パソコンで音楽を制作するDTM(Desk Top Music)、現在のDTMシーンで中心的存在といえるのがDAWソフトと呼ばれる種類のものだ。一体どんな機能、そしてどんなソフトがあるのか、DTM基礎知識シリーズ第2弾として取り上げてみよう。 DAWソフトってどんなもの? DAWソフトとはDigital Audio Workstationソフトの略だ。なんだかあいまいなジャンル名ではあるが、ワークステーションの名称から想像できるように、音楽制作に関して必要とされる機能が一通り揃ったソフト、と考えてよいだろう。なおデジタルオーディオに関しては、パソコンで音楽を扱う場合は、たとえレコードやカセットテープといったアナログメディアから素材を取り込むにしてもパソコンに取り込んだ段階で必ずデジタルデータに変換して扱うことになるため、ある意味当たり前のことを呼称しているに過ぎない。 音楽制作に必要な機能と