秋葉原の事件のトリアージを取り上げた番組があったそうです。私は見ていませんから内容を具体的には知りません。ただその番組を取り上げているブログを読む限り、あの事件でのトリアージは不要だったとの結論になっているそうです。不要と言う表現が適切かどうか分からないのですが、黒タグを使ったのはよろしくないと言うか、使ったばっかりに救える命が救えなかったみたいな批判だそうです。もし見ていた方がおられたら補足情報下さい。 秋葉原の事件での救命医療の展開についての情報も漠然としか知りません。記憶に頼りますが、たまたま救急系の学会(違ったかもしれません)が東京であり、それに出席していた医師が現場に居合わせトリアージを行なったと覚えているぐらいです。事件直後には適切な処置となっていたかと思いますが、ここにきて評価を覆す検証が為されたようです。 トリアージの問題は去年NHK番組と絡めて取り上げた事がありますが基本