タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

indesignとtipsに関するkanemu1117ncのブックマーク (4)

  • らくがきあつめ。:重ね売価作成手順最新まとめ(イラストレーター、インデザイン)

    Amazon.co.jpアソシエイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

    らくがきあつめ。:重ね売価作成手順最新まとめ(イラストレーター、インデザイン)
  • 『右インデントタブのリーダー』

    InDesignですよ。 目次などで右インデントタブを使ったとき、リーダーの文字は何を基準にしているのでしょうか? 下の4つが右インデントタブです。 答えはちゃんとヘルプに載っています。 右インデントタブのヘルプ引用 タブリーダーと一緒に使用できます。右インデントタブは、右マージンを越えた最初のタブストップのタブリーダーを使用します。ない場合は、右マージンの前の最後のタブストップが使用されます。 なんか意味がよく分かりませんが、要するに一番右側のタブのリーダーを使うみたいです。 指定のタブリーダーと同じにならない場合はもっと右側を見てみましょう。 ほら、あった。 これをとっぱらえばタブと同じリーダーが入ります。 ワタクシ、説明書を読まずに始めるタイプなので、こういう基が抜けてたりします(なんとなく使っていましたが、ルールは最近知りました)。

    『右インデントタブのリーダー』
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2011/05/24
    知らんかった。
  • フレーム内の段落すべてに1クリックで段落スタイルを適用する方法(InDesign) - DTP Transit

    InDesignの段落スタイルのオプション「次のスタイル」を活用することで、オブジェクトスタイルの適用を行うだけで、フレーム内のすべての段落に一発で段落スタイルを適用することができます。 ▲このサンプルでは、先頭文字スタイルも組み合わせています。 次の手順で準備します。 まずは完成形を作成します。 たとえば、右のようにスタイルを作成し、フレーム内のそれぞれの段落に段落スタイルを適用します。 最初の段落に適用している段落スタイル「21商品スタイル」を編集状態に、[次のスタイル]に、続く段落に適用したい段落スタイル「22標準価格スタイル」を選択します。 同様に、それぞれの段落スタイルに、次のスタイルを設定します。 新規オブジェクトスタイルを作成し、[オブジェクトスタイルオプション]ダイアログボックスの[段落スタイル]に、最初の段落に適用させたい段落スタイルを選択し、[次のスタイルに適用]にチェ

    フレーム内の段落すべてに1クリックで段落スタイルを適用する方法(InDesign) - DTP Transit
  • 文字パネルのQ数の後ろのカッコ?

    [2943]文字パネルのQ数の後ろのカッコ? | 投稿者:広瀬 | 投稿日:2009/05/01(Fri) 15:29:00 はじめまして、PowerMacG5 MacOSX10.4.11でインデザインCS3を使用してまだまだ勉強中の身です。 今日なんですが、先方から届いたデータのノンブルの書体Q数のみを変更する仕事がきました。 元々ダミー書体「OTFリュウミンU」で入っているテキストBOXに 規定の欧文フォントと級数(14Q)を入力したところ、 指定したものより小さく表示・出力されてしましました。 マスターページで元の書体級数を変更しても、 直接ページ内のノンブル変更しても同様でした。 文字パレットで確認したところ14Q(12.4)となっていました。 試しに、新たにテキストBOX作成し入力したところ、 正しく表示・出力されました。 こちらの文字パレットは14Qとなっていました。 今日のと

    文字パネルのQ数の後ろのカッコ?
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc 2010/09/17
    環境設定 > 一般 > 拡大/縮小時 > 拡大/縮小率を調整 をしてから、変形を消去する。
  • 1