働者や有期労働者は、「企業が必要な時だけ雇用できる」というメリットを企業に与えているとの認識から、非正規雇用には不安定雇用手当があり、正社員より1割程度高い賃金が支払われている。”
  • 大学無償化の対象に浪人生や高認合格者が入っていないのでメールを送ったら大臣がそれに答弁した

    とりあえず簡単なまとめ 現行の給付型奨学金では、高卒認定試験(昔でいう大検)2年以内合格者や卒業後2年以内の浪人生が対象に含まれている →文部科学省の資料の中で、消費税増税分の使途として2020年度から始まる大学無償化の拡充の対象として両者が書かれていないことに気づく →いくら調べても分からないので色々な所にメールで問い合わせをしてみる →メールを送った議員が翌日(!)柴山昌彦文部科学大臣に質問する →大臣「浪人生や高卒認定試験合格者を対象に含めるかは未だ検討中」 (議員の質問と大臣の答弁がされた回の衆院文科委員会の動画 https://www.youtube.com/watch?v=SsXke-Cwt7Y ) (日学生支援機構により現在行われている給付型奨学金の要件。年収や成績の条件を満たす高認生浪人生が対象に含まれているhttps://www.jasso.go.jp/shogakuk

    大学無償化の対象に浪人生や高認合格者が入っていないのでメールを送ったら大臣がそれに答弁した
    junpei191
    junpei191 2019/01/05
    こういうときにフットワークの軽い政党・政治家は評価上がるよな。立憲民主党も「ボトムアップの政治」を標榜するならもっと頑張って欲しいところ。